認可保育所等のご案内(トップページ)
お知らせ
- 令和3年4月2次における保育所等の受入可能性をお知らせします(2月19日)
- 令和3年4月からの開設・定員増予定の認可保育施設について更新しました(2月1日)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防に係る保育所等の対応について更新しました(1月14日)
- 令和3年2月・4月からの保育所等の受入れ可能性を公開します(12月15日)
- 保育園マップに令和3年4月開設予定園を追加しました(10月13日)
- 令和3年4月入所の保育所等の利用申込について公開します(10月1日)
- 令和2年度の保育所等の利用調整日程を公開します(3月18日)
保育所等の種類
認可保育施設(保育所等。以下同じ。)では、仕事や病気のため家庭で保育ができない保護者に代わって、生後57日目から就学前までの児童の保育を行います。
保育所等には次の種類があり施設により受入年齢が異なります。
保育所等の施設
保育所等の利用申込み
保育所等の利用申込みは、市役所(保育認定課)、保育所、認定こども園にて受付しています。
利用希望月の申込み締切日までに、必要書類をご用意のうえ、お手続きをしてください。
保育所等の受入可能性
保育所等の待機状況
保育所等の利用料
保育所等の利用料(保育料)は支給認定区分、児童の年齢と扶養義務者の市民税の合計額から算定されます。
保育園情報メールの配信
保育所等に関する情報提供の充実化のため、利用申込や新設園等に関する情報について、メール、LINE(令和3年3月1日~開始予定)にて配信を行います。メール登録とLINE登録(友達追加)はそれぞれ行う必要があります。
メールの配信は、下記の登録手順をご参照の上、ご登録をお願いいたします。
(1)空メールの送信
下記コードを読み取り、または、下記アドレスに空メールを送信してください。その後、登録案内のメールが届きます。
登録用アドレス:t-funabashi@sg-p.jp
(2)登録サイトにアクセス
受信したメールの本文中のURLを押して「ふなばし情報メール」の登録サイトにアクセスし、利用規約をご確認いただき、「同意する」ボタンを押してください。
(3)配信カテゴリの選択
配信カテゴリの中から「保育園情報」を選択して「確認画面へ」ボタンを押してください。
(4)登録
登録内容をご確認いただき「登録」ボタンを押してください。本登録完了のメールが届いたら完了です。
関連するその他の記事
この記事についてのお問い合わせ
- 保育認定課
-
- 電話 047-436-2330
- FAX 047-436-2332
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「保育園」の他の記事
-
- 市内公立保育園(行田保育園)の臨時休園期間の再延長について
- 令和3年4月2次における保育所等の受入れ可能性をお知らせします
- 令和3年4月からの開設・定員増予定の認可保育施設について
- 令和3年4月入所の保育所等の利用申込について【申込は締切りました】
- 保育料の徴収猶予制度
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る保育所等の対応について
- 一時預かり事業休止園について
- 公立保育園に在園中の方へ(様式ダウンロード)
- 認可保育園マップ
- 幼児教育・保育の無償化について
- 認可保育所等の受入れ可能性について
- 認可保育所等のQ&A
- 認可保育所等のご案内(トップページ)
- 認可保育所等の利用手続きに関するQ&A
- 認可保育所等の利用手続き
- 最近見たページ
-