消費生活モニター研修会「商品量目検査体験(計量)」

更新日:令和7(2025)年2月21日(金曜日)

ページID:P132700

令和6年度 消費生活モニター研修会(11月26日)「商品量目検査体験(計量)」

   講義

第6回研修会のテーマは、「商品量目検査体験(計量)」でした。

消費生活センターでは、特定商品を販売する事業者に対して年に2回(中元時期・歳暮時期)検査をしています。
今回の研修では、消費生活センター計量担当職員から計量の歴史や検査についての説明を受けた後、検査の疑似体験をしました。

消費生活モニターの方々からは、「初めての計量体験で楽しかった、計量に対する意識が芽生えた」や「食品ごとに誤差の範囲が細かく定められていることに驚いた」などの声がありました。

次回の研修は、消費者講座との合同開催で「税理士に学ぶ相続・贈与のキホンとお金の話 」です。

このページについてのご意見・お問い合わせ

消費生活センター 啓発指導係

〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階

受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで