消費生活センターが発信している記事一覧
- 気象予報士の依田司さんと学ぶ!~地球温暖化の最新事情と対応策~(令和7年度消費者月間記念講演)
- 消費者講座「~消費者トラブルから身を守る~最近の悪質商法・契約トラブル事例を知ろう」
- 令和6年度消費生活に関する意識アンケート集計結果
- 令和6年度消費生活モニター事業
- 消費生活モニター研修会「災害への備えについて」
- ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者にご注意ください!
- 消費生活相談
- 不動産の取引・測量・登記等相談
- 通信販売サイトの返金手続を装い、返金ではなく逆に送金させる事業者に注意!
- 首長表明「消費者行政の充実に向けて」
- くらしの情報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- くらしの情報ふなばし
- 消費生活モニター研修会「もう惑わされない!ウソ・誇大・紛らわしい広告の見抜き方」
- 消費生活モニター研修会「税理士に学ぶ相続・贈与のキホンとお金の話」
- 消費生活モニター研修会「商品量目検査体験(計量)」
- 消費生活センター便り 2025年2月号
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて
- リチウムイオン電池使用製品のトリセツ~暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています!~
- 消費生活センター便り 2024年11月号
- 消費生活センター便り 2024年9月号
- 消費生活センター便り 2024年7月号
- 消費生活モニター研修会「製品安全について」
- 消費生活モニター研修会「農業モニター合同座談会」
- 消費生活モニター研修会「船橋市の農業・漁業について」
- 消費生活モニター研修会「施設見学会:千葉県警察本部」
- 消費生活モニター研修会「消費者トラブルの現状について」
- 家庭用計量器の無料検査
- 18歳は大人です!
- 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
- エスカレーターを安全に利用しましょう!
- 非純正バッテリーによる事故に注意!
- 新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
- 消費生活センター便り 2024年特集号
- 大手通信関連会社の名称をかたり、架空の利用料金請求を行う事業者に注意!
- 令和6年度消費生活モニター委嘱式
- 消費生活モニター研修会「きちんと学ぶ資産運用 ~新NISAとマネープラン~」
- 消費生活モニター研修会「サプリメントを上手に使って生涯健康を目指す!」
- 令和5年度消費生活モニター事業
- 消費生活センター便り 2024年3月号
- 消費生活センター便り 2024年1月号
- 消費生活モニター研修会「終活・遺族をめぐる消費者トラブル」
- 令和5年度消費生活に関する意識アンケート集計結果
- 消費生活モニター研修会「商品量目検査を体験しよう!」
- 消費生活センター便り 2023年12月号
- 消費生活モニター研修会「相続・遺言の基礎知識について」
- 消費生活モニター研修会「施設見学会:大野梨園、船橋市農業センター」
- 消費生活センター便り 2023年9月号
- 消費生活モニター研修会「もっと知りたい!船橋市~市の漁業について~」
- 消費生活センター便り 2023年7月号
- 消費生活モニター研修会「もっと知りたい!船橋市~市の農業について~」
- 消費生活モニター研修会「消費者トラブルの現状について」
- 消費生活センター便り 2023年5月号
- 特定商取引法とは
- クーリング・オフ制度と通知書の書き方
- 船橋市消費者安全確保地域協議会
- 令和5年度消費生活モニター委嘱式
- 消費生活センター便り 2023年3月号
- 令和4年度消費生活に関する意識アンケート集計結果
- 消費生活センター便り 2023年2月号
- 市内で被害続出!屋根工事のトラブルにご注意ください!
- 消費生活センター便り 2023年号外
- 消費生活モニター研修会「ふくしまの今を語る人~「食」を通してふくしま復興へ~」
- 消費生活モニター研修会「商品量目検査を体験しよう!」
- 消費生活センター便り 2022年11月号
- 消費生活モニター研修会「千葉県警察本部施設見学会」
- 消費生活センター便り 2022年9月号
- 消費生活モニター研修会「不動産トラブル発生中~不動産取引で失敗しないために~」
- 消費生活モニター研修会「楽しく食べて健康に!」
- 消費生活センター便り 2022年8月号
- 消費生活モニター研修会「電話de詐欺~被害に遭わないために対策しよう~」
- 消費生活モニター研修会「消費者トラブルの現状について」
- 令和4年度消費生活モニター委嘱式
- 消費生活センター便り 2022年5月号
- 消費生活モニター研修会「反省会」
- 消費生活モニター研修会「ふくしまの今を語る人」
- 暮らしを守る「計量制度」
- 消費生活関連リンク集
- 購入した商品の内容量が、表示より少ない
- 製品事故についての情報が知りたい
- 債務整理について知りたい
- 家の修理、工事をしたいが、業者の信頼性が不安・・・
- クーリング・オフとは・・・
- 訪問販売などで、うっかり契約してしまったが解約したい
- 身に覚えのない請求のハガキが届いたが・・・
- 消費生活相談について知りたい
- 消費生活
- 計量器(メーター)には検定有効期間があるそうですが、主なものを教えてください。
- 家庭で古いバネ式のはかりを持っています。誤差があるようなのですが、船橋市で修理はしていただけるのでしょうか?
- 学校や幼稚園、病院等で健康診断や連絡票に使用しているはかりは証明に該当しますか?
- 自宅で使っている体重計って正確なの?