自然散策マップを使って市内を散策しよう
概要
市内には多くの自然が残されており、四季折々の自然や景色を楽しむことができます。市では「自然散策マップ」10コースを作成しました。マップを片手に、ぜひ散策をお楽しみください。
なお、マップは環境政策課および各公民館、インフォメーションセンターで配布しております。
マップ(全10コース)
※マップに記載したルートや説明はマップ作成時点の内容となっております。したがって、作成後に生じた変更点は反映されておりませんので、ご了承ください。
※6.松が丘・木戸川コースに一部間違いがありましたので、修正しました。(平成28年7月1日)
※4.大神保・二重川コース及び9.藤原・丸山コースを現況に即したものになるよう、更新しました。(令和5年4月)
ファイルダウンロード
1.小室コース(PDF形式1,030キロバイト)
2.緑台・高根コース(PDF形式998キロバイト)
3.鈴身川コース(PDF形式1,003キロバイト)
4.大神保・二重川コース(PDF形式512キロバイト)
5.古和釜・金堀コース(PDF形式909キロバイト)
6.松が丘・木戸川コース(PDF形式643キロバイト)
7.御滝不動・金杉コース(PDF形式796キロバイト)
8.田喜野井・薬円台コース(PDF形式970キロバイト)
9.藤原・丸山コース(PDF形式607キロバイト)
10.行田公園コース(PDF形式895キロバイト)
全体マップ(PDF形式566キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 自然環境係
-
- 電話 047-436-2454
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「生物多様性(ふなばし戦略・自然散策マップ・特定外来生物等)」の他の記事
-
- 生きものモニタリング調査をやってみよう!
- ふなばし三番瀬環境学習館内ふなばしエコベース
- ふなばしエコカレッジ(令和7年度の募集は終了しました)
- ふなばし生物多様性ポータルサイト
- 【春の市民調査クエスト開催中!(5/20まで)】自然環境調査を実施します
- 【特定外来生物】セアカゴケグモにご注意ください
- ふなばしエコカレッジ修了生が、八木が谷中学校でビオトープを整備中!
- 事業活動における生物多様性に配慮した取り組み
- 生物多様性ふなばし戦略について(令和4年3月改定)
- 猿の目撃情報について
- ふなばし生物多様性ハンドブック「ぼくらはみんな生きている」を発行しました
- 市内学校ビオトープの紹介(千葉県立船橋夏見特別支援学校)
- ビオトープとは
- 【特定外来生物】クビアカツヤカミキリ等の外来カミキリムシについて
- 【受託候補者を特定しました】船橋市生物多様性地域戦略策定支援業務委託に関するプロポーザル
- 最近見たページ
-