認可保育所等の受け入れ可能性について
認可保育所等の受け入れ可能性
注意点
「保育所等の受入れ可能性の一覧」は、各施設の受け入れ可能な予定児童数(速報値)をまとめたものであり、あくまでも目安となりますので、実際の受け入れ児童数とは異なることにご留意ください。
また、受け入れ可能人数についてのお問い合わせは、各施設ではお答えできませんので、保育認定課(047-436-2330)までお願いします。
受け入れ可能な児童数の主な変動理由
- 入園辞退や退園される方がいる可能性があり、受け入れ予定人数が0人でも受け入れできることがあります。
- 保育士の配置や在園児童の保育状況により、予定人数まで受け入れができないことがあります。 また、その反対に、受け入れ予定人数よりも受け入れ人数が増えることがあります。
- 緊急で入園者が出ることがあります。
- 発達支援保育が必要な児童について、保育士の新たな配置が必要となることがあり、また、在園している発達支援保育の対象児童の人数によっては、予定人数の受け入れができないことがあります。
保育所等の受け入れ可能性一覧
- 令和5年5月の保育所等受入れ可能性一覧(PDF)
- 令和5年5月の保育所等受入れ可能性一覧(エクセル) ※令和5年3月24日更新
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保育認定課 入所係
-
- 電話 047-436-2330
- FAX 047-436-2332
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「保育園」の他の記事
-
- 認可保育所等のご案内(トップページ)
- 利用承諾者の人数及び最低点数について
- 幼児教育・保育の無償化について
- 船橋市の保育所等入園状況について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る保育所などの対応について
- 認可保育所等の受け入れ可能性について
- 認可保育所等の利用手続き
- 公立保育園で補助金を活用して運動遊具を購入しました!
- 令和5年4月から開設(移行)予定の認可保育施設について
- 一時預かり事業休止園について
- 保育所等に関する書類提出とお問い合わせについてのお願い
- 認可保育園・幼稚園マップ
- 就労等の事情でお子さんの預け先をお探しの方へ
- 保育コンシェルジュについて
- 避難情報発令時等における認可保育所等の対応について
- 最近見たページ
-