【花苗サポーター事業】サポーターの育てた花がまちの花壇を彩っています
花苗サポーター事業とは?
船橋市では、花のあふれるまちづくりをめざし、市民や事業者の皆様にご自宅などで種から育てていただき、その苗の一部を公共施設の花壇に植える「花苗サポーター事業」を平成30年度より開始しました。
計3回の育苗講習を受けながら丹精込めて育てていただいた苗は、市内の出張所、公民館、公園等に植え付けています。
【動画で紹介】事業紹介や講習会の様子を動画で見ることができます。
花苗サポーター事業の概要や講習会の内容をYouTube市公式チャンネルにて公開しています。
ご希望の動画をクリックしてください。
ふなばしCITY NEWSで放送されました!
令和3年4月1日~15日に放送されたふなばしCITY NEWSで、本事業を取り上げてもらいました。
事業に参加したきっかけや魅力をお話しいただいているサポーターへのインタビューもありますので、ぜひご覧ください!
ふなばしCITY NEWSはこちら(YouTube市公式チャンネルが開きます)
定植花壇の様子(天沼弁天池公園)
定植時の様子
令和4年11月25日、秋事業で育てた「パンジー」「ストック」「キンギョソウ」「スノーランド」を天沼弁天池公園へ植え付けました。マスクの着用や密にならないよう注意しながら、楽しく定植することができました。
1 | 2 |
---|---|
![]() |
![]() |
サポーターの皆さんに考案していただいた花壇デザインをもとに、花壇に苗を並べていきます。 | 小春日和の気持ちのよい陽気の中、およそ1,000鉢の苗を植え付けました。 |
3 | 4 |
---|---|
![]() |
![]() |
花苗サポーターの花壇は、船橋駅北口からのびるバス通りから見ることができます。ぜひご覧ください。 | 植え付け後、サポーターの皆さんで記念撮影をしました(大通り側花壇) |
5 | 6 |
---|---|
![]() |
![]() |
記念撮影(噴水南側花壇) | 記念撮影(噴水北側花壇) |
定植後の花壇(令和5年3月15日撮影)
![]() 大通り側花壇 |
![]() 噴水南側花壇 |
![]() 噴水北側花壇 |
定植花壇の様子(出張所・公民館)
定植後の花壇(令和5年3月15日撮影)
花苗サポーター事業 定植花壇の場所
天沼弁天池公園
所在地:船橋市本町7-16[地図]
JR船橋駅北口から徒歩約5分
出張所・公民館
二宮出張所
船橋市滝台1-1-20[地図]
新京成線薬園台駅から徒歩約10分・新京成線前原駅から徒歩約10分
芝山出張所
船橋市芝山3-10-8[地図]
東葉高速線飯山満駅から徒歩約3分
松が丘公民館
船橋市松が丘4-32-2[地図]
バス停「清水山」下車徒歩3分
丸山公民館
船橋市丸山5-19-6[地図]
東武アーバンパークライン馬込沢駅から徒歩約10分
八木が谷公民館
船橋市八木が谷2-14-6[地図]
バス停「八木が谷4丁目」下車徒歩3分
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 公園緑地課 計画係
-
- 電話 047-436-2554
- FAX 047-436-2539
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「緑の保全と緑化推進」の他の記事
-
- 【花苗サポーター事業】サポーターの育てた花がまちの花壇を彩っています
- 【地域に愛される公園を目指しています】公園清掃委託制度とふれあい花壇事業のご案内
- 令和4年度花壇コンテストの入賞作品を展示します
- 森林環境調査報告書について
- 【開花終了】市の花「カザグルマ」の開花情報をお知らせします。
- 第13回(令和2年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 第14回(令和3年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 第15回(令和4年度)花いっぱいまちかどフェア花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 第2回船橋市緑化推進委員会(第3期)の会議録
- 船橋市緑化推進委員会
- 第12回(令和元年度)花いっぱいまちかどフェア秋の花壇コンテスト入賞作品紹介及び表彰式・講習会の開催について
- 第1回ふなばし三番瀬海浜公園及びふなばし三番瀬環境学習館指定管理者選定委員会の会議概要
- 第2回ふなばし三番瀬海浜公園及びふなばし三番瀬環境学習館指定管理者選定委員会の会議概要
- 第3回ふなばし三番瀬海浜公園及びふなばし三番瀬環境学習館指定管理者選定委員会の会議概要
- ふなばし三番瀬海浜公園及びふなばし三番瀬環境学習館指定管理者選定委員会
- 最近見たページ
-