子ども・教育
新着情報の一覧
- 障害児通所交通費助成制度(令和7(2025)年5月1日)
- こども発達相談センター 情報連携(令和7(2025)年5月1日)
- 子育て支援センター(概要)(令和7(2025)年5月1日)
- こども発達相談センター(令和7(2025)年5月1日)
- 令和7年度船橋市・津別町青少年交流の参加者を募集します。(令和7(2025)年5月1日)
- 東簡易マザーズホーム(令和7(2025)年5月1日)
- 保健センターの一覧(令和7(2025)年5月1日)
- 就学援助制度(令和7(2025)年5月1日)
- 離乳食(3回食)と歯みがきの教室(令和7(2025)年4月30日)
- 【募集中】令和7年度ひとり親家庭・離婚前の皆さまのためのパソコン技能習得講習を開催します!(令和7(2025)年4月30日)
- 【ひとり親家庭等対象】「私らしい働き方を考えるセミナー&交流会」を実施します!(令和7(2025)年4月30日)
- 令和7年度放課後ルーム入所申請【5月以降入所】(令和7(2025)年4月30日)
- ふなばしの食育(令和7(2025)年4月30日)
- 令和6年度全国大会の主な成績(令和7(2025)年4月28日)
- 船っ子教室(放課後子供教室)の活動プログラムはこちら(令和7(2025)年4月28日)
- 船橋の教育2020-船橋市教育振興基本計画(後期基本計画)-(令和7(2025)年4月28日)
- 子育てワンポイントアドバイス(令和7(2025)年4月28日)
- 2歳6か月児歯科健康診査(令和7(2025)年4月28日)
- 学校における熱中症警戒アラート等対応基準(令和7(2025)年4月25日)
- 巡回児童ホームで一緒に遊ぼう(令和7年度)(令和7(2025)年4月25日)
- こども・若者意識調査の結果を公表します(令和7(2025)年4月25日)
- 1歳6か月児健康診査について(令和7(2025)年4月25日)
- 3歳児健康診査について(令和7(2025)年4月25日)
- 休日保育(令和7(2025)年4月25日)
- 修学金貸付制度(令和7(2025)年4月25日)
- 令和6年度通園分 認可外保育施設通園児補助金(受付は締め切りました)(令和7(2025)年4月24日)
- 保育園・認定こども園における一時預かり(令和7(2025)年4月24日)
- 令和5年度船橋市・津別町青少年交流事業を実施しました(令和7(2025)年4月24日)
- 教育委員会会議 令和7年会議録(令和7(2025)年4月24日)
- 学区審議会(令和7(2025)年4月24日)
- 教育委員会会議5月定例会の開催予定(令和7(2025)年4月24日)
- 教育委員会会議4月定例会の開催予定 ※終了しました(令和7(2025)年4月24日)
- 幼児教育・保育の無償化について(令和7(2025)年4月23日)
- 船橋市産後ケア事業について(令和7(2025)年4月23日)
- 船橋市児童相談所の開設準備について(令和7(2025)年4月22日)
- 妊婦のための支援給付・妊婦等包括相談支援事業(令和7(2025)年4月21日)
- 利用承諾者の人数及び最低点数について(令和7(2025)年4月21日)
- 認可保育所等の受け入れ可能性について(令和7(2025)年4月21日)
- 認可保育所等のご案内(トップページ)(令和7(2025)年4月21日)
- 児童福祉施設(助産施設及び母子生活支援施設)の指導監査について(令和7(2025)年4月18日)
- 避難情報発令時等における認可保育所等の対応について(令和7(2025)年4月17日)
- ひまわり親子教室(令和7(2025)年4月17日)
- たんぽぽ親子教室(令和7(2025)年4月17日)
- 認可保育所等の一覧(令和7(2025)年4月15日)
- 令和7年度小学校特別支援学級見学会(前期)について(令和7(2025)年4月15日)
- 小規模保育事業A型を設置・運営する事業者を募集します(令和8年4月の開設に向けた小規模保育事業A型整備事業)(令和7(2025)年4月15日)
- 西簡易マザーズホーム(令和7(2025)年4月15日)
- 第58回船橋市少年少女交歓大会開催のお知らせ(令和7(2025)年4月15日)
- 令和7年度 歯・口の健康啓発標語コンクール 作品募集(令和7(2025)年4月15日)
- おたふくかぜ任意予防接種にかかる費用助成を行っています(令和7(2025)年4月14日)
- 教育長のメッセージ(令和7(2025)年4月14日)
- 【医療機関向け】船橋市妊婦・母子支援連絡票について(令和7(2025)年4月11日)
- 令和7年度 高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」(令和7(2025)年4月11日)
- 船っ子教室(放課後子供教室)一覧(令和7(2025)年4月9日)
- こども発達相談センター 巡回相談(令和7(2025)年4月9日)
- 放課後ルーム一覧(令和7(2025)年4月9日)
- 認可保育所等に関わる様式ダウンロード(令和7(2025)年4月8日)
- 児童通所支援(令和7(2025)年4月8日)
- 小児慢性特定疾病児童等への日常生活用具給付(令和7(2025)年4月8日)
- ふなっしーも応援!船橋市内の保育園で働きませんか?~保育士さん向け支援をご紹介~(令和7(2025)年4月8日)
- 【令和7年度5月以降入所】放課後ルームオンライン入所申請について(令和7(2025)年4月7日)
- 船橋市慢性疾病児童等地域支援協議会(令和7(2025)年4月7日)
- 【令和7年】ひとり親家庭をプロ野球ファーム公式戦へ無料ご招待(令和7(2025)年4月7日)
- 放課後ルーム入所児童数一覧(令和7(2025)年4月7日)
- 母子父子寡婦福祉資金貸付金(令和7(2025)年4月7日)
- 個別の教育支援計画について(令和7(2025)年4月4日)
- 母子健康相談(保健センター)(令和7(2025)年4月4日)
- 大学等受験料・模擬試験受験料支援事業(令和7(2025)年4月4日)
- 船橋市子ども応援臨時給付金について(令和7(2025)年4月2日)
- 船橋市保育士養成修学資金貸付制度のご案内(令和7(2025)年4月2日)
- 産婦健康診査の費用助成について(令和7(2025)年4月2日)
- 第3期船橋市子ども・子育て支援事業計画、第5次船橋市ひとり親家庭等自立促進計画、船橋市こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画(令和7(2025)年4月1日)
- 令和6年度 文化・スポーツ大会出場激励会開催状況(令和7(2025)年4月1日)
- 教育委員会会議3月定例会の開催予定 ※終了しました(令和7(2025)年4月1日)
- 乳児1か月健康診査の助成を開始します。(令和7(2025)年4月1日)
- 送迎サービス付病児保育事業について(令和7(2025)年4月1日)
- 特別支援教育就学奨励制度(令和7(2025)年4月1日)
- 病児保育(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋市3歳未満児幼稚園定期預かり事業(令和7(2025)年4月1日)
- 「学校における感染性胃腸炎対応マニュアル」を作成しました(令和7(2025)年4月1日)
- 学校生活における新型コロナウイルス感染症対応について(令和5年5月8日以降廃止)(令和7(2025)年4月1日)
- 熱中症予防情報サイト(環境省HP)(令和7(2025)年4月1日)
- 学校における熱中症対策ガイドライン(文部科学省HP)(令和7(2025)年4月1日)
- 令和6年度船橋市総合体育大会日程(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋市運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン(令和7(2025)年4月1日)
- クラスみんなで目指せ!体力ふなばしナンバーワン!(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋市中学校総合体育大会結果(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食の四季レシピ(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋産食材×学校給食(令和7(2025)年4月1日)
- R3船橋市の学校給食レシピ集(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食レシピ Ver.2021冬(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食レシピ Ver.2021秋(令和7(2025)年4月1日)
- Kidsキッチン~じぶんで作って食べてみよう~(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食における食物アレルギー対応について(文部科学省HP)(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋市学校給食食物アレルギー対応マニュアル(令和7(2025)年4月1日)
- 家庭でも手軽に作れる学校給食レシピ(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食費の概要と各種届出について(令和7(2025)年4月1日)
- 学校・保育園等の給食食材放射性物質の検査結果をお知らせします(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食の食器(令和7(2025)年4月1日)
- 船橋市の学校給食の実施形態について(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食の業務委託(令和7(2025)年4月1日)
- 学校給食の衛生管理(令和7(2025)年4月1日)
- 低所得世帯の妊婦の方へ初回産科受診料を助成します(令和7(2025)年4月1日)
- 子育て世代包括支援センター「ふなここ」(令和7(2025)年4月1日)
- 「船橋の教育2020-船橋市教育振興基本計画(後期基本計画)-(案)」に対する意見募集(パブリック・コメント)の結果を公表します(令和7(2025)年4月1日)
- 教育悩み事相談室(令和7(2025)年4月1日)
- 公立保育園の地域交流事業(令和7(2025)年4月1日)
- 児童扶養手当(令和7(2025)年4月1日)
- 乳幼児を対象とした予防接種(令和7(2025)年4月1日)
- 児童・生徒を対象とした予防接種(令和7(2025)年4月1日)
- 妊娠の届出(母子健康手帳の交付)(令和7(2025)年4月1日)
- こどもの歯科相談(令和7(2025)年4月1日)
- 児童手当制度について(令和7(2025)年4月1日)
- 不妊・不育専門相談(予約制)(令和7(2025)年4月1日)
- 無償化対象・預かり保育事業施設一覧(令和7(2025)年4月1日)
- 児童通所支援 申請書・様式(令和7(2025)年4月1日)
- 私立幼稚園における一時預かり(令和7(2025)年4月1日)
- パパ・ママ教室(令和7(2025)年4月1日)
- 船っ子教室(放課後子供教室)の登録申込みについて(令和7(2025)年4月1日)
- 地震等発生時の児童・生徒の登校等について(令和7(2025)年4月1日)
- 特別支援学級等設置校一覧(令和7年度)(令和7(2025)年4月1日)
- 青少年センター【北部分室】(令和7(2025)年4月1日)
- 平成17年度から二期制を実施しています(令和7(2025)年4月1日)
- 放課後ルームに在籍中の方へ(各種オンライン申請フォーム入口・様式ダウンロード等)(令和7(2025)年4月1日)
- フッ化物洗口事業(令和7(2025)年4月1日)
- 「ライフサポートファイル」について(令和7(2025)年4月1日)
- 高校生に対する支援制度(令和7(2025)年4月1日)
- 船っ子教室(放課後子供教室)のオンライン申込みについて(令和7(2025)年4月1日)
- 警報等発表時の児童・生徒の登校等について(令和7(2025)年4月1日)
- 講座「親が学ぶ 思春期のこころとからだ」(令和7(2025)年3月31日)
- 講座「もう一人で悩まなくて大丈夫!楽になる子育て」(令和7(2025)年3月31日)
- 小児慢性特定疾病医療費支給事業及び小児指定疾病医療費助成事業について(令和7(2025)年3月31日)
- 流産や死産でお子さまを亡くされた方への支援(令和7(2025)年3月31日)
- 出産・子育て応援事業(令和7(2025)年3月31日)
- 第3期船橋市子ども・子育て支援事業計画、第5次船橋市ひとり親家庭等自立促進計画、船橋市こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)の実施結果(令和7(2025)年3月27日)
- 青少年問題協議会(令和7(2025)年3月27日)
- 子育て応援!チーパス事業(令和7(2025)年3月25日)
- 令和7年度入学者対象 小学校入学準備費 ※受付は終了いたしました(令和7(2025)年3月25日)
- 児童ホーム一覧(令和7(2025)年3月24日)
- 一緒に学ぼう!船橋市学習支援事業(令和7(2025)年3月24日)
- 家庭教育相談(令和7(2025)年3月21日)
- トピックス(巡回児童ホーム)(令和7(2025)年3月19日)
- 通学路交通安全プログラムについて(令和7(2025)年3月18日)
- 出生届(外国での出生)(令和7(2025)年3月18日)
- 認知届(令和7(2025)年3月18日)
- 出生届(日本国内での出生)(令和7(2025)年3月18日)
- 奨学金貸付制度(令和7(2025)年3月15日)
- 子ども食堂(令和7(2025)年3月14日)
- 令和7年度船橋市高校生キャリア支援事業「Bridge(ブリッジ)」の申込み受付(令和7(2025)年3月12日)
- 小学校で「ALSOKあんしん教室」を開催しました!(令和7(2025)年3月11日)
- 春休み期間に提供されるワタミ株式会社の昼食について(令和7(2025)年3月6日)
- 船っ子教室(放課後子供教室) 利用案内(令和7(2025)年3月6日)
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援員にご相談ください(令和7(2025)年3月3日)
- 「IKEA Tokyo-Bay」からの寄贈(令和7(2025)年3月3日)
- 保育所等の利用に係るオンライン申請(ぴったりサービス)について(令和7(2025)年3月3日)
- 転園申請に係るオンライン申請について(令和7(2025)年3月3日)
- インターネット利用普及啓発用リーフレット(保護者向け)(令和7(2025)年3月3日)
- 放課後ルーム入退室お知らせメール登録について(令和7(2025)年3月1日)
- 子ども医療費助成制度(令和7(2025)年3月1日)
- 船橋市外の医療機関等で予防接種を希望する場合(令和7(2025)年3月1日)
- 青少年相談員(令和7(2025)年3月1日)
- 【ご案内】妊娠中の方が利用しやすいタクシー会社について(令和7(2025)年3月1日)