ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)について
船橋市では令和3年3月に船橋市地球温暖化対策実行計画を策定し、温室効果ガス排出量について「2030年までに2013年度比26%削減、2050年ゼロ・カーボンに挑戦」を掲げ、地球温暖化対策に取り組んでいます。
船橋市の温室効果ガス排出量のうち、約2割を占める家庭からの排出量を減らすためには、住宅の省エネ性能を一層向上させる必要があります。そのために有効なものがネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(以下「ZEH」という。)です。
ZEHとは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目指した住宅」です。
平成28年に閣議決定された、国の「地球温暖化対策計画」では、2030年までに新築住宅の平均(すべて)でZEHの実現を目指すとしております。
国の補助事業執行団体である環境共創イニシアチブの調査では、ZEHを導入した場合、以前の家と比べて、夏は冷房が1度高い温度設定で、冬は暖房が1度低い温度設定で快適に過ごすことができると回答しています。
地球温暖化対策をしながら快適に過ごせるZEHをぜひ導入してみてください。
(出典:環境共創イニシアチブHP)
ZEH導入にあたっては国のZEH補助事業の令和3年度執行団体である一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)にてZEHの導入に積極的な企業を認証し、一覧で表示しております。これからZEH住宅の建築をお考えの方は、下記リンクで紹介される業者(ZEHビルダー/プランナー)を参考にしてください。
ZEHのポイント
高断熱でエネルギーを極力必要としない。
窓や壁を高断熱なものを利用することで、空調の利用を抑えながら、夏は涼しく、冬は暖かい住宅を実現できます。また、特に冬においては寒暖差によるヒートショックの発生を抑制し、健康面にも配慮した住宅といえます。
高性能設備でエネルギーを上手に使う。
こんなマークを見たことはありますか。
省エネルギーラベルに記載される星の数がお得な省エネ家電の目安になります。星が多い家電ほど温室効果ガス排出量を削減できます。
エネルギーを創る。
太陽光発電設備など再生可能エネルギー設備を導入することで、自然界に存在するエネルギーを電気に変えて私たちの生活で使うことができます。電気の購入量を減らすことで、電気代の節約と温室効果ガス排出量の削減が両立できます。
船橋市では家計にも地球にも優しい家電の省エネサイトをまとめています。下のリンクからご確認ください。
リンクはこちら
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- 地球温暖化防止に関する説明資料について
- 令和4年度省エネルギー設備に係る補助申請に係る抽選について
- 冬の省エネ・節電にご協力をお願いいたします!
- 【終了しました】「熱中症警戒アラート」を実施しています
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 【令和4年度の申請受け付けは終了しました】≪令和4年度 新着情報・予算額≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、V2H充放電設備に関する補助金の新着情報・予算額
- 令和4年度太陽光発電システムに係る補助申請に係る抽選について
- 【9月30日まで】太陽光発電「そらサポ」における協定締結キャンペーンについて
- 【終了しました】緑のカーテン&エコノートキャンペーン
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 「船橋市地球温暖化対策実行計画」の中期目標等を変更しました
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送実証事業の実施について
- グリーン購入について
- 京葉瓦斯株式会社とゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定を締結しました
- 【令和4年度の申請受け付けは終了しました】≪一般住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、V2H充放電設備に関する補助金トップページ
- 最近見たページ
-