公立保育園の地域交流事業
地域交流
公立保育園全園(27ヶ所)において、園庭や室内の施設を提供し地域の方々と交流事業を行っています(初回は5月)。
事業内容
1.異年齢児交流
園庭遊び、お楽しみ会、人形劇、手遊び、運動会等
2.保護者への育児講座
栄養、健康、育児講座及び相談等
3.世代間交流
伝承あそび、お正月遊び等
実施園及び日程
保育園名をクリックすると各園の詳細ページが表示されます。
各園の日程表をクリックすると令和6年度の地域交流事業の日程表が表示されます。
各園の日程表をクリックすると令和6年度の地域交流事業の日程表が表示されます。
事業によっては事前予約が必要な場合があります。
事前予約が必要な場合は日程表に記載しておりますので、各園の日程表をご確認ください。
記載がない場合は、事前予約の必要はありません。
ご質問等がございましたら、各園にお問い合わせください。
保育園名 | 住所 | 電話番号 | 日程表 |
---|---|---|---|
宮本第一保育園 | 宮本6-26-27 | 047-422-5639 | 令和6年度日程表 |
宮本第二保育園 | 宮本8-9-10 | 047-423-1304 | 令和6年度日程表 |
若松保育園 | 若松2-6-3 | 047-433-4041 | 令和6年度日程表 |
湊町保育園 | 湊町1-16-23 | 047-431-4961 | 令和6年度日程表 |
千鳥保育園 | 南本町13-1 | 047-431-5061 | 令和6年度日程表 |
中央保育園 | 本町4-17-21 | 047-422-4762 | 令和6年度日程表 |
本町保育園 | 本町6-7-18 | 047-424-7011 | 令和6年度日程表 |
海神第一保育園 | 海神2-13-25 | 047-422-2462 | 令和6年度日程表 |
海神第二保育園 | 本町1-23-7 | 047-435-0783 | 令和6年度日程表 |
西船保育園 | 西船6-1-24 | 047-333-8187 | 令和6年度日程表 |
本中山保育園 | 本中山5-6-1 | 047-333-6451 | 令和6年度日程表 |
若葉保育園 | 藤原7-41-1 | 047-439-0472 | 令和6年度日程表 |
行田保育園 | 行田3-1-2 | 047-439-5000 | 令和6年度日程表 |
夏見第一保育園 | 夏見4-10-26 | 047-422-5198 | 令和6年度日程表 |
夏見第二保育園 | 夏見台4-1-1 | 047-439-6231 | 令和6年度日程表 |
高根保育園 | 新高根4-19-2 | 047-463-1418 | 令和6年度日程表 |
金杉台保育園 | 金杉台1-1-6 | 047-447-0022 | 令和6年度日程表 |
二和保育園 | 二和東5-50-1 | 047-447-0801 | 令和6年度日程表 |
三山保育園 | 三山6-26-26 | 047-476-2701 | 令和6年度日程表 |
二宮保育園 | 前原西6-1-12 | 047-472-1097 | 令和6年度日程表 |
習志野台第一保育園 | 習志野台2-50-3 | 047-465-4124 | 令和6年度日程表 |
習志野台第二保育園 | 習志野台6-7-1 | 047-464-3818 | 令和6年度日程表 |
高根台保育園 | 高根台2-2-2 | 047-466-2611 | 令和6年度日程表 |
緑台保育園 | 緑台2-4-11 | 047-447-9122 | 令和6年度日程表 |
芝山第一保育園 | 芝山3-10-4 | 047-462-7575 | 令和6年度日程表 |
小室保育園 | 小室町3305 | 047-457-1717 | 令和6年度日程表 |
浜町保育園 | 浜町1-1-1 | 047-431-3262 | 令和6年度日程表 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保育運営課
-
- 電話 047-436-2500
- FAX 047-436-3215
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「保育園」の他の記事
-
- 利用承諾者の人数及び最低点数について
- 幼児教育・保育の無償化について
- 一時預かり事業休止園について
- 認可保育所等のご案内(トップページ)
- 認可保育所等の利用手続き
- 保育入園課窓口へ来課予定の方へ
- 令和7年4月からの保育所等の利用申込みについて
- 認可保育所等の受け入れ可能性について
- 市内の民間保育施設におけるサイバー攻撃被害の可能性について
- スマートフォン決済による各種料金のお支払いについて
- 令和7年4月から開設予定の認可保育施設について
- ハローワークでの育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります(市からのお願い)
- 保育所等の利用に係るオンライン申請(ぴったりサービス)について
- 公立保育園における第三者評価の実施について
- 公立保育園に在園中の方へ
- 最近見たページ
-