消防局音楽隊員について
音楽隊員について
音楽隊員は、消防車や救急車で災害現場へ出動している消防職員が兼任し、現在は、隊長1人、副隊長2人、隊員21人の計24人の隊員で活動しています。
ほとんどの隊員が消防局入局まで吹奏楽未経験者であり、音楽を通じて未然に人の命を救う防火・防災の広報活動に感銘を受け入隊し、日々練習に励んでいます。
リンク:消防音楽隊についてはこちらから
今後、消防職員として仕事がしたいと考えている方で、ずっと続けてきた音楽を何らかの形で仕事に活かしたいと思う方は、是非、船橋市消防局で一緒に働きましょう!!
私たちの広報活動は、命の危険を未然に防ぐ活動であり、音楽を通じて人命を救助する活動です。
消防車等に乗り、時には楽器を奏でて、消防広報活動を実施してみませんか。
リンク:船橋市消防局の採用についてはこちらから
また、平成25年4月から消防局音楽隊に楽器経験のある市民が加わり、市民音楽隊員として船橋市消防局と協働し、消防広報活動に協力いただいています。
リンク:市民音楽隊員についてはこちらから
音楽隊長あいさつ
音楽隊長 國井 恵祐(フルート・エレキギター)
ようこそ!船橋市消防局音楽隊ホームページへ!!
令和4年4月より船橋市消防局音楽隊の隊長に就任いたしました國井と申します。
消防局音楽隊は安全・安心を音楽にのせて皆様にお届けできるよう、身近な音楽隊として様々な場所で演奏活動をしておりますので、ぜひ、お気軽にお越しください。
演奏会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております。
音楽隊員の業務紹介
※現在作成中。更新までしばらくお待ちください。
消防局音楽隊の楽器編成について
区分 | 楽器名 |
木管楽器 | クラリネット フルート ピッコロ アルトサックス テナーサックス バリトンサックス |
金管楽器 | トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニアム チューバ |
パーカッション | ドラム ティンパニー ビブラフォン シンバル |
弦楽器 | エレキトリックギター エレキトリックベース |
※ 消防局市民音楽隊員の楽器編成については、こちらからご確認ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消防局予防課
-
- 電話 047-435-1114
- FAX 047-435-8637
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 最近見たページ
-