各種マップ
ふなばし生き生きふれあいマップ
※新しいウィンドウで開きます
船橋市のさまざまな情報を地理情報システム(GIS※)を使用して、パソコンやスマートフォンを通して市民の方へ配信するものです。
(掲載地図:市道認定路線網図、都市計画決定、道路工事、地質調査、津波・地震、土砂災害警戒区域等、浸水想定区域、消防水利、大規模盛土造成地、AED、ひまわりマップ、認可保育園、期日前投票所、市景観80選、公園、こども風景探検、くらべてみよう今昔、遺跡と標高、埋蔵文化財包蔵地)
問い合わせ
都市計画課(047-436-2524)
ふなばしおさんぽマップ
市内の見どころ一覧と地図
ふなばしお散歩マップ_表(PDF形式 1,995キロバイト)
ふなばしお散歩マップ_裏(PDF形式 2,076キロバイト)
※冊子の配布は終了しました
問い合わせ
商工振興課(047-436-2472)
自然散策マップ
市内には多くの自然が残されており、四季折々の自然や景色を楽しむことができます。市では「自然散策マップ」10コースを作成しました。マップを片手に、ぜひ散策をお楽しみください。
自然散策マップについてはこちら
お問い合わせ
環境政策課(047-436-2450)
各種防災マップ
PDFファイル形式で、各種防災マップ(津波・地震ハザードマップ、防災マップ、洪水・内水・土砂災害ハザードマップ)をダウンロードできます。
各種防災マップについてはこちら
問い合わせ
危機管理課(047-436-2037)
ガイドマップふなばし
22,000分の1(A1版)の市内地図に公共施設を載せた地図
市役所1階市民の声を聞く課、各出張所・連絡所、船橋駅前総合窓口センター、郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館で1部100円で販売しています。
電子版ダウンロードも可能です。
ガイドマップふなばしについてはこちら
問い合わせ
市民の声を聞く課(047-436-2784)
船橋市公共交通マップ
バスの路線図のほか、移動時間の目安を表示した鉄道路線図、バスの運行状況が確認できるバスロケーションシステムやタクシーを呼べるアプリなどを紹介しています。市内の公共交通の利用にぜひご活用ください。
船橋市公共交通マップについてはこちら
問い合わせ
道路計画課(047-436-2055)
船橋市道路情報公開システム
下記リンクより、船橋市道路情報公開システムのご利用が可能です。
このシステムで情報を確認できる地図の種類
道路認定網図
市道(認定路線)の確認ができます
基準点配置図
市管理の基準点が存在する箇所を確認できます
道路境界確定図
境界確定箇所や境界点の情報を確認できます
道路台帳図
市道の認定区域を確認できます
道路現況図
市道上の地物や道路縁の現況を確認できます
問い合わせ
道路管理課(047-436-2582)