ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
2050年ゼロカーボンシティふなばし実現のため、地球温暖化対策に関する情報を掲載します。
”チャレンジ「ゼロ・カーボン」”を合言葉に 市民・事業者・市が一丸となって取り組みましょう!
お知らせ
-
船橋市における地球温暖化の現状や具体的な地球温暖化対策を伝えるための普及啓発動画「みんなで取り組もう!地球温暖化対策」を公開しています。詳しくはこちら
-
主体別にできる地球温暖化対策の取り組みをまとめました。詳しくはこちら
-
「ふなばしCITY NEWS」において、船橋市における地球温暖化対策について特集した【ふなばしの力で"減らせCO2" ゼロカーボンシティを目指して】が放送されました。視聴はこちら(市YouTubeチャンネルが開きます)
-
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)にご協力いただける民間施設を募集しています。詳しくはこちら
-
ふなエコだより第16号が発行されました。ダウンロードはこちら
-
令和7年度「<住宅向け>船橋市住宅用設備等脱炭素化促進事業」を実施します。
詳しくはこちら -
省エネや節電をつづけよう!ひろげよう!「エコなライフスタイルの実践・行動キャンペーン」詳しくはこちら(九都県市のページが開きます)
メニュー
身近にできる温暖化対策
イベント・キャンペーン
- 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)にご協力いただける民間施設を募集しています。詳しくはこちら
- 省エネや節電をつづけよう!ひろげよう!「エコなライフスタイルの実践・行動キャンペーン」詳しくはこちら(九都県市のページが開きます)
補助金
住宅向け
- <住宅向け>船橋市住宅用設備等脱炭素化促進事業
(1)補助事業の予算残額・新着情報
(2)補助事業の概要
(3)申請のてびき・申請書類
(4)申請手続き方法
- 令和5年度または令和6年度に補助を受けた方はこちら
事業者向け
市の温暖化対策
- 学習会への講師の派遣
- 地球温暖化に関する相談窓口
- 地球温暖化防止活動推進員の募集
- 京葉瓦斯株式会社とゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定
- 環境に配慮した電気の調達
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送実証事業
- 船橋市地球温暖化対策実行計画(区域施策編/事務事業編)
※区域施策編は市内全域、事務事業編は市役所が取り組む温暖化対策です。
(1)計画について
(2)計画の中期目標等の変更
(3)市の取り組み状況
船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ)
- 船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ)
- 地球温暖化対策普及啓発動画「みんなで取り組もう!地球温暖化対策」
- ふなエコのホームページ(外部ページが開きます)
- 第3次アクションプラン(PDF形式 2,836キロバイト)
- ふなエコだより(最新版)(PDF形式 3,663 キロバイト)
ロゴマーク・ポスター
キッズコーナー
よくある質問
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
- 応募受付は終了しました【市民の方向け】「ゴーヤの苗」を配布します
- 熱中症を予防しましょう
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します
- 一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入は2027年(令和9年)までに廃止されます
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(再エネ特措法)に基づく住民説明会及び事前周知措置について【事業者向け】
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送事業について
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~
- 【応募の受付は終了しました】緑のカーテンキャンペーン
- クーリングシェルターを開放します
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 最近見たページ
-