令和7年度『防災フェアふなばし』を開催します

更新日:令和7(2025)年11月18日(火曜日)

ページID:P142017

いつ起こるかわからない大規模災害に対して、広く市民が災害への備えや地域での防災活動に関する意識を高め、地域防災力の向上を図ることを目的として「防災フェアふなばし」を開催します。

日時

令和8年1月17日(土曜日)午前10時00分~11時50分

会場

船橋市勤労市民センター (船橋市本町4-19-6 )
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

費用

無料

対象

市内在住・在勤・在学の方
※オンライン申請による事前申込制。詳細は「申込方法」をご確認ください。

内容

防災講演会「能登半島地震の教訓から考える 自助・共助」

〈開場時間〉 午前9時30分~(開場前は、会場に入館できませんのでご注意ください。)
〈開演時間〉 午前10時00分~11時50分
〈講師〉 関西大学大学院社会研究科博士課程 博士(学術)/大阪大学 招へい教授
     有吉 恭子(ありよし きょうこ)氏
    輪島市教育委員会 生涯学習課 課長補佐 
     保下 徹(ぼうした とおる)氏 
〈定員〉 先着100人(オンライン申請による事前申込)
〈その他〉 手話通訳・要約筆記・託児(1歳~未就学児)あり(要申込)
 

※例年実施していた「展示・実演・相談コーナー」は会場都合により行えないため、
「防災サロン」として令和8年1月13~15日に市役所本庁舎1階 美術コーナーにて実施いたします。

 詳細は別途お知らせいたします。

防災フェアポスター

申込方法

オンライン申請フォームから申込
<受付期間>12月1日(月曜日)~12月26日(金曜日)
※申込結果は1月上旬までに登録されたメールアドレスあてにお送りします。
 

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

危機管理課 指導係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日