船橋都市計画公園の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会の開催について(高野台公園)
船橋都市計画公園の変更を予定しております。
そこで、都市計画案を作成するうえで参考とするため、次のとおり案の概要を縦覧するとともに、公聴会を開催し、皆さんのご意見をお聞きします。
※今回縦覧する案の概要は、高野台公園に係る都市計画公園の変更に関するものです。
1.船橋都市計画公園の変更に係る案の概要の縦覧
縦覧期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月15日(火曜日)まで
(土曜日、日曜日除く、午前9時から午後5時まで)
縦覧対象
○船橋都市計画公園の変更
高野台公園
縦覧場所
船橋市都市整備部公園緑地課(船橋市役所本庁舎 4階)
縦覧図書の写し(縦覧期間の令和7年7月15日(火曜日)まで掲載します。)
縦覧図書の原本は、縦覧場所(公園緑地課窓口)にてご確認ください。
・

2.公聴会
日時
令和7年8月10日(日曜日)午前10時から
※公述申出書の提出がない場合、公聴会は中止となります。
中止となった場合は、本ページでお知らせします。
開催場所
船橋市役所本庁舎7階 705会議室
3.公述の申出
本都市計画公園の案の概要について、公述(公聴会で意見を述べること)を希望される方は、述べようとするご意見の要旨(400字程度)と住所、氏名、年齢、職業及び連絡先を記載した書面(公述申出書)を船橋市長あてとし、提出してください。
なお、公述できる方は船橋市内に住所のある人または利害関係のある人(法人を含む)となります。
公述申出書の提出先
船橋市都市整備部公園緑地課(〒273-8501 ※住所不要)まで持参又は郵送してください。
なお、公述申出書の様式は、縦覧期間中に縦覧場所及び本ページにて配布します。
公述申出書の様式
公述申出書の提出期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月15日(火曜日)まで
※郵送の場合は、7月15日(火曜日)までの消印があるものが有効となります。
公述人の選定
公述していただく方は、ご本人に通知いたします。
なお、公述を希望する方が多数の場合は、意見の類似性、公益性などを総合的に判断し公述人を選定します。
4.公聴会の傍聴
公聴会の傍聴を希望される方は、直接会場にお越しください。
(※市役所閉庁日のため、時間外・休日通用口をご利用ください。)
なお、先着順の入場となり、開始時刻の30分前から受付します。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 公園緑地課 計画係
-
- 電話 047-436-2554
- FAX 047-436-2539
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「緑の保全と緑化推進」の他の記事
-
- 船橋都市計画公園の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会の開催について(高野台公園)
- 🌼【開花は終了しました】市の花「カザグルマ」の開花情報をお知らせします
- 船橋市運動公園及び法典公園指定管理者選定委員会
- 船橋市アンデルセン公園指定管理者選定委員会
- 第3回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要及び会議録
- 船橋市緑化推進委員会
- まちもおうちも花いっぱい!花苗サポーター事業
- 【募集期間中です!】まちもおうちも花いっぱい!花苗サポーター
- 【地域に愛される公園を目指しています】公園清掃委託制度とふれあい花壇事業のご案内
- 第2回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要及び会議録
- 市民緑地認定制度
- 第17回(令和6年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 第1回船橋市緑化推進委員会(第4期)の会議概要及び会議録
- 第3回船橋市緑化推進委員会(第3期)の会議録
- 第16回(令和5年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 最近見たページ
-