【申請の受付は終了しました】新型コロナウイルス感染症等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
本市では、新型コロナウイルス感染症の影響に加えて、物価高騰等の影響により生活に困窮する市民の多様なニーズに対応するため、支援ニーズの高まりによる事業量の増加が認められる生活困窮者支援活動を行う民間団体を対象に、次のとおり「船橋市新型コロナウイルス感染症等の影響に対応する生活困窮者支援活動団体補助金」を交付します。
「補助を受けられる事業かどうか判断が難しい」「申請したいが、手続きが難しそう」などのご相談にお応えします。お気軽にお問い合わせください(地域福祉課 生活困窮者支援活動団体補助金担当 047-436-2314)
補助を受ける団体の要件
(1) 市内において生活困窮者の支援活動を行う民間団体であること
(2) 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」と連携が図られていること
(今後連携することが見込まれる団体を含む)
(3)5人以上で構成され、団体の規約等を定めていること
(例:NPO法人、社会福祉法人、株式会社、社会福祉協議会、 ボランティア団体、地域活動団体など。※法人格の有無は問いません)
補助の対象となる事業
支援活動の事例はこちらをご覧ください。
生活困窮者自立相談支援事業における支援調整会議を基礎とし、船橋市、「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」、船橋市社会福祉協議会、ハローワーク船橋、民生児童委員協議会、食糧支援団体等で構成される、官民連携で生活困窮者の支援体制について協議する会議体。
補助対象経費
令和4年4月28日から令和5年3月31日の間に実施した、上記補助対象事業の実施に必要な経費
補助金の額
令和4年4月28日から令和5年3月31日の間に実施した 補助の対象となる経費の総額に2/3を乗じた額(千円未満切り捨て)又は50万円のいずれか低い金額
申請期間
令和4年12月12日(月曜日)~令和5年1月13日(金曜日)
申請方法
提出書類
次の(1)~(7)の書類を、地域福祉課宛ご持参いただくか、郵送または電子メールにてご提出ください。
(1) 船橋市新型コロナウイルス感染症等の影響に対応する生活困窮者支援活動団体補助金交付申請書(第1号様式)
(2) 申請事業に関する事業計画書
(3) 申請事業に関する収支予算書
(4) 団体の定款又は規約等
(5) 団体役員等の名簿(賛助会員等、団体の運営に携わっていないものを除く)
(6) 団体の活動に係る資料(パンフレット・チラシ、総会資料等)
(7) 団体全体の令和4年度収支予算書
申請書類をお送りいたしますので、申請を希望する場合は、地域福祉課まで一度ご連絡ください。
提出先
- 持参の場合
船橋市役所福祉サービス部地域福祉課
船橋市湊町2-10-18 千葉県船橋合同庁舎4階 へご持参ください。
平日9:00~17:00(土日祝、年末年始を除く) - 郵送の場合
「〒273-8501 船橋市湊町2-10-25 船橋市役所 福祉サービス部地域福祉課」宛ご郵送ください。 - 電子メールの場合
件名に、「生活困窮者支援活動団体補助金」とご記載の上、 chiikifukushi@city.funabashi.lg.jpあてに、データを送信してください。
その他
- ご申請いただいたのち、令和5年1月30日(月曜日)に審査会を開催いたしますので、ご出席をお願いいたします。
- 詳細については『船橋市新型コロナウイルス感染症等の影響に対応する生活困窮者支援活動団体補助金』交付申請の手引きをご覧ください。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「生活困窮者対策」の他の記事
-
- 【終了しました】低所得・子育て・若者単身世帯におこめ券を配布します
- 【申請は終了しました】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(住民税非課税世帯5万円)のご案内
- 令和4年度船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会会議概要
- 特定非営利活動法人フードバンクふなばしと連携協定を締結しました
- 【申請の受付は終了しました】新型コロナウイルス感染症等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
- 向低收入家庭·育儿家庭·年轻单身家庭配发大米券
- 住居確保給付金
- 一緒に学ぼう!船橋市学習支援事業
- 市内事業者の皆様へ 生活困窮者のための就労訓練事業にご協力ください
- 「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるのご案内
- 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会の基本情報
- 就労に不安がある方へ 就労準備支援事業をご利用ください
- 生活困窮者自立支援事業について
- 令和元年度船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会の会議録
- 令和2年度船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」運営に係る評価委員会の会議録(書面開催)
- 最近見たページ
-