自助・共助の取り組み
-
令和6年度『防災フェアふなばし』を開催します
令和7年1月18日に「防災フェアふなばし」を開催いたします。 -
災害時のデマ(偽・誤情報)に注意!!
災害時にはデマ(偽・誤情報)が拡散されると、混乱やパニックが起こり二次被害に発展する可能性があるため、正しい情報の把握が不可欠です。 -
船橋市防災士及び災害救援ボランティア育成事業補助金の受付について
防災士及び災害救援ボランティア育成事業補助金の概要や申請方法等を紹介します。 -
自主防災組織補助金交付制度について
自主防災組織補助金の概要や申請方法等を紹介します。 -
【終了しました】令和6年度地域防災リーダー養成講座について
-
人とペットの災害対策
-
非常用物資の備蓄について
災害時に備え、自助、共助の推進および公助として、非常用食糧等を小学校(船橋特別支援学校高根台校舎を含む)、中学校、公民館、市内高校(一部)等に配備しています。 -
地下街等における避難確保・浸水防止計画の作成等について
浸水想定区域内の地下街等の管理者等は避難確保・浸水防止計画の作成及び避難訓練の実施が義務付けられています。 -
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
浸水想定区域及び土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の管理者等は避難確保計画の作成・訓練の実施が義務化されました。 -
防災リンク紹介
防災に役立つリンク先を紹介します -
「関東大震災100年」震災の記録や地震の備えをポスターで紹介(終了しました)
-
船橋市避難所運営アクションシートについて
-
LINEで災害情報の配信をスタートします!
-
逃げ遅れゼロへ~水害・土砂災害の防災情報の伝え方~
-
災害に関する情報をFAXでお知らせします。
-
排水栓、消火栓を使用したスタンドパイプ等消火資機材貸与について
市では、地震災害に伴う火災による被害を低減するため、排水栓、消火栓を使用した初期消火活動の推進を図っています。排水栓、消火栓を使用することにより、木造住宅の密集した地域や道路の狭い地域において、迅速な初期消火活動が可能になります。市では、この活動を普及させるため、平成28年度から自主防災組織への必要な資機材の無償貸与を実施します。 -
自主防災組織
「自主防災組織」には、日頃から地域の防災訓練などを通じて、いざというとき、一体となって地域の方々の避難支援や救出救護活動等をすることが期待されています。 -
「防災ブックレット」を作成しました
災害が起きた時の対処方法をまとめた「防災ブックレット」を作成しました。 -
各種地震情報について
-
広告付避難場所等電柱看板に関する協定について
広告付避難場所等電柱看板とは、近くの避難場所等の情報を広告面の一部に掲載し、ご提供いただく広告です。 -
弾道ミサイル落下時の行動等について
-
防災塾・・・「家庭でできる減災」をマンガで学ぼう!
家庭でできる防災をテーマにナマズのナマ坊と一緒に災害に備えましょう -
防災行政無線の内容を株式会社ジェイコム千葉YY船橋習志野局の専用端末で聞くことができます
-
避難所運営委員会について
自助、共助、公助の役割分担と連携による災害に強いまちづくりを目指し、災害時の避難生活に備え、住民と行政が一体となった防災対策の構築を図っております。 -
Yahoo!防災速報「自治体からの緊急情報」について
-
簡単にできる簡易水防工法の紹介(水のう等)
近年、台風等による集中豪雨で、河川の増水や低い土地での浸水が起こりやすくなっています。
水のうや土のうを玄関先などに置くことで、ある程度まで浸水を防ぐことができますのでご紹介します。 -
「子育て防災手帳」
妊婦や乳幼児のいる家庭向けの子育て防災手帳を作成しました -
防災女性モニターの活動紹介
船橋市では、女性の視点で船橋の防災や減災についての検討を行い、防災対策に活かして行くことを目的に、「防災女性モニター」を平成26年度から設置しています。 -
「ふなばし情報メール」ふなばし災害情報をぜひご登録ください。
-
地区防災計画について
地域コミュニティにおける共助による防災活動の推進の観点から、市町村内の一定の地区の居住者及び事業者(地区居住者等)が行う自発的な防災活動に関する地区防災計画制度を紹介します。 -
標高がわかるWeb地図[国土地理院]
自宅等の標高を調べることができます。 -
感震ブレーカーについて
感震ブレーカーについて -
船橋市公式アプリ「ふなっぷ」で防災情報の配信を始めました。
-
ふなばし減災プロジェクトを開始しました
株式会社ウェザーニューズと協定を締結し、ふなばし減災プロジェクトを開始しました -
防災・減災に対する補助金について
特定の条件を満たす耐震診断や急傾斜地・がけ地の整備に補助金が出ます。 -
要配慮者について
要配慮者のガイドラインや避難支援のしおりを掲載します