ふなばし生物多様性ハンドブック「ぼくらはみんな生きている」を発行しました
船橋の生物多様性を守るために私たちができることについて、中学生、高校生、大学院生そして市民が集まって話し合った内容をまとめました。
このハンドブックを読んでいただければ、身近に生物多様性を守るためにできることがあること、もしかするともう取り組んでいることが実は生物多様性を守ることにつながっていると気付けるかもしれません。
市ホームページでダウンロードできるほか、市役所4階環境政策課、ふなばし三番瀬環境学習館などで配布しています。
全体版(PDF 12,180KB)
分割版
表紙/裏表紙・目次 | (PDF 2,969KB) |
1 生物多様性ってなあに?(2~4ページ) | (PDF 3,341KB) |
2 今、生物多様性が危ない!(5~6ページ) | (PDF 2,982KB) |
3 生物多様性を守るために(7~8ページ) | (PDF 2,602KB) |
知ろう!自然や生き物に興味を持とう(9~10ページ) 【コラム】生物多様性をもっと知ろう(11~12ページ) |
(PDF 3,686KB) |
触れよう!身近な自然や生き物と触れあおう(13~14ページ) 【コラム】船橋市の自然環境~台地から海へ~(15~18ページ) |
(PDF 5,390KB) |
伝えよう!船橋の自然や生きものをみんなに知ってもらおう(19ページ) 【コラム】野生動物との接し方・知っている?外来種(20ページ) |
(PDF 2,905KB) |
参加しよう!自然や生きものに関するイベントなどに参加しよう(21~22ページ) | (PDF 2,726KB) |
行動しよう!自然や生き物を守る活動をしよう(23~24ページ) | (PDF 2,745KB) |
行動しよう!
|
(PDF 3,752KB) |
4 わたしの取り組み宣言(31ページ) | (PDF 1,631KB) (Word 162KB) |
付録 (32~34ページ) | (PDF 1,651KB) |
ファイルダウンロード
- ふなばし生物多様性ハンドブック(PDF形式12,180キロバイト)
- わたしの取り組み宣言(ワード形式162キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課
-
- 電話 047-436-2450
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「生物多様性(ふなばし戦略・自然散策マップ・特定外来生物等)」の他の記事
-
- 【受付延長!1月24日まで】事業者向け環境セミナー「SDGsカードゲームで学ぶ環境に配慮した事業活動のススメ~生物多様性と脱炭素~」を開催します【令和7年1月28日(火曜日)】
- 【冬の市民調査クエスト開催中!】自然環境調査を実施します
- ふなばし生物多様性ポータルサイト
- 生物多様性ふなばし戦略について(令和4年3月改定)
- 生きものモニタリング調査をやってみよう!(キャンペーン期間は終了しました)
- 猿の目撃情報について(令和6年10月28日)
- 【特定外来生物】セアカゴケグモにご注意ください
- ふなばし生物多様性ハンドブック「ぼくらはみんな生きている」を発行しました
- 市内学校ビオトープの紹介(千葉県立船橋夏見特別支援学校)
- ビオトープとは
- 【特定外来生物】クビアカツヤカミキリ等の外来カミキリムシについて
- 【受託候補者を特定しました】船橋市生物多様性地域戦略策定支援業務委託に関するプロポーザル
- ふなばしエコカレッジ(令和6年度の募集は終了しました)
- 【特定外来生物】アライグマにご注意ください
- ハクビシンについて知りたい
- 最近見たページ
-