第17回(令和6年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について

更新日:令和6(2024)年11月26日(火曜日)

ページID:P132160

花いっぱいまちかどフェア花壇コンテストとは?

  •  船橋市では、平成19年度に『第24回全国都市緑化ふなばしフェア』をアンデルセン公園を主会場として開催した際に、市内の各地域の「市民の皆様が飾りつけた花壇」をまちかどフェア会場として、緑や花があふれたまちづくりへの取り組みを行いました。
  •  この取り組みを一過性でなく、継続的な活動にするために春・秋の年2回開催しているコンテストです。 
     皆様が丹精込めて飾った花壇やお庭を個人・団体の部合わせて春の部では19か所、秋の部では7か所ご応募いただきました。その中から入賞された作品をご紹介いたします。
     また、11月9日(土曜日)にアンデルセン公園イベントドームにて、同コンテストの表彰式及び花の寄せ植え講習会を開催いたしましたので、当日の様子を紹介いたします。

受賞者一覧

金賞 三関 摩貴子 様
銀賞 黒澤 武信 様
銅賞 プラウド船橋ガーデナーグループ 様
アンデルセン公園賞 佐山 光子 様
審査員特別賞 越川 千恵里 様
奨励賞 奥藤 あさ子 様
奨励賞 鈴木 英直 様
奨励賞 永島 明美 様
奨励賞 県営住宅若駒自治会 様
奨励賞 林 篤史 様

金賞

 三関 摩貴子 様

金賞(春) 金賞(秋)

講評(審査員コメント) 
・年間を通じて、バランス良く魅せる庭が管理されており、花木のコントラストが季節に合わせて植栽さ れている。
・広い空間に立体感をもたせ、綺麗に管理されている。
・鉢植えのセンスが良い。季節にあった植物を選びバランスよく表現している。
・一年草、宿根草を上手く使い高低差、彩りもバランスよく植えられているポイントに配置した寄せ植えのセンスも良く、統一したテーマが感じられる。

銀賞

 黒澤 武信 様

銀賞(春) 銀賞(秋)

講評(審査員コメント) 
・春の緑と花のコントラストが良い。秋はコキアをバランス良く配置されているので、季節感が出てすばらしい。
・高低差を出した演出で、綺麗に管理され通行人を楽しませている。
・コキアをハート型にしたり、色鮮やかに彩られている。(アイデアが上手)
・大きな道路に面している事から、通る人々の心を癒している。
・通行する人の目線で作られており、公共性が感じられる。
・秋花壇では、ハート型に仕立てられたコキアが季節感と地域への愛着が感じられる。

銅賞

 プラウド船橋ガーデナーグループ 様

銅賞(春) 銅賞(秋)

講評(審査員コメント) 
・限られたエリアに町の中の憩いの空間が表現されており良い。継続的に植栽管理されている所もすばらしい。
・限られたスペースの中で良く管理されており、通行人を楽しませている。
・グリーンの植栽帯の足元を季節にあった植物を植えている事で、うまくバランスをとっている。手入れされている。
・マンションに植えられた樹木類とのバランスが良く、無機質な空間を上手く装飾している。環境に適した植物を効果的に使い色のバランスも良くまとまっている。

アンデルセン公園賞

 佐山 光子 様 

アンデルセン公園賞

講評(審査員コメント) 
・花とハンギングを上手く植栽しており、春花壇の楽しい感じが表現されている。
・植え方を工夫し彩りバランスも良い。(高低差のある植え方)
・道路に面した細長い花壇に色鮮やかな草花を配置し遠くから見てもひときわ目を引く植栽となっている。チドリソウやジギタリスなど高めの花が程よい高低差を演出している。

審査員特別賞

 越川 千恵里 様 

審査員特別賞

講評(審査員コメント) 
・バラが適切に植栽されており、見る人に憩いを供与されている。適切に植栽されていて、春の季節感が良く表現されている。
・バラを中心にバランス良く配置され、通行人を楽しませている。
・入口の大きな株のバラを中心に自然に植えた様に見える植物が通る人を喜ばせている。
・バラを中心に季節の草花を効果的に使い、バランス良くまとまっている。カラーリーフも効果的に使い、カラフルな中にも落ち着きのある色使いとなっている。

奨励賞

   奥藤 あさ子 様

奨励賞(1)(春)R6 奨励賞(1)(秋)R6

講評(審査員コメント) 
・奥行きを立体的に植栽することで、上手く表現されている。
・鉢植えを適切に管理し、通行人を楽しませている。
・多種多様な植物と、植物の色が鮮やかで通る人を喜ばせている。
・季節の一年草を中心に多肉植物やサボテンなど多種多様な植物を立体的に配置し、にぎやかな花壇となっている。道行く人からも一際目を引いている。

奨励賞

 鈴木 英直 様

奨励賞(2)(春)R6 奨励賞(2)(秋)R6

講評(審査員コメント) 
・年間を通して花と緑を管理されており、コントラストも良い。立体的に植栽されている事も良い。
・高さを上手く出し、バランス良くまとめている。
・全体的に高低差のある植物を上手く使い表現している。
・道路からの目線で配置された植物は高低差のバランスがよく、春はバラやチドリソウ、秋はマンデビラやケイトウといった高さのある植物を効果的に用いている。

奨励賞

 永島 明美 様

奨励賞(3)(春)R6

講評(審査員コメント) 
・年々庭が緑があふれてきており、バランス良く配置されている。
・多くの寄せ植えを華やかに配置し、適切に管理されている。
・玄関までのアプローチを両サイドの様々な花で彩られている。
・季節の一年草を中心にナンテン、ラベンダーなどの低木類もバランス良く用い、玄関前を華やかに演出している。道行く人達の目も楽しませ、公共性もある花壇となっている。

奨励賞

 県営住宅若駒自治会 様

奨励賞(4)(春)R6

講評(審査員コメント) 
・毎年参加していただきありがたい。年々、良くなってきており、今後も素敵な花壇造りをお願いします。
・限られたスペースで工夫が見られます。
・高低差をつけて配置した鉢と少し日陰を使ったせいか植えられている花も元気で良い。
・色鮮やかな季節の一年草を高低差をつけて配置し、殺風景な空間にホッとできるスペースを作っている。公園を利用する人達が楽しめる公共性を感じられる。

奨励賞

 林 篤史 様

奨励賞(5)(春)R6

講評(審査員コメント) 
・スポット的に上手く植栽されています。鉢とかを隠すように植えるともっと引き立つと思われます。
・家の周りに配置した鉢植えの花が、彩り良く並んでいる。
・花の管理が良い。
・玄関先に配置した植物は、バランスよくどれも良い状態で生育しており、管理の良さが窺える。バラやスモークツリーなどの植木類も効果的に配置し、限られた空間を上手く演出している。

特別出展(3年連続金賞受賞団体)

 パークハウスプレシアガーデニング同好会 様

特別出展(春) 特別出展(秋)

 表彰式及び花の寄せ植え講習会(令和6年11月9日 アンデルセン公園イベントドーム)

表彰式の様子 受賞者の皆さん
表彰式 R6 受賞者 R6
講習会の様子 講習会の様子
講習会(1) R6 講習会(2) R6

過去の入賞作品紹介

第16回(令和5年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について

次年度(令和7年度)の花壇コンテスト開催について

次年度も「花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト」の開催を予定しております。
詳細は決まり次第掲載いたします。皆さん自慢の花壇の応募をお待ちしております。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

公園緑地課 指導係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日