まちづくり・環境保全
新着情報の一覧
- 第29回ふなばし環境フェアの実行委員及び出展者を募集します(令和7(2025)年9月12日)
- 清掃工場の焼却灰等の放射能濃度測定結果を公表します(令和7年9月測定分)(令和7(2025)年9月11日)
- 不法投棄を見つけたらLINEで通報を!(令和7(2025)年9月10日)
- マンション管理計画認定制度(令和7(2025)年9月9日)
- VOC自主的取組実績・取組計画の公表(令和7(2025)年9月9日)
- 都市計画の土地利用(令和7(2025)年9月8日)
- 【特定外来生物】セアカゴケグモにご注意ください(令和7(2025)年9月8日)
- ごみ処理施設の見学バス(10~3月)利用団体を募集します(令和7(2025)年9月5日)
- 船橋市道路情報公開システム(道路認定網図、道路境界確定図、道路台帳図等)(令和7(2025)年9月5日)
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します(令和7(2025)年9月5日)
- 新湾岸道路(令和7(2025)年9月4日)
- 船橋市緑の基本計画改定委員会(令和7(2025)年9月3日)
- ふなばし環境フェアの開催結果について(令和7(2025)年9月3日)
- 第1回船橋市緑の基本計画改定委員会の会議概要(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市飯山満川地区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市中山地区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市宮本地区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市湊町地区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市の多自然川づくりに関する取り組み(令和7(2025)年9月2日)
- 準用河川駒込川の改修事業(令和7(2025)年9月2日)
- 準用河川木戸川の改修事業(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市高瀬処理区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 船橋市西浦処理区大規模雨水処理施設整備事業計画について(令和7(2025)年9月2日)
- 雨水流出抑制対策(令和7(2025)年9月2日)
- 一級河川二重川の改修事業(令和7(2025)年9月2日)
- 下水道工事の設計から工事完成まで(令和7(2025)年9月2日)
- 【開催終了】ファミリー環境講演会「マシンガンズ滝沢と考える ごみ問題と地球温暖化」(令和7(2025)年9月2日)
- 浄化槽保守点検業者について(令和7(2025)年9月2日)
- その他の地球温暖化対策やお知らせ(令和7(2025)年9月1日)
- 道路の管理(市道認定・私道の寄附・道路幅員証明等)(令和7(2025)年9月1日)
- 令和7年度住宅バリアフリー・断熱改修支援事業について(令和7(2025)年9月1日)
- 令和7年度分譲マンション共用部分バリアフリー化等支援事業について(令和7(2025)年9月1日)
- 道路空洞調査結果に対する対応について(令和7(2025)年9月1日)
- 【募集】市営住宅の入居者を募集します(令和7年9月)(令和7(2025)年9月1日)
- 道路建設課の工事完了に関するお知らせ(令和7(2025)年9月1日)
- 公共下水道(雨水)整備について(令和7(2025)年9月1日)
- 【秋季現地調査イベント参加者受付中!】自然環境調査を実施します(令和7(2025)年9月1日)
- 花いっぱいまちかどフェア 秋の花壇コンテストの参加者を募集(令和7(2025)年9月1日)
- ふなばし生物多様性ポータルサイト(令和7(2025)年9月1日)
- 家賃低廉化住宅にご登録を(令和7(2025)年9月1日)
- 令和7年度高齢者住み替え支援事業について(令和7(2025)年9月1日)
- マンション耐震改修助成事業<令和7年度分の事前確認の受付は終了しました>(令和7(2025)年8月30日)
- 緊急輸送道路沿道建築物耐震改修助成事業・除却助成事業<令和7年度分の事前確認の受付は終了しました>(令和7(2025)年8月30日)
- 緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請の受付は終了しました>(令和7(2025)年8月30日)
- マンション耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請を受付は終了しました>(令和7(2025)年8月30日)
- 高根公団駅前広場の整備事業(令和7(2025)年8月27日)
- インクルーシブ遊具について(令和7(2025)年8月27日)
- 9月1日から10日は「屋外広告物適正化旬間」です(令和7(2025)年8月25日)
- マンション管理セミナー・交流会(令和7(2025)年8月22日)
- 第1回船橋市緑の基本計画改定委員会の開催(令和7(2025)年8月21日)
- 下水道工事説明会開催状況(令和7(2025)年8月20日)
- 下水道への接続(排水設備工事)に関するよくある質問(令和7(2025)年8月19日)
- 道路の不具合を見つけたらLINEで通報!(令和7(2025)年8月19日)
- 下水汚泥の放射能濃度測定結果のお知らせ(令和7(2025)年8月18日)
- 市内の工場などのダイオキシン類排出状況の報告(令和7(2025)年8月18日)
- クーリングシェルターを開放します(令和7(2025)年8月18日)
- スマートフォン決済による各種料金のお支払いについて(令和7(2025)年8月18日)
- 河川や海域の水質状況(令和7(2025)年8月15日)
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~(令和7(2025)年8月13日)
- 農林水産物の放射性物質検査結果について(令和7(2025)年8月13日)
- 令和7年度夏の星空観察について(令和7(2025)年8月12日)
- 船橋市の地球温暖化対策に関する計画(令和7(2025)年8月12日)
- 社会資本総合整備計画(令和7(2025)年8月8日)
- サービス付き高齢者向け住宅登録後の手続(令和7(2025)年8月8日)
- サービス付き高齢者向け住宅とは(令和7(2025)年8月8日)
- サービス付き高齢者向け住宅事業登録制度(令和7(2025)年8月8日)
- ふなばし三番瀬環境学習館(令和7(2025)年8月7日)
- 【令和7年度の開催は終了しました】下水道の日見学会について(令和7(2025)年8月6日)
- 船橋都市計画の決定・変更について(令和7(2025)年8月6日)
- 都市公園の整備状況(公園数・面積・新規整備など)(令和7(2025)年8月4日)
- 海老川上流地区のまちづくりについて(令和7(2025)年7月31日)
- 都市計画決定・変更の手続き(新船橋駅西地区)(令和7(2025)年7月29日)
- 生産緑地制度について(令和7(2025)年7月26日)
- 海老川上流地区土地区画整理事業について(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区のまちづくりの必要性と経緯(令和7(2025)年7月25日)
- 空家に関する相談窓口(令和7(2025)年7月25日)
- 船橋造園協同組合と「空家等の適切な管理の推進に関する協定」を締結しました(令和7(2025)年7月25日)
- 東京ベイ信用金庫と「空家等対策の推進に関する協定」を締結しました(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区のまちづくりに関するQ&A(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区土地区画整理事業における下流河川への洪水対策(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区土地区画整理事業による海老川流域の治水への影響(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区における土地区画整理法第76条の許可申請(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区の環境影響調査(令和7(2025)年7月25日)
- 海老川上流地区土地区画整理事業地内における鉛基準超過土の除去(令和7(2025)年7月25日)
- 船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ)からのお知らせ(令和7(2025)年7月25日)
- 身近にできる具体的な取組をまとめた第3次アクションプランを紹介します。(令和7(2025)年7月24日)
- 野鳥における鳥インフルエンザについて(令和7(2025)年7月23日)
- 【縦覧期間は終了しました】【公聴会は中止になりました】船橋都市計画公園の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会の開催について(高野台公園)(令和7(2025)年7月23日)
- 下水道法第9条第1項に伴う公共下水道の供用開始区域のお知らせ(8月1日供用開始)(令和7(2025)年7月23日)
- 船橋の風致地区(令和7(2025)年7月18日)
- 環境パネル展の開催結果について(令和7(2025)年7月16日)
- 下水道事業会計 予算の概要(令和7(2025)年7月16日)
- ふなばしエコカレッジ修了生が、八木が谷中学校のビオトープを整備しました!(令和7(2025)年7月14日)