職種と主な職務内容等

更新日:令和5(2023)年5月17日(水曜日)

ページID:P000513

職種と主な職務内容等

以下に挙げた職場は、現在各職種の配置が想定されている主な勤務先であり、記載されている職場以外に配属されることもあります。また、年度により募集を行わない職種もあります。

上級一般行政初級一般行政上級土木上級建築上級化学上級電気上級機械上級農林水産(農業)・(水産)社会福祉士保健師心理獣医師 |薬剤師保育士栄養士看護師 |歯科衛生士 | 消防吏員(一般消防)消防吏員(救急)

上級一般行政・初級一般行政

直接市民に応対する窓口業務から広報、財政、企画、総務、福祉、税務、学校教育、社会教育等の業務、公民館、図書館等の管理運営、病院の事務など、市役所のほとんど全てのセクションで幅広い業務に従事します。

主な勤務先

市長事務部局、教育委員会など

上級土木

都市計画、道路、区画整理、公園、下水道等の業務及び土木工事の設計などの業務に従事します。

主な勤務先

建設局、教育委員会など(都市計画課、道路建設課、公園緑地課、河川整備課、下水道河川計画課、宅地課、飯山満土地区画整理事務所、施設課 ほか)

上級建築

都市計画、建築指導、宅地開発指導、公共施設の設計などの業務に従事します。

主な勤務先

建設局、教育委員会(都市計画課、建築指導課、建築課、宅地課、施設課 ほか)

上級化学

大気・騒音・水質等の検査、環境アセスメント、衛生管理、環境対策などの業務に従事します。

主な勤務先

環境部、下水道部、保健所など(環境政策課、環境保全課、資源循環課、廃棄物指導課、下水道総務課、衛生指導課 ほか) 

上級電気、上級機械

電気・機械設備の設計及び維持管理などの業務に従事します。

主な勤務先

建設局、教育委員会など(建築課、財産管理課、技術管理課、下水道施設課、市民文化ホール ほか) 

上級農林水産(農業)・(水産)

農林水産業の振興および関係団体の指導などの業務に従事します。

主な勤務先

農水産課、農業センター ほか 

社会福祉士

福祉関係部署や今後開設予定の児童相談所等に勤務し、支援の必要な高齢者、障害者、子どもや家庭等の相談支援業務に従事します。また、一般行政職と同様の課に配属され同じ業務に従事する場合もあります。

主な勤務先

健康福祉局など(地域福祉課、障害福祉課、生活支援課、介護保険課、 こども家庭支援課、地域包括支援センター、家庭児童相談室 ほか)

保健師

母子や高齢者等の健康増進、介護予防、子育て支援等の業務に従事します。

主な勤務先

健康福祉局など(地域保健課、健康づくり課、介護保険課、健康危機対策課、保健センター、地域包括支援センター、家庭児童相談室 ほか)

心理

福祉関係部署や今後開設予定の児童相談所等に勤務し、子どもや家庭等の相談支援業務に従事します。
*医療センターに勤務することはありません。

主な勤務先

家庭児童相談室、こども発達相談センター ほか

獣医師

食品衛生監視、環境衛生監視、動物愛護などの業務に従事します。 
*医療センターに勤務することはありません。

主な勤務先

衛生指導課、動物愛護指導センター ほか

薬剤師

薬事監視、食品衛生監視、環境衛生監視などの業務に従事します。 

主な勤務先

保健総務課、健康危機対策課、衛生指導課 ほか 

保育士

保育業務や子育て支援などの業務に従事します。 

主な勤務先

保育園、保育運営課、児童ホーム、こども発達相談センター、子育て支援センター ほか 

栄養士

保育園、学校、保健所等で献立作成、栄養指導、給食管理、健康増進、栄養施策の企画・調整等に関する業務に従事します。

主な勤務先

保育園、保健センター、地域保健課、健康づくり課、保健総務課、保健体育課、小学校、中学校 ほか 

看護師

施設等で子どもや職員の健康管理などの業務に従事します。 

主な勤務先

保育運営課、保育園、簡易マザーズホーム ほか 

歯科衛生士

地域での歯科保健指導や関連事業の企画運営などの業務に従事します。 

主な勤務先

地域保健課、保健センター ほか 

消防吏員(一般消防)

消火、救助、救急、予防、指令などの消防業務に従事します。

主な勤務先

消防局、各消防署、各分署、各出張所 ほか 

消防吏員(救急)

救急などの業務に従事します。

主な勤務先

消防局、各消防署、各分署、各出張所 ほか

このページについてのご意見・お問い合わせ

人事課 人材育成室

〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日