新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
2024年7月3日から新紙幣の発行が始まります。
新紙幣発行に伴う詐欺被害にご注意ください。
想定されるトラブル
今までの紙幣が使えなくなるって聞いたんだけど・・・
新紙幣が発行されても、手元にある古い紙幣は引き続き使うことができます。
銀行の人から古い紙幣と新紙幣を交換しに行きますって電話が来たんだけど・・・
金融機関等が古い紙幣と新紙幣を交換しに来ることはありません!決して第三者にお金を渡さないでください。
おかしいなと思ったら、消費生活センターへ
住所 | 〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階 |
電話番号(代表) | 047-423-3006 |
開館時間 | 午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで |
休業日 | 日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消費生活センター 消費生活相談係
-
- 電話 047-423-3006
- FAX 047-423-3040
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで
- 「詳細情報」の他の記事
-
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて
- リチウムイオン電池使用製品のトリセツ~暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています!~
- くらしの情報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 消費生活センター便り 2024年11月号
- 消費生活センター便り 2024年9月号
- 消費生活センター便り 2024年7月号
- 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
- くらしの情報ふなばし
- 非純正バッテリーによる事故に注意!
- 新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
- 消費生活センター便り 2024年特集号
- 大手通信関連会社の名称をかたり、架空の利用料金請求を行う事業者に注意!
- 消費生活センター便り 2024年3月号
- 消費生活センター便り 2024年1月号
- 消費生活センター便り 2023年12月号
- 最近見たページ
-