薬剤師(衛生指導課)
- 所属:衛生指導課
- 入所:令和2年度
※職員の所属、業務内容は掲載当時のものです。
『市民の健康や安心して暮らせるまちづくりに関わることができる』
薬剤師というと薬局などの医療機関で働くことが多いイメージでしたが、大学時代に同じ薬学部に通っていた友人が行政機関で働いていたこともあり、保健衛生や食品衛生、環境衛生などの幅広い業務を経験できるこの仕事に興味を持ちました。また、商業などが盛んで活気もあり、自然も豊かであるなど、多くの特色がある船橋市に魅力を感じて志望しました。
衛生指導課では、食品衛生法に基づき、飲食店等の食品営業に関わる許認可業務や食中毒調査などの業務を行っています。また、私が入所した令和2年度は、新型コロナウイルス感染症が流行していた年であったことから、保健総務課の業務も経験しました。保健総務課では、感染症や食中毒に関わる検査業務(令和5年度からは健康危機対策課所管業務)を行っていました。
行政機関ならではの幅広い観点から、市民の健康や安心して暮らせるまちづくりなどに関わることができることや、行政職のほか、獣医師、保健師、栄養士などの多職種と連携し、それぞれの専門性を発揮しながら、業務を進めていく点に、責任とやりがいを感じます。
責任を伴う業務が多く対応に悩むこともありますが、周囲のサポートにより安心して業務に取り組むことができます。また、新卒で入所した職員以外にも、他業種を経験後に入所した職員も多くおりますが、職種や年齢関係なく相談や協力し合える働きやすい環境です。
業務に関わる知識の更なる習得を始め、状況により臨機応変に対応する力などを身に付けていき、市の公衆衛生の向上に貢献していきたいと思います。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 人事課 人材育成室
-
- 電話 047-435-8642
- FAX 047-435-8643
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日