心理(こども発達相談センター)
- 所属:こども発達相談センター
- 入所:平成30年度
※職員の所属、業務内容は掲載当時のものです。
『お子さんの成長を感じられることがやりがい』
船橋市役所に入庁する前は高次脳機能障害のリハビリに携わっていました。脳の後遺症と向き合いながら地域に戻り自立した生活を送っていく患者さん達の姿を見るうちに、その後の人生を過ごす舞台である地域で、その人の人生を支えていく仕事をしたいと思うようになり、ふれあいを大切にして人々の交流も多い船橋市を志望しました。
子ども発達相談センターでは、就学前のお子さんの発達や行動等、様々な相談をお受けしています。私は心理発達相談員として、保護者の方と一緒に一人ひとりのお子さんの発達特性を理解し、対応の仕方を考える相談業務を行っています。
初めての発達相談や発達検査に最初は戸惑いもありました。しかし、様々なバックグラウンドを持つ約20人の先輩心理士の方々に助けてもらいつつ、お子さんの成長を感じることができるこの仕事にやりがいを感じています。
これからも日々の学びや経験を大切にし、地域の方々の充実した生活をしっかりと支えられる心理士になりたいと思います。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 人事課 人材育成室
-
- 電話 047-435-8642
- FAX 047-435-8643
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日