お問い合わせ・ご意見・ご要望
「どこの部署に問い合わせたらいいかわからない」「よくある質問等で調べたけど無かった」「このような時はどうしたらいいか悩んでいる」など問い合わせ先が不明な場合は、メールフォームでお気軽にご質問ください。
なお、担当部署にメールフォームや電話でお問い合わせをお考えの場合は「市の組織」からお探しください。
【注意事項】
・お寄せいただいた内容により、文書による回答のほか、各担当課から電話等で説明させていただく場合があります。
・以下のようなお問い合わせは受付をいたしません。
1)市政に関係ないもの
2)誹謗中傷するもの
3)営利を目的ととするもの
4)内容や趣旨が不明確なもの
5)その他、ご意見・ご要望として取り扱うことが適当でないもの
担当部署に多く寄せられる質問とその回答
皆様から多く寄せられるお問い合わせをまとめたページ「よくある質問」をご覧ください。
市長への手紙(市政へのご意見・ご要望)
市民の皆様の声を市長へお寄せいただける制度です。
皆様から寄せられたご意見・ご要望は、市長が拝見した中で今後の市政運営の参考にするとともに、担当する部署において速やかにその対応方法を検討し、回答させていただきます。
市政に対するご意見・ご要望を、インターネット(メールフォーム)でお受けしています。
業務に関するお問い合わせ等については、担当部署に直接お問い合わせください。
【封書】市長への手紙(市政ポスト)
市政に対するご意見・ご要望を、専用封書でもお受けしています。
専用の封書は、市役所・船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)・出張所・連絡所・図書館・公民館・勤労市民センターに用意しております。
※専用の封書で送付する場合は郵送料はかかりません。
スタンド型 | カウンター設置型 | その他 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・市役所庁舎 |
・各出張所 |
・その他施設 |
市長への手紙(市政ポスト)に対する過去の回答
市政ポスト(市長への手紙)へのご意見やご提案に対する回答は「市政ポストに対する過去の回答」 のページをご覧下さい。
陳情など
市長への陳情などにつきましては、市役所1階市民の声を聞く課でお受けいたします。
※決められた書式はありませんが、氏名(団体の場合には、団体名及び代表者氏名)・住所・連絡先・電話番号は必ずご記入ください。
※船橋市議会に提出するものについては、こちらをご確認ください。
(議会事務局議事課:047-436-3022)
- 最近見たページ
-