令和6年度 第1回船橋市博物館協議会の開催について
令和6年度 第1回船橋市博物館協議会の開催【終了しました】
1 開催日時
令和6年5月29日(水曜日)午前10時より
2 開催場所
船橋市郷土資料館
3 傍聴者の定員
5人
4 傍聴の申込方法
先着順
午前9時30分から午前9時50分まで受付
5 議題及び公開・非公開の別
1.令和4年度 郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館の事業報告について(報告) 公開
2.令和5年度 郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館の運営方針について(報告) 公開
3.令和5年度 郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館の事業計画について(報告) 公開
4. その他 博物館協議会委員による視察について(報告) 公開
史跡取掛西貝塚 保存活用計画について(報告) 公開
6 問い合わせ先
船橋市郷土資料館
電話 047-465-9680
7 特記事項
傍聴を申し込まれる方へのお願い
1.携行品の持込を制限させていただく場合があります。
2.会場への入場に際しては職員の指示に従ってください。
3.会議場では議長の指示に従い、静粛に傍聴してください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 郷土資料館
-
- 電話 047-465-9680
- FAX 047-467-1399
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
船橋市薬円台4-25-19
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:毎週月曜日、祝日の翌日(土曜日・日曜日は除く)※5月3日~5月5日は開館、年末年始(12月29日~1月3日)
- 「子ども・教育」に関する記事
-
- 健康・福祉・衛生
- 生涯学習・文化・スポーツ
- まちづくり・環境保全
- 産業・事業者向け
- 市政・市の紹介
- 施設
- 避難場所
- 投票所
- お知らせ
- 募集
- イベントカレンダー
- よくある質問
- 船橋市議会
- こどもホームページ
- 災害用
- 市立学校
- 職員採用試験情報
- 選挙ページ
- トップ直下
- ふなっこナビ
- 高齢者お役立ち情報
- ふなロケ
- 魅力発信サイト FUNABASHI Style
- 防災ポータルサイト
- 緊急情報
- 外国の方へ
- 会議・審議会等
- 管理分類
- その他のお知らせ
- 令和7年度船橋市高校生キャリア支援事業「Bridge(ブリッジ)」の申込み受付
- 『いいこといっぱい!スキンシップ!』
- 教育課程特例に基づく小学校1、2年生の英語教育
- 第3期船橋市子ども・子育て支援事業計画、第5次船橋市ひとり親家庭等自立促進計画、船橋市こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について
- 令和7年度放課後ルーム入所申請【一次申請】をされた方へ
- 令和7年度放課後ルーム入所【二次申請】のご案内
- 就職・転職を目指すひとり親家庭等のための就職セミナーを実施します。
- 養育費・親子交流セミナーを開催します
- 令和6年度市立学校卒業式日程
- こども発達相談センター よくある質問
- こども発達相談センター 医学相談
- 【ひとり親家庭対象】就労に役立つ!ビジネスマナー講座を実施します。
- 学校給食費の概要と各種届出について
- ハローワークでの育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります(市からのお願い)
- 令和7年4月から開設予定の認可保育施設について
- 2月22日 健康フォーラムを開催いたします
- 障害福祉分野における外国人介護人材受入促進事業補助金について
- 認知症サポーター養成講座と成年後見制度講演会「成年後見制度について~法定後見と任意後見~」の開催について
- 介護に興味があるあなたのための研修会
- 令和6年度ふなばし食の安全・安心フォーラムを開催します~健康食品との安全な付き合い方~
- あなたの看護経験を活(い)かしませんか 「訪問看護」の魅力を伝える研修を開催
- 令和6年度給食施設従事者研修会の資料を掲載しています。
- 精神障害者保健福祉手帳交付申請事務における個人情報の漏洩について
- 在宅医療・介護の講演会・相談会「高齢者の皮膚トラブル」について
- 【なるな寝たきり、作るな寝たきり】令和6年度 ふなばしシルバーリハビリ体操 講演会
- 地域福祉計画推進事業要覧(令和6年度版)
- 第18回ふなばし健康まつりを開催しました
- ふなばし健康ポイント 事業所・グループでの参加を募集します!
- 要介護認定等に係る資料提供(個人向け・本人への提供)
- 介護保険関係手続きで「ぴったりサービス」によるオンライン申請ができます
- 令和7年成人式「船橋ゆかりの著名人」「恩師」からのメッセージ
- 令和7年船橋市成人式の開催にあたり祝電をいただきました
- 今年度20歳を迎える皆様への大切なお知らせ
- 第29回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 飯山満まちかどスポーツ広場の閉鎖について
- ロビーコンサート
- ふなばし FUN FAN FESTA with りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR 2025 特設ページ
- 歩道橋の装飾
- 川ノ上遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 「タグラグビー教室」との連携企画
- 文化芸術活動への各種補助金情報
- ふなばし歴史・文化クイズラリーを開催します!
- 第32回音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭 観覧者募集 ※受付終了しました。
- 令和6年度「アレも、コレも、船橋市所蔵作品展 -ふなばしアートカードになりました-」※終了しました
- みやもと三百人劇場「Classic&World Music 魅惑の10Strings」
- 第2回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要
- 令和7年4月より公園占用料を一部改定します
- 令和6年度印旛沼環境基金助成事業成果報告会
- 【冬の市民調査クエスト開催中!】自然環境調査を実施します
- 【参加者募集】事業者向け環境セミナー「SDGsカードゲームで学ぶ環境に配慮した事業活動のススメ~生物多様性と脱炭素~」を開催します【令和7年1月28日(火曜日)】
- 船橋市からの委託をかたって耐震診断を促す不審者の発生について
- 第17回(令和6年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 都市計画決定・変更の手続き(新船橋駅西地区)
- 【終了しました】新船橋駅西地区の都市計画決定・変更に伴う説明会
- 【参加者募集】船橋産の野菜を使って環境を考えよう!こどもエコ・クッキング教室(申込期限12/6)
- 大気汚染防止のための冬季対策について
- 猿の目撃情報について(令和6年10月28日)
- 都市計画決定の手続き(市場1丁目地区地区計画)
- 環境保全活動を行っている市民団体や事業者等の紹介
- ふなばし生物多様性ハンドブック「ぼくらはみんな生きている」を発行しました
- 「生き方相談業務」受託候補者選定に関する公募型プロポーザルを実施します
- 障害福祉分野における外国人介護人材受入促進事業補助金について
- 令和7年度船橋市北消防署小室出張所自動販売機設置事業者公募について
- 船橋市役所来庁者駐車場貸付公募について(一般競争入札)
- 船橋市役所本庁舎内売店の出店者公募について(一般競争入札)
- 令和7年度船橋市公民館自動販売機設置事業者公募について
- 船橋市マイナンバーカード出張申請サポート等に係る企画・運営業務に関するプロポーザルを実施します
- 船橋市戸籍住民課受電業務等に係る労働者派遣業務に係るプロポーザルの実施について
- 令和6年度『本市発注工事における施工管理研修会』について(開催報告)
- 令和6年度船橋市障害者雇用優良事業所[ふなばし♡あったかんぱにー]が決定!!
- 船橋市役所食堂における弁当等の販売予定事業者を募集します【結果のお知らせ】
- 令和7年度船橋市立船橋高等学校自動販売機設置事業者公募について
- 賃上げに取り組む事業主の皆様へ(「賃上げ促進税制」をご活用ください)
- 船橋駅前歩道橋デジタルサイネージ運営業務に関するプロポーザルを実施します。
- 令和6年度船橋市青少年会館自動販売機設置事業者公募要項
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年1月15日号
- 第151回船橋市都市計画審議会の開催
- 第3次船橋市文化振興基本方針策定委員会の市民委員の募集
- 【子ども記者通信】みんなが楽しめる柔道へ!ID柔道の魅力と可能性(古和釜中学校 村山 駿斗さん)
- 令和6年度第7回定例記者会見資料(令和7年1月14日開催)
- 令和6年度第2回船橋市立医療センター運営委員会の開催
- 令和6年度第2回船橋市介護保険施設選定委員会の開催
- 令和6年度第3回船橋市民生委員推薦会の開催
- 第20回船橋市リハビリセンター運営委員会の開催について
- 令和6年度第1回船橋市学校安全対策委員会の開催について
- 【募集】保健体育課の会計年度任用職員(事務パート)を募集します
- 第2回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要
- 令和6年度第7回船橋市建築審査会の開催
- 第6回船橋市景観総合審議会開催について
- 【学校でのお仕事】臨時の先生(臨時的任用職員)の登録会を行います!
- 福祉体験講座「見えない・見えにくい体験をして視覚障害への理解を深めよう!」に参加しませんか
- 第38回ふなばし生涯学習フェアを開催します
- 就学に関する説明会(令和8年度就学)のご案内について
- 「生き方相談業務」受託候補者選定に関する公募型プロポーザルを実施します
- 「大人のためのおはなし会」を開催します
- 講演会「聴覚障害の理解とやさしいまちの人づくり」を開催します
- 【飛ノ台】令和7年度博物館実習生の受入れについて
- 「サンデー・コンサート」を開催します
- 【習志野台公民館】ボイストレーニングで楽しい健康づくり
- 【郷土資料館】企画展「くらしの道具展-道具が語るくらしの歴史-」
- わくわくセミナー クラシックギターの響き
- 70歳からの美容教室
- 飯山満まちかどスポーツ広場の閉鎖について
- 令和6年度第4回西部公民館運営審議会の会議概要
- 令和6年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 高瀬町まちかどスポーツ広場
- 東葉高等学校
- 習志野台公民館
- 三田公民館
- 松が丘公民館
- 葛飾公民館
- 海神公民館
- 中野木小学校
- 三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY LaLa terrace Green Park
- 飯山満小学校
- 坪井近隣公園
- 日本大学理工学部
- 陸上自衛隊習志野演習場
- 薬円台公園
- 薬園台高校
- 御滝中学校
- あなたの力を地域へ(リカレント講座)
- 第30回障害者週間記念事業
- 第29回障害者週間記念事業
- 市総体結果(1,2日目)
- 家庭学習のすすめ(県のサイトへ移動します)
- 学力向上(県のサイトへ移動します)
- IPCCリポートコミュニケーター登録受付中(環境省のページにリンク)
- 観察池リニューアル!
- 地域防災訓練
- 5年生 一宮宿泊学習(2)
- 船橋版漢字検定「いいかんじ」を公開します
- あなたの力を地域へ(リカレント講座)
- 図書館ツアー in 中央図書館
- 福祉体験講座「見えない・見えにくい体験をして視覚障害への理解を深めよう!」に参加しませんか
- 船橋市身体障害者福祉センター展
- 第38回ふなばし生涯学習フェアを開催します
- 「森林ボランティア育成講座」を開催します。
- 千葉県男女共同参画センター主催講座のご紹介
- 第29回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 「大人のためのおはなし会」を開催します
- 令和6年度第3回船橋市民生委員推薦会の開催
- 令和6年度第1回船橋市学校安全対策委員会の開催について
- 講演会「聴覚障害の理解とやさしいまちの人づくり」を開催します
- 企画展「Photoふなばし」(第3弾・最終回)を開催
- 認知症サポーター養成講座と成年後見制度講演会「成年後見制度について~法定後見と任意後見~」の開催について
- 「サンデー・コンサート」を開催します
- パパママ向け読み聞かせ講座「絵本のお悩みスッキリ解決!」
- 他市と比べて個人住民税が高いように思うのですが。
- 体育施設の抽選、予約について
- 高齢者支援協力バスについてのQ&A
- 森林環境税の免除制度はありますか。
- 令和6年度結核定期健康診断報告書の提出について
- 再婚をすると子どもの戸籍や苗字はどうなりますか?
- 離婚をすると、子どもの戸籍や苗字はどうなりますか?
- 氏名が変わった際に必要な手続きはありますか?
- 出生届の用紙はどこでもらえますか?
- 婚姻届の届出日を指定して、前日などに届出することはできますか?
- 本籍地がわからないので、教えてもらえますか?
- 戸籍の届出は使者(代理人)でもできますか?
- 出生届を14日以内に提出できませんでした。期間経過後も届出できますか?
- 婚姻届や転籍届に記入する新しい本籍は、どこにすれば良いですか?
- 戸籍の届書の記入を間違えてしまいました。どのように訂正すれば良いですか?
- 令和7年第1回臨時会が1月21日に開かれる予定です。(令和7年1月14日更新)
- 令和6年第4回定例会は閉会しました。令和7年第1回定例会は2月13日開会予定です。(令和6年12月19日更新)
- 議決結果(令和6年第4回定例会)
- 令和6年第4回定例会、陳情文書表・目次
- 報告に対する質疑者について
- 発議案付託表(令和6年第4回定例会)
- 議案付託表(令和6年第4回定例会)
- 発議案質疑について
- 議案質疑者及び順序について
- 発議案(議員提出議案)令和6年第4回定例会
- 令和6年第4回定例会、一般質問主意通告書を掲載します(令和6年11月20日更新)
- 市民環境経済委員会視察概要(令和6年10月30日~11月1日)
- 総務委員会視察概要(令和6年10月28日~10月30日)
- 文教委員会視察概要(令和6年10月28日~10月29日)
- 建設委員会視察概要(令和6年10月16日~10月17日)
- 令和6年度一日税務署長イベント
- 令和6年度小学生の「税に関する絵はがきコンクール」優秀作品
- 令和6年度中学生の「税の標語」優秀作品
- みんなで取り組む地球温暖化対策
- 船橋市の地球温暖化対策
- 子ども記者が市の魅力を発信中!
- 地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験事業
- [総合教育センター]市制施行80周年記念 映像教材「小・中学生のための船橋のあゆみとみらい」の制作
- 令和6年度中学生の「税についてのポスター」優秀作品
- 図書館
- 地球温暖化ってなに?
- 船橋エンジョイリスニング(10月1日更新)
- 南部清掃工場
- 6ヒアリについて
- 有価物を分別しよう!
- ボランティア情報(船橋市社会福祉協議会のホームページへ)
- 気象情報(気象協会)
- 地震情報(気象庁)
- 千葉県水道局
- 千葉県LPガス協会
- 京葉ガス
- 東京電力
- WILLCOM
- SoftBank
- au
- NTTdocomo
- NTT東日本
- 国土交通省
- 防衛省
- 総務省消防庁
- 校長室会食@1回目
- 保健委員会による朝放送
- 今日の給食
- 1月14日の給食
- 1月14日の峰台 新しくなったバスケットゴール
- 席書会
- 4年2組 教務主任の授業研究
- 3年生 理科の実験
- 1月14日(火曜日) 消防署見学
- ホワイトスクールへ行ってきました。
- 給食試食会
- 1月10日(金曜日)
- 1月9日(木曜日)
- ものづくり魅力発信講座 (1)
- 本日の学校の様子
- 児童相談所で働く職員(職務経験者)を募集しています!
- 船橋市業務説明会を開催します!【一般行政(事務職)、社会福祉士】
- 就職説明会等イベント情報
- 職員採用試験情報(スマートフォン用ページ)
- 上田千鶴(消防)
- 岩田 実優(保健師)
- 金子 智樹(建築)
- 秋山穣(一般行政)
- 小林愛(心理)
- 和田芽衣(社会福祉士)
- 相川 将人(一般行政)
- 齊藤 菜緒美(保育士)
- 山田 浩由(建築)
- 屋形 紳太郎(土木)
- 梅沢瑠乃(一般行政)
- 千葉県知事選挙のご案内
- 令和6年衆議院議員総選挙 投票者数・投票率(投票所別)
- 令和6年衆議院議員総選挙[小選挙区]開票結果
- 令和6年衆議院議員総選挙 期日前投票状況
- 令和3年衆議院議員総選挙 投票者数・投票率(投票所別)
- 令和3年衆議院議員総選挙 投開票結果トップページ
- 令和6年衆議院議員総選挙[比例代表]開票結果
- 選挙権年齢が「満18歳以上」になりました
- 市政ポストに対する過去の回答について
- 令和6年能登半島地震において船橋市に避難されている方等への支援について
- 令和6年能登半島地震における支援について
- 令和6年能登半島地震に係る職員の派遣について
- Tiếng việt nam(ベトナム語)
- 市の組織が一部変わりました
- 目的から探す【オンライン申請】
- 目的から探す【施設案内・予約】
- 目的から探す【税金】
- 市の刊行物
- アプリ一覧
- 市の紹介
- 目的から探す【医療・救急】
- 目的から探す【おくやみ】
- 目的から探す【障害福祉】
- 「大人のためのおはなし会」を開催します
- 講座「親子で楽しく虫歯予防とお口育て」
- 6か月までのつどい(高根台)
- 離乳食講座・9か月~11か月(高根台)
- ハワイアンリトミック(高根台)
- 離乳食講座・5か月~6か月(高根台)
- ぴよぴよあいあい・ベビーマッサージ(高根台)
- 7か月~11か月のつどい(高根台)
- 子育てのイライラ(高根台)
- パパの日「パパとあそぼう!」(高根台)
- ママクッキング「簡単なおやつ作り」(高根台)
- 6か月までのつどい(高根台)
- 子育て談話室(高根台)
- 1歳~1歳5か月あつまれ!(高根台)
- 春から働くママパパのつどい(高根台)
- 医療保険加入情報の確認について
- 高齢者支援協力バス事業概要
- 令和6年度高齢者インフルエンザ定期予防接種について
- ノロウイルス等による感染性胃腸炎に注意
- 【申請受付は終了いたしました】物価高騰等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
- 令和6年度「大切な人に伝えるノート(船橋版エンディングノート)」を配布しています。
- 若年性認知症の家族を支えるための家族交流会
- 認知症の家族を支えるための家族交流会
- 令和6年度町会・自治会あて送付物予定表
- 千葉県指定難病要支援者証明事業(登録者証)
- 障害児・者への日常生活用具費の支給
- 被災地から船橋市へ避難されている結核治療中の方へ
- 結核医療費の公費負担制度について
- 令和6年度 歯・口の健康啓発標語コンクール 作品募集
- 通いの場(サークルや体操など)に行きたい
- ロケ地めぐりモニターツアーの参加者を募集します♪
- 市内のロケ情報が満載♪「ふなロケマップ」を発行
- 企画展「ふなばしロケーションズ“ふなロケ”」(令和6年度)を開催!
- 撮影レポート(令和6年)
- 撮影レポート(令和5年)
- 撮影レポート(令和4年)
- 撮影レポート(令和3年)
- 撮影レポート(令和2年)
- 撮影レポート(平成31年/令和元年)
- 撮影レポート(平成30年)
- 撮影レポート(平成29年)
- 【募集中!】あなたのお店や施設がロケ地になる!?
- 【募集中!】あなたのお店や施設がロケ地になる!?
- 陸上競技場
- サッカー場
- 東京ヤクルトスワローズの若きスター 長岡 秀樹選手
- 大学駅伝三冠へ!國學院大學 陸上競技部 前田 康弘監督
- 船橋の新たな名産に!おいしいコノシロを食べよう!!
- 船橋育ちのイラストレーター山田タクヒロさん
- 船橋ゆかりの体操3選手がパリで躍動!
- 船橋市ゆかりの写真家を紹介! 北井一夫さん
- 【募集終了】ふなばし動画&フォトコンテスト特設サイト
- 船橋の神楽特集!
- 【令和6年度】アクセス抜群!船橋でわくわく潮干狩り♪
- リコーブラックラムズ東京 松橋 周平 選手
- 船橋を拠点に活躍する似顔絵師 浜田琴さん
- 船橋の魅力がぎゅっとつまったカタログギフトをご紹介🎁
- 船橋が生んだ4人組ロックバンド THE NUGGETS(ザ ナゲッツ)
- 鈴木大地さんにインタビュー!スポーツ健康都市宣言40周年記念
- 船橋市ゆかりの守護神 小島 満菜美選手
- 令和7年度防災指導(地震体験車・煙中体験)事前予約抽選について
- 令和6年度『防災フェアふなばし』を開催します
- 災害時のデマ(偽・誤情報)に注意!!
- 「地震保険について」(政府広報オンライン)
- 内水(雨水出水)浸水想定区域について
- 飯山満川の水位情報
- 避難所のペット受入れ場所
- 宅地建物取引業者の方へ
- 令和6年能登半島地震における支援について
- 令和6年度船橋市総合防災訓練を行います(終了しました)
- 令和6年度船橋市総合防災訓練を実施しました!
- 船橋市避難所運営アクションシートについて
- 風水害に対する備えを行いましょう
- 風水害の基礎知識
- JAいちかわ及びJAちば東葛󠄀と「災害時における支援に関する協定」を締結しました。
- 防災行政無線の放送内容をお知らせします
- 船橋市リーフレット (多言語翻訳版)「Leaflets of FUNABASHI CITY (Multilingual Translation)」
- 国際交流員について(JETプログラム)
- 国际交流员通讯 国際交流員だより
- Bản tin Điều phối viên Quan hệ Quốc tế 国際交流員だより
- 軽自動車税(種別割)(けいじどうしゃぜい(しゅべつわり))について
- 第151回船橋市都市計画審議会の開催
- 令和6年度第3回船橋市地域包括支援センター運営協議会の開催
- 令和6年度第2回船橋市立医療センター運営委員会の開催
- 令和6年度第2回船橋市介護保険施設選定委員会の開催
- 令和6年度第3回船橋市民生委員推薦会の開催
- 第20回船橋市リハビリセンター運営委員会の開催について
- 令和6年度第1回船橋市学校安全対策委員会の開催について
- 第2回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要
- 令和6年度第7回船橋市建築審査会の開催
- 第6回船橋市景観総合審議会開催について
- 令和6年度第3回船橋市地域密着型サービス運営委員会の開催について
- 令和6年度第4回西部公民館運営審議会の会議概要
- 令和6年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和6年度第5回社会教育委員会議の開催について
- 第2回船橋市総合体育館及び船橋市武道センター指定管理者第三者評価委員会 会議概要
- ピックアップ情報(救急出動急増中)
- ピックアップ情報(オールスター)
- 休日や夜間の診療案内
- ごみの収集
- ピックアップ情報(マイナ保険証)
- ふなばし感染症情報
- ピックアップ情報(ゼロカーボン目指します)
- コロナのよくある質問
- マイナンバーカード
- 関連情報13
- 関連情報13
- 関連情報12
- 広報ふなばしの画像
- 関連情報11
- 関連情報10
- 【学校でのお仕事】臨時の先生(臨時的任用職員)の登録会を行います!
- 企画展「Photoふなばし」(第3弾・最終回)を開催
- 平成10年発行「Photoふなばし」(Vol.83&Vol.84)を公開中!
- 平成9年発行「Photoふなばし」(Vol.77~Vol.82)を公開中!
- 平成8年発行「Photoふなばし」(Vol.71~Vol.76)を公開中!
- 平成7年発行「Photoふなばし」(Vol.65~Vol.70)を公開中!
- 平成6年発行「Photoふなばし」(Vol.59~Vol.64)を公開中!
- 【まだまだ申込受付中】渡貫淳子さんをお招きし、令和6年度男女共同参画講演会を開催します
- 【参加者募集】船橋産の野菜を使って環境を考えよう!こどもエコ・クッキング教室(申込期限12/6)
- ハローワークでの育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります(市からのお願い)
- 企画展「Photoふなばし」(第2弾)を開催
- 平成5年発行「Photoふなばし」(Vol.53~Vol.58)を公開中!
- 平成4年発行「Photoふなばし」(Vol.47~Vol.52)を公開中!
- 平成3年発行「Photoふなばし」(Vol.41~Vol.46)を公開中!
- 平成2年発行「Photoふなばし」(Vol.35~Vol.40)を公開中!
- 最近見たページ
-