船橋市避難所運営アクションシートについて
避難所運営アクションシート
避難所運営アクションシートとは、新型コロナウイルス感染症に対応した避難所開設の流を写真やイラストを使用して具体化し、避難所開設・運営の手順を16のポイントにまとめた指示書となります。シートをめくることで、避難所開設・運営の流れを体験することができます。
また、避難所運営を行う上で必要な避難所運営委員会を構成する各班の役割からシートが構成されているため、班ごとに担当者を決めてアクションシートを活用して訓練を行えば、避難所運営委員会による避難所開設・運営の流れを体験することができます。
01.避難所運営アクションシート:船橋小学校
29.避難所運営アクションシート:塚田南小学校
※写真を押下すると、『ふなばし防災チャンネル(YouTube)』が開きます。
※船橋市公式アプリ「ふなっぷ」でアクションシートをシート形式で見ることができます
アクションシートを活用した避難所運営訓練について
令和3年6月16日公開された、内閣府作成の新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練事例集の中で昨年船橋市中央公民館で実施した避難所運営訓練、船橋小学校で実施した総合防災訓練が紹介されました。
※訓練事例については下記内閣府ホームページに掲載されています。
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練事例集について
ファイルダウンロード
関連するその他の記事
- 防災ポータルサイト
- ふなばし減災プロジェクト(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 危機管理課 指導係
-
- 電話 047-436-2039
- FAX 047-436-2034
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「自助・共助の取り組み」の他の記事
- 最近見たページ
-