【終了しました】緑のカーテン&エコノートキャンペーン
※ふなわりくんはふなエコのマスコットキャラクター
市とふなエコでは、緑のカーテンのさらなる普及のために、緑のカーテン普及事業を行っています。
緑のカーテンは、身近にできる温暖化対策の1つで、ゴーヤなどのつる性植物によって日差しを遮り室内の温度上昇を抑えることができるため、冷房にかかる電気使用量の削減が期待できます。
今年度は、電気・ガスの使用量から二酸化炭素排出量を計算することができる「エコノート」の普及事業を同時開催します。
エコノートは、各家庭の電気・ガスの使用量を記入し計算することで、家庭から排出される二酸化炭素量を「見える化」するものです。前年の実績と比較することもできますので、ご自身の省エネ活動の効果を把握することができます。
皆様もぜひ取り組んでみてください。
キャンペーン概要
育成アンケート、育成写真とエコノートを提出された方を対象に抽選で素敵なグッズが当たるキャンペーンを行います。
緑のカーテンの育成とエコノートの記録にチャレンジしていただき、ぜひご応募ください!
景品について
A 船橋名産セット(10名)
※2019年度ふなばしセレクション認定品より海苔等のセット)
B 船橋名菓セット(10名)
※2012年度~2019年度のふなばしセレクション認定品よりお菓子のセット
C 非常食詰合せ(10名)
※市内の業者が製造した非常食詰め合わせセット
D 五ツ星お米マイスター「まきの」が選んだお米(10名)
※ご自身が育成した緑のカーテンをパッケージにプリント
E ふなわりくんグッズ(10名)
※コースター、エコバッグ等
応募について
対象:市内で緑のカーテンを育成した世帯
エコノートを一定期間(6月から8月)実施した世帯
応募期限:令和4年9月30日(金曜日)(必着)
応募方法:(1) 育成アンケート(ワード形式、PDF形式)と育成写真1枚(写真展示を希望する方は、2Lサイズのカラー写真を2種類)
(2) エコノートの記録(6月~8月分、育成アンケートの裏面に記録することができます。)
のいずれかを郵送、メール、持参いずれかの方法にて提出
または、船橋市オンライン申請・届出サービス上での回答
なお、オンライン申請については、以下のリンクからご回答ください。
オンライン申請
「緑のカーテンの育成に取り組まれた方」
「エコノートのみ取り組まれた方」
応募先:環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
・住所:〒273-8501 船橋市湊町2-10-25
・メール:zerocarbon@city.funabashi.lg.jp
写真の展示
写真の展示を希望する方の写真を船橋駅前総合窓口センター(FACEビル5階)や市役所などで展示いたします。
育成アンケートと、2Lサイズのカラー写真を2種類提出した方が対象です。
なお、写真展示の詳細については、「緑のカーテン写真展を開催します。」のページをご確認ください。
応募について
対象:市内で緑のカーテンを育成した方(団体や事業者を含む)
応募期限:令和4年9月30日(金曜日)(必着)
応募方法:2Lサイズのカラー写真を2種類と育成アンケート(ワード形式、PDF形式)を郵送、持参いずれかの方法にて提出
応募先:環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
・住所:〒273-8501 船橋市湊町2-10-25
ファイルダウンロード
募集チラシ(PDF形式487キロバイト)
育成アンケート(ワード形式136キロバイト)
育成アンケート(PDF形式314キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- 「ゼロカーボンシティふなばし」実現のためロゴマークとポスターをご活用ください!(こちらからダウンロードできます)
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 令和3年度または令和4年度に補助金を受け取られた方
- 地球温暖化防止に関する説明資料について
- 令和4年度省エネルギー設備に係る補助申請に係る抽選について
- 冬の省エネ・節電にご協力をお願いいたします!
- 【終了しました】「熱中症警戒アラート」を実施しています
- 【令和4年度の申請受け付けは終了しました】≪令和4年度 新着情報・予算額≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、V2H充放電設備に関する補助金の新着情報・予算額
- 令和4年度太陽光発電システムに係る補助申請に係る抽選について
- 【9月30日まで】太陽光発電「そらサポ」における協定締結キャンペーンについて
- 【終了しました】緑のカーテン&エコノートキャンペーン
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 「船橋市地球温暖化対策実行計画」の中期目標等を変更しました
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送実証事業の実施について
- グリーン購入について
- 最近見たページ
-