令和8・9年度(第7期)船橋市学校給食用物資納入業者登録について
概要
船橋市立の小・中・特別支援学校へ学校給食用物資の納入を希望する事業者は、あらかじめ「船橋市学校給食用物資納入業者」の登録(更新)手続きが必要です。
※本登録は船橋市立学校へ給食用物資を納入する資格を得るための行為であり、給食用物資の発注をお約束するものではありませんのでご注意ください。
登録有効期間
登録有効期間は原則2年間で、第7期(令和8・9年度)当初登録の有効期間は令和8年4月1日から令和10年3月31日までです。
なお、期間途中での登録申請(随時申請)については、登録完了から、当該申請日を含む期の期間満了日までが登録有効期間となります。
|
期別 |
登録有効期間 | ||
|---|---|---|---|
| 第1期 | 平成27年4月1日~平成28年3月31日 | 1年間 | |
| 第2期 | 平成28年4月1日~平成30年3月31日 | 2年間 | |
| ・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
|
| 第6期 | 令和6年4月1日~令和8年3月31日 | 2年間 | |
| 第7期(今回) | 令和8年4月1日~令和10年3月31日 | 2年間 | |
登録区分
登録区分は下記のとおりです。詳しくは、ページ下部より「令和8・9年度船橋市学校給食用物資納入業者登録申請要領」をダウンロードのうえ、ご確認ください。
| A登録 | 油や砂糖、缶詰など、購入にあたって市が入札に付する物品を納入するための登録区分 |
|---|---|
| B登録 | 野菜・果実、魚介、肉類などを納入するための登録区分 |
| C登録 | 米などを納入するための登録区分 |
業者登録要件
船橋市学校給食用物資納入業者は、下記に掲げる要件等をすべて満たすとともに、食材ごとに別に定める納入・規格基準を遵守していただく必要があります。
- 学校給食が児童生徒の健全な発育及び教育に果たす役割を認識し、適時適切な納入が可能なこと。
- A・B登録については、船橋市内に本店、支店、営業所、工場等固定した事業施設を有するか、千葉県内に本店を有し、緊急の納入等にも対応可能なこと。 C登録については、船橋市に本店を有し、緊急の納入等にも対応可能なこと。
- 引き続いて2年以上の事業実績があること。
- 納税義務が履行されていること。
- 食品に関する法律及び諸規定が遵守されていること。
- A登録については、市内全校(83か所)への定期一括配送(週2回)が可能なこと。
- A登録については、令和8年3月1日時点で船橋市物品調達等競争入札有資格者名簿(物品調達)に登載されていること。
※このほか、食品の安全・衛生に関する事項等があります。詳しくは「船橋市学校給食用物資納入業者登録申請要領」をご確認ください。
申請に必要な書類
- 船橋市学校給食用物資納入業者登録(更新)申請書
- 印鑑証明書
- 使用印鑑届 ※実印以外の印鑑を代金の請求等に用いる場合のみ
- 委任状 ※代理人の専任が必要な場合のみ
- 食品営業許可証(写し) ※食品衛生法に基づく営業許可が必要となる業種のみ
- 食品衛生監視票 ※船橋市外に事業拠点を有する場合
- 船橋市保健所の監視指導(立入検査)実施状況を確認することについての同意書 ※船橋市内に事業拠点を有する場合
- 市税納付確認書
- 法人市民税納税証明書(船橋市) ※船橋市内に事業拠点を有する場合(法人のみ)
- 国税の納税証明書 ※船橋市外に事業拠点を有する場合
※提出書類は、事業の本拠地や個人事業主・法人の別等により異なります。詳しくは、下記より「令和8・9年度船橋市学校給食用物資納入業者登録申請要領」をダウンロードし、ご確認ください。
※申請書類をダウンロードして使用する場合、登録(更新)申請書【共通】は『印刷設定を2アップ・出力用紙サイズをA3』として出力し、その他の様式は『A4両面』で出力してください。
申請書類の受付
第7期当初(令和8年4月1日)からの登録を希望する場合は、申請に必要な書類を揃えて、下記の受付期間に持参または郵送にて船橋市役所7階保健体育課へ提出してください。
| 受付期間 | 受付場所(郵送先) | ||
|---|---|---|---|
| 郵送の場合 | 令和7年12月5日(金曜日) 必着 | 〒273-8501 千葉県船橋市湊町2丁目10番25号 保健体育課 |
|
| 窓口持参の場合 | 令和7年12月12日(金曜日)まで 土・日・祝日等(市役所閉庁日)を除く 午前9時~午後5時 |
船橋市役所 本庁舎7階 保健体育課 |
|
登録手続・スケジュール(当初申請)
| 時期 | A登録 | B・C登録 | |
|---|---|---|---|
|
令和7年12月12日 |
申請書類提出締め切り(郵送の場合は令和7年12月5日) |
||
|
令和8年3月初旬 |
市から学校給食用物資納入業者登録決定通知書を交付 |
||
|
〃 3月末まで |
決定通知の交付を受けた者は、市に相手方登録申請書を提出 |
||
|
〃 3月下旬 |
令和8年度第1期分入札の実施 | 4月分物資の発注 | |
|
〃 4月 |
5月分物資の発注 |
発注に基づき 日々各学校に納品 |
|
|
〃 5月 |
発注に基づき、日々各学校に納品 |
||
※ 共同購入物品(A登録)の入札は、年3回を予定しています。
※代金の支払いは、市が適法な請求書を受理してから30日以内となります。書類に不備があったとき等は支払いが遅れる場合がありますので、ご了承ください。
その他
当初申請締め切り後も、第7期 船橋市学校給食用物資納入業者の登録は随時受け付けております(申請時期により取引開始(学校への物資納入が可能となる)時期が異なります)。
なお、新規に登録を希望される方は、お手数ですがご申請前に保健体育課へご連絡いただきますようお願いいたします。
問い合わせ先:保健体育課 給食係(047-436-2501)
ファイルダウンロード
00_令和8・9年度船橋市学校給食用物資納入業者登録申請要領(全体)(PDF形式1,874キロバイト)
01 配送区域区分・学校配置マップ(PDF形式532キロバイト)
02【様式1(共通)】船橋市学校給食用物資納入業者登録申請書【共通】(ワード形式83キロバイト)
03【様式1(ABC)】船橋市学校給食用物資納入業者登録申請書【ABC】(ワード形式143キロバイト)
04【様式2】使用印鑑届(ワード形式44キロバイト)
05【様式3】委任状(ワード形式44キロバイト)
06【様式4】同意書(ワード形式43キロバイト)
07【様式5】市税納付確認書(ワード形式55キロバイト)-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会保健体育課 給食係
-
- 電話 047-436-2417
- FAX 047-436-2877
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日


