平賀 瑞季(一般行政)
- 所属:子ども政策課
- 入所:平成27年度
保育に対する思いを形にしたい
誰にとっても住みやすいまちづくりをする仕事に憧れて、公務員を志望しました。
船橋市で働きたいと思ったのは、子育て世代や高齢者、またその家族向けの支援施設が充実するなど、福祉の目線を大切にする点に魅力を感じたからです。
子ども政策課では、待機児童対策や子ども・子育て支援施策の企画・推進、保育所等の整備や認可、運営・処遇面における指導監査等、保育に関する業務を幅広く行っています。その中で私は、保育所等の整備の進捗管理・認可審査に加え、設置・運営事業者に対する整備費等の補助業務を主に担当しています。
事業者の方々の、保育に対する思いとご尽力が施設として形になり、その結果、待機児童の減少に繋がったとき、この仕事に携われてよかったと感じます。
この仕事では、児童福祉はもちろん、建築や財務会計等、多様な知識が求められます。ハード・ソフト両面で安全・安心な施設を整備するため、日々勉強していきたいと思います。
この記事についてのお問い合わせ
- 職員課 採用労務係
-
- 電話 047-436-2186
- FAX 047-436-2143
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。