【12月5日まで応募受付中】船橋産の野菜を使って環境を考えよう!こどもエコ・クッキング教室

更新日:令和7(2025)年11月25日(火曜日)

ページID:P021555

エコ・クッキングとは?

環境のことを考えて「調理」「片付け」をする『エコ・クッキング』教室です。
船橋産の小松菜を使ったエコ・クッキングを通して地球にやさしい行動について一緒に考えましょう!

※船橋産の小松菜を使用する予定ですが、生産の状況によって食材の産地は変更となる可能性があります。

R7エコ・クッキングチラシ

令和7年度こどもエコ・クッキング教室チラシ(PDF形式 252キロバイト)

※「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。

イベントの概要

日時

  1. 令和8年 1月17日(土曜日) 10時30分~14時00分(予定)
  2. 令和8年 1月24日(土曜日) 10時30分~14時00分(予定)
  • 各回とも同じ内容にて実施いたします。
  • 地球温暖化対策やエコ・クッキングの説明の後、調理、試食、片付けを予定しています。

対象

  • 船橋市内在住の小学5,6年生その保護者のペア

会場

  • 京葉ガス料理教室 船橋教室(イオンモール船橋1階)

メニュー

肉巻きおにぎり 小松菜スープ
1.肉巻きおにぎり 2.小松菜スープ

アレルギー対応について

 材料の代替対応や器具の使い分など、食物アレルギー対策は行っておりません。
 申込の際は、御注意いただくようお願いいたします。

参加費

  • 1組 500円(材料費)

募集人数

  • 各回8組(16名)
    ※応募多数の場合は抽選となります。
    ※申込みの結果については、12月19日(金曜日)までに応募いただいた皆様にメールにて御連絡いたします。
     迷惑メールを設定されている場合「zerocarbon@city.funabashi.lg.jp」からメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

参加申込み

申込方法((1)または(2)の方法で申込)

(1)オンライン申請システム
 こちらのリンク からお申し込みください。

(2)メール
 下記必要事項を明記のうえ、メールアドレス「zerocarbon@city.funabashi.lg.jp」宛にお申し込みください。
 <必要事項>
  ・申請者(保護者)氏名
  ・申請者(保護者)氏名のフリガナ
  ・住所
  ・電話番号
  ・メールアドレス
  ・お子様の氏名
  ・お子様の氏名のフリガナ
  ・お子様の学年(小学5年生もしくは小学6年生)
  ・参加希望日時の第1希望:「1月17日(土曜日)」もしくは「1月24日(土曜日)」
  ・参加希望日時の第2希望:「1月17日(土曜日)」、「1月24日(土曜日)」、「第2希望なし」のいずれかを記入
     ・キャンセル待ちの希望の有無(※)

上記(1)または(2)での申込ができない場合は、当課(ゼロカーボンシティ推進室:047-436-2465)まで御連絡ください。

※キャンセル待ちの希望の有無について
 応募多数となり抽選の結果、落選となった場合にキャンセル待ちを希望するか選択できます。キャンセル待ちを希望される方には、当選された方にキャンセルがあった場合のみ、各開催日の1週間前までに電話もしくはメールにて御連絡いたします。
 この選択が抽選結果に影響することはありません。キャンセルがなかった場合には、御連絡はいたしません。

申込期限

  • 令和7年12月5日(金曜日) 必着

主催

船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ) (外部のホームページに接続し、新しいウィンドウが開きます。)

ふなエコロゴ

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室

千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • 株式会社ユウマペイント
  • バナー
  • バナー