疾病・障害・発達面に心配のある児童の保育について
疾病・障害・発達面に心配のある児童の保育について
疾病・障害・発達面に心配のある児童(★)については、安全にお預かりすることを目的として、保育園の入園前に、保護者同意のうえ、体験保育を行っております。体験保育では、安全にお子さまをお預かりできるか、集団保育を行うにあたり支援(特別な配慮)が必要かどうかを確認させていただきます。
(★)言葉が遅れている、落ち着きがなくて心配、疾病があり配慮が必要である、
身体に障害がある、日常的に医療的ケアを必要とする など
面談や体験保育を行った上で、保育園でお預かりが可能であり、集団保育にあたり支援が必要だと判定された場合は、発達支援児として、保護者が仕事や病気で保育が出来ない場合に、各保育所等にて受け入れを行っております。
※このページでは発達支援児の判定に関する手続きの流れについてご案内しています。
保育園の利用申込みに関する詳細は認可保育所等の利用手続き のページをご確認ください。
発達支援児の判定に関する手続き方法
以下の手順に沿って、発達支援児の判定手続きを行っております。
1.面談予約
2.面談
面談は、当課職員(看護師または心理士)が行います。
母子健康手帳をご持参のうえ、お子さまと一緒にご来庁ください。
面談の中でお話を伺ったり、保育園での体験保育(無料)に必要な書類を記載いただきます。
また、入所希望月によっては、面談時に保育園の利用申込みを併せて行うことが可能です。
面談は、下記期間において実施いたします。
面談期間締切日が土曜・日曜・祝休日の場合は、その前日が締切日となります。
令和6年度
利用希望月 | 面談期間 |
4月 | 令和5年9月1日~12月8日 |
5月 | 令和5年12月1日~令和6年1月31日 |
6月~12月 | 利用希望月の3か月前の1日~末日 【例】11月利用希望→8月1日~8月31日 |
令和7年1月~3月 | 令和6年9月2日~10月31日 |
令和7年度
利用希望月 | 面談期間 |
4月 | 令和6年9月2日~12月10日 |
5月 | 令和6年12月2日~令和7年1月31日 |
6月~12月 | 利用希望月の3か月前の1日~末日 【例】11月利用希望→8月1日~8月31日 |
3.体験保育
集団生活でのお子さまの様子を確認するため、3日間(必要に応じて5日間)の体験保育を行います。
体験保育は、面談及び保育園の利用申込みをした後、利用希望月の利用調整会議までの期間に実施します(利用希望月によっては、保育園の利用申込みをする前に体験保育を実施する場合があります)。
実施する保育園や日程は、保育運営課で調整します。
体験保育中は、船橋市健康保育研究協議会 委員の代表及び観察員の代表が保育観察を行います。
※体験保育中のお子さんのケガ等に関しては、原則、保護者の方に対応をお願いしております。
※お子さんの兄弟姉妹の同行はできません。
4.協議・結果の通知
保育観察を行った委員及び観察員にて、保育園でのお預かりが可能か、また、集団保育を行うにあたり支援が必要かを協議します。
医療的ケアが必要な児童等、判断が困難な場合には、船橋市健康保育研究協議会に諮問します。
協議し判定を行った結果について、通知(郵送)します。
※当該通知は、保育園の利用の可否について決定するものではありません。
保育園の利用の可否については、保育入園課が所管する利用調整会議において決定します。
注意事項
- 保育園は療育機関ではありません。専門的な療育を必要とされるお子さんについては、それぞれの専門機関や施設にご相談ください。(こども発達相談センター・簡易マザーズホームなど)
- すでに療育機関に通所されているお子さんは、保育園の入所申込みについて、事前に通所先に相談してください。
関連ページ
- 船橋市健康保育研究協議会
- 市の要綱等について(各課へのリンク集)…上記は船橋市発達支援児の判定手続き等に関する要綱に則り行っています(令和6年4月1日以降入所児童が対象 ) 。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保育運営課 保育係
-
- 電話 047-436-2500
- FAX 047-436-3215
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日まで
- 有料広告欄 広告について
- 「保育園」の他の記事
-
- スマートフォン決済による各種料金のお支払いについて
- 令和7年4月からの保育所等の利用申込みについて
- 令和7年4月から開設予定の認可保育施設について
- ハローワークでの育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります(市からのお願い)
- 認可保育所等のご案内(トップページ)
- 認可保育所等の受け入れ可能性について
- 一時預かり事業休止園について
- 市内の民間保育施設におけるサイバー攻撃被害の可能性について
- 利用承諾者の人数及び最低点数について
- 認可保育所等の利用手続き
- 幼児教育・保育の無償化について
- 保育入園課窓口へ来課予定の方へ
- 保育所等の利用に係るオンライン申請(ぴったりサービス)について
- 公立保育園における第三者評価の実施について
- 公立保育園に在園中の方へ
- 最近見たページ
-