消防の組織
船橋市消防局は、消防組織法の施行により消防が市町村の任務とされたことに伴い、昭和24年4月に消防本部が発足しました。その後社会情勢に対応するため強化拡充に努め、現在では6課5署6分署2出張所1ステーションで構成しており、火災の予防や多様化する各種災害に緊急出動できるよう備え市民の安全を守っています。
各課、各消防署へのアクセス方法(行き方)は各施設名をクリックしてください。
住所 〒273-0011 船橋市湊町2-6-10 047-435-1111(代表)
課名 | 事務の内容 | 係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
総務課 | 人事、局の総合的な計画の策定、消防計画、 消防委員会、消防長会、消防職員委員会、 職員の教育及び研修、局の庶務に関すること |
総務係 | 047-435-1112 |
職員係 | 047-435-1112 | ||
企画係 | 047-435-1113 | ||
財務課 |
予算、決算、契約及び会計に関すること、 |
経理係 | 047-435-8605 |
施設係 | 047-435-8639 | ||
装備係 | 047-435-1196 | ||
予防課 | 建築物、危険物施設の許認可、 消防用設備の設置指導、 自衛消防組織の育成、火災予防広報 |
予防広報係 | 047-435-1114 |
指導係 | 047-435-1115 | ||
警防課 |
消防戦術の研究、 |
警防係 | 047-435-1190 |
消防計画係 | 047-435-1116 | ||
消防団係 | 047-435-8628 | ||
指揮指令課 | 通信施設の運用及び管理、災害通報の指令管制、 情報の提供、 災害現場での指揮統制・安全管理及び情報収集、 火災の原因調査 |
指揮係 | 047-435-8634 |
指令係 | 047-435-8634 | ||
救急課 |
救急業務の企画運営、救急技術の研究・指導、 |
救急管理係 | 047-435-1191 |
救急指導係 | 047-435-1191 | ||
救急係 | 047-438-9998 |
消防施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
中央消防署 | 船橋市湊町2-6-10 | 047-435-8664 |
本郷分署 | 船橋市本郷町457-1 | 047-335-2697 |
東消防署 | 船橋市習志野台3-18-23 | 047-464-1515 |
古和釜分署 | 船橋市古和釜町502-1 | 047-456-7151 |
薬円台出張所 | 船橋市薬円台5-24-14 | 047-466-1523 |
北消防署 | 船橋市馬込町902-2 | 047-438-2238 |
三咲分署 | 船橋市三咲3-6-14 | 047-447-5432 |
小室出張所 | 船橋市小室町3326 | 047-457-9146 |
夏見消防署 | 船橋市夏見2-11-3 | 047-422-5344 |
行田分署 | 船橋市行田2-1-1 | 047-438-2117 |
芝山消防署 | 船橋市芝山1-39-10 | 047-467-9535 |
前原分署 | 船橋市前原西1-6-1 | 047-478-3032 |
三山分署 | 船橋市三山5-20-5 | 047-479-3966 |
救急ステーション | 船橋市金杉1-21-3 | 047-438-9998 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消防局総務課 企画係
-
- 電話 047-435-1113
- FAX 047-435-7878
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日