スクリーンリーダー用ショートカット

請願(陳情)書の書き方など

ページID:062980印刷

請願(陳情)書について

  • 市政等についての要望等を議会に書面で提出することができます。議員の紹介のあるものを請願、ないものを陳情といいます。
    本市議会では、請願、陳情のいずれも委員会で審査し、本会議で採否を決めます。
  • 請願(陳情)書は、市議会事務局においていつでも受理していますが、定例会開会日の前日(前日が市の休日の場合は、前営業日)の午後5時までに提出されたものが、その定例会で審議されます。
    定例会は、原則として3月、6月、9月、12月に開かれます。
  • 令和6年第2回定例会の審議日程(案)についてはこちらをご参照ください。

  • 議会の審議に際して、請願(陳情)文書表を作成します。請願(陳情)文書表には、請願(陳情)代表者の住所、氏名、団体名等が記載されます。
  • 請願(陳情)文書表は、議員等に配付するほか、一般にも公開されますし、本会議や委員会の記録にも掲載されます。 また、議会のウエブサイトにも代表者の住所・氏名を削除して掲載されます。

請願(陳情)書の書き方

  • 請願(陳情)書は、書面でのみ受け付けます。議会事務局までご持参されるか、郵送によりご提出ください。
  • 請願(陳情)書には、請願(陳情)の趣旨、提出年月日、請願(陳情)者の住所(法人や任意の団体の場合は、その所在地及び名称)を日本語で記載し、請願(陳情)者(法人等の場合は代表者)が署名または記名押印をしてください。
  • 提出後にこちらから内容の確認をする場合がありますので、別紙に連絡先の電話番号を記載し、添えてください。
  • 請願の場合には、紹介議員の署名または記名押印が必要です。なお、紹介議員は1人でも結構です。
  • 請願(陳情)の趣旨(願意・理由)は、市議会に対し、何を求めるのか、何をしてほしいのかをできるだけ具体的に、また簡明に記載してください。
  • 内容の異なる2つ以上の事項を請願(陳情)される場合は、別々の請願(陳情)書として提出してください。
  • 点字による請願(陳情)書も提出できます。
  • 署名簿を提出される場合は、請願(陳情)の趣旨に対して賛同したことがわかるよう、請願(陳情)書に記載した[願意]・[理由]と署名欄を同一書面内に記載してください。(様式例「●署名簿」をご参照ください)

様式(ワード形式)

様式例

  • ●請願(陳情)書 

書き方見本

  • ※1 請願(陳情)者の氏名は、署名または記名押印してください。なお、請願(陳情)者が多数の場合は、代表者名を記載の上、外×人として、別紙で署名簿を添えてください。
  • ※2 請願の場合には、紹介議員の署名または記名押印が必要です。
  • ※3 議会に何を求めるのか、何をしてほしいのか、具体的に記載してください。なお、参考資料(現地見取り図、計画概要、意見書案等)があれば、できるだけ添付してください。
  • ※4     請願(陳情)する理由(現況や実情等)を簡明に記載してください。
  • 提出後にこちらから内容の確認をする場合がありますので、別紙に連絡先の電話番号を記載し、添えてください。
  • ●署名簿  ( 請願(陳情)者が多数の場合、署名簿を作成し、添付してください)

syomeibo
※  請願(陳情)の趣旨に対して賛同したことがわかるよう、請願(陳情)書に記載した[願意]・[理由]と署名欄を同一書面内に記載してください。
※  署名欄には、全員の住所、署名または記名押印が必要です。(一住所に対し一氏名を記載してください)


 

  • <署名の例>

syomeibo
syomeigo

ダウンロード