消防局市民音楽隊について

更新日:令和7(2025)年3月11日(火曜日)

ページID:P124425

市民音楽隊員について

 船橋市消防局音楽隊では、音楽隊員として兼任で活動する消防職員のほかに、平成25年4月から消防局音楽隊に楽器経験のある市民が加わり、市民音楽隊員として船橋市消防局と協働し、令和7年1月1日現在で55人の市民の方々が、消防職員の音楽隊員とともに消防広報活動を行っています。

 teiennshashin
 
 リンク:消防局音楽隊についてはこちら
 リンク:消防局音楽隊員についてはこちら

市民音楽隊員の登録のご案内

 船橋市消防局音楽隊と共に「市民と消防をつなぐ音のかけ橋」として、市の関連行事をはじめ各種イベントに出演し、防火防災を呼びかけることにより市民の防火・防災意識の向上を図ることを目的とする活動に参加していただきます。
【登録要件】
・年齢は、満16歳以上であること。
 ただし、親子で登録する場合や出演時に保護者等の同伴や付き添いができる場合は、年齢を問いません。
・吹奏楽の経験があり、原則として、自己の楽器を持参して参加演奏できること。
※ 数に限りがありますが、お貸しできる楽器もあります。
・一定の練習及び出演に参加可能であること。
※ 未成年者の登録には、保護者の同意が必要になります。

市民音楽隊の楽器編成  ※令和7年1月1日現在(重複含む)

楽器 人数
ピッコロ 2人
フルート 6人
オーボエ 3人
クラリネット 12人
ファゴット 1人
サックス 7人
トランペット 4人
ホルン 6人
トロンボーン 5人
ユーフォニアム 5人
チューバ 3人
パーカッション 2人
コントラバス 1人
チェロ 1人
ボーカル 1人

市民音楽隊員へインタビュー

 ※現在作成中。更新までしばらくお待ちください。

teiennshashinn2

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

消防局予防課

〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日