スクリーンリーダー用ショートカット

令和7年第2回定例会は7月1日に開会しました。(令和7年7月17日更新)

ページID:137711印刷

  • 7月22日~28日の各委員会の審査順序(予定)をお知らせいたします。(7月17日更新)
  • 7月16日、健康福祉委員会が本会議休憩中に開会されることとなりましたので、お知らせいたします。(7月14日更新)
  • 7月17日、会派代表者会議が本会議散会後に開会されることとなりましたので、お知らせいたします。(7月10日更新)
  • 7月11日の予算決算委員会の主な議事等を変更しました。 (7月10日更新)
  • 7月10日、本会議散会後に予算決算委員会が開会されることとなりましたので、お知らせいたします。また、予算決算委員会の開会に伴い、予算決算委員会理事会の開議時刻を予算決算委員会散会後に変更しました。(7月9日更新)
  • 7月9日の本会議の主な議事等を変更しました。(7月8日更新)
  • 7月8日の議会運営委員会の開議時刻を午前10時に変更しました。(7月2日更新)
  • 7月2日の会派代表者会議の主な議事等を変更しました。(7月2日更新)

(注)請願陳情は、6月30日(月曜日)午後5時までに提出されたものが審議の対象となります。

会期:7月1日(火曜日)から8月6日(水曜日)まで37日間

月 日(曜) 開 議 時 刻 会  議  別 主 な 議 事 等
7月1日 (火曜日) 午前10時 本会議 ・開会
・会期の決定
・議案等提案説明
・発議案提案説明 
・議長辞職の件
・議長選挙における所信表明
・議長の選挙
・副議長辞職の件
・副議長選挙における所信表明
・副議長の選挙
本会議休憩中 本会議休憩後 会派代表者会議 ・議長の辞職願の提出について
会派代表者会議散会後 議会運営委員会 1.議長の辞職願の提出について
2.再開後の議事について
3.その他
(1)このあとの議会運営委員会について
本会議休憩中 本会議休憩後 会派代表者会議 1.副議長の辞職願の提出について
2.議会運営委員長の後任について
3.その他
(1)次回の日程について
会派代表者会議散会後 議会運営委員会 1.副議長の辞職願の提出について
2.再開後の議事について
3.その他
(1)このあとの議会運営委員会について
本会議散会後 議会運営委員会 ・議案/発議案の質疑順序
・議案/発議案の付託について
・請願陳情の付託について
2日 (水曜日) 午前10時 会派代表者会議

1.会派の異動に伴う協議について
(1)議員控室について
(2)議席について
(3)役職等について
(4)会派呼称順について
(5)無所属議員の略称について
2.役職協議について
3.その他
(1)次回の日程について
※非公開となる場合もあります (当日会議の中で決定)  

3日 (木曜日)
4日 (金曜日)
5日 (土曜日)
6日 (日曜日)
7日 (月曜日)
8日 (火曜日) 午前10時 議会運営委員会 ・9日~15日の議事等
9日 (水曜日) 午前10時 本会議 ・議案質疑/付託
・議案第16号から第18号までの審議
・千葉県競馬組合議会議員の補欠選挙
・四市複合事務組合議会議員の補欠選挙
・千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙
予算決算委員会
理事会
散会後 1.委員長の辞任の件
2.副委員長の辞任の件
10日 (木曜日) 午前10時 本会議 ・発議案質疑/付託
本会議散会後 予算決算委員会 1.委員長の辞任の件
2.副委員長の辞任の件
予算決算委員会散会後 総務委員会 副委員長の互選
健康福祉委員会 1.委員長の互選
2.副委員長の互選
市民環境経済委員会 1.委員長の辞任の件
2.委員長の互選
建設委員会 1.委員長の辞任の件
2.委員長の互選
3.副委員長の辞任の件
4.副委員長の互選
文教委員会 1.委員長の互選
2.副委員長の互選
建設委員会散会後 予算決算委員会
理事会
1.理事長の互選
2.副理事長の互選
3.理事席について
4.付託議案の取り扱い
(1)分科会の担当割り振りについて
(2)審査等の日程について
(3)全体会での質疑について
(4)討論及び採決について
(5)全体会の執行部への出席方要求について
(6)修正案等について
予算決算委員会理事会散会後 広報委員会 1.委員長の互選
2.副委員長の互選
3.広報委員会の運営について
4.所管事務調査及び閉会中継続調査申し出について
5.中核市議会議長会議会報コンクールについて(報告)
6.令和7年第2回定例会市議会だより264号の紙面構成について
7.夏休み小学生議会見学会、中学生高校生議会見学会・意見交換会について
8.議会を周知するポスターのデザインについて
9.その他
(1)広報委員会の検討事項について
(2)次回の広報委員会について
11日 (金曜日) 午前10時 本会議 ・一般質問(1)
散会後 予算決算委員会 1.付託議案の取り扱いについて
12日 (土曜日)
13日 (日曜日)
14日 (月曜日) 午前10時 本会議 ・一般質問(2)
15日 (火曜日) 午前10時 本会議 ・一般質問(3)
散会後 議会運営委員会 ・16日/17日の議事等
16日 (水曜日) 午前10時 本会議 ・一般質問(4)
本会議休憩中 健康福祉委員会 参考人の出席要求について
17日 (木曜日) 午前10時 本会議
・一般質問(5)
 
・請願陳情の付託
1.令和8年度議会費予算会派要望について
2.政務活動費のマニュアル等の作成について
3.令和7年度の議員研修会について
4. 中核市議会議長会「国等への要望事項」及び関東市議会議長会「都県
提出議案」について
5. 議場・委員会室の音響・映像等機器の更新について(報告)
6. 法令遵守(寄附行為)について(報告)
7. その他 
(1)代表監査委員の選任について(報告)
(2)次回の日程について
※非公開となる場合もあります (当日会議の中で決定)  






散会後




 
会派代表者会議
18日 (金曜日)
19日 (土曜日)
20日 (日曜日)
21日 (月曜日) (海の日)
22日 (火曜日) 午前10時 総務委員会 ・付託事件の審査 
総務委員会散会後 予算決算委員会
総務分科会
・担当事項の審査(質疑)
23日 (水曜日) 午前10時 健康福祉委員会 ・付託事件の審査 
健康福祉委員会散会後 予算決算委員会
健康福祉分科会
・担当事項の審査(質疑)
24日 (木曜日) 午前10時 市民環境経済委員会 ・付託事件の審査 
25日 (金曜日) 午前10時 建設委員会 ・付託事件の審査
建設委員会散会後 予算決算委員会
建設分科会
・担当事項の審査(質疑)
26日 (土曜日)
27日 (日曜日)
28日 (月曜日) 午前10時 文教委員会 ・付託事件の審査
文教委員会散会後 予算決算委員会
文教分科会
・担当事項の審査(質疑)
29日 (火曜日) 予算決算委員会分科会予備日
30日 (水曜日) 午前10時 予算決算委員会
理事会
・全体会の議事について
31日 (木曜日) 午前10時 予算決算委員会 ・付託事件の審査(質疑)
8月1日 (金曜日) 午後1時 予算決算委員会 ・付託事件の審査(討論・採決)
2日 (土曜日)
3日 (日曜日)
4日 (月曜日) 再開準備
5日 (火曜日) 午後1時 議会運営委員会 ・最終日の議事等
6日 (水曜日) 午前10時 本会議 ・付託事件の審査報告と採決
・閉会