【再募集中】令和6年度ひとり親家庭・離婚前の皆さまのためのパソコン技能習得講習を開催します!
令和6年度 ひとり親家庭等のためのパソコン技能習得講習
事務仕事には必須といえるパソコン技能。就職活動の面接や職場などで「パソコン操作は得意です!」と自信をもって言える実践的なスキルを身につけることを目的とするセミナーを開催します。求人への応募の幅を広げたい方やスキルアップを目指す方など、是非ご利用ください。
開催日程および開催コース
前期…6月(募集終了)、後期…2月(募集中)
前期パソコン技能習得講習【募集終了】
1) | ワード基礎(全3日) |
6月7日、14日、21日(すべて金曜日) | 9:30~15:45 |
(2) |
エクセル基礎(全3日) | 6月8日、15日、22日(すべて土曜日) | 9:30~15:45 |
(3) |
初心者向け就労パソコン講習 |
6月4日、11日、18日、25日(すべて火曜日) | 9:30~15:45 |
(4) |
ビジネスエクセル&ワード |
6月6日、13日、20日、27日(すべて木曜日) | 9:30~15:45 |
(5) |
フォローアップ |
6月28日(金曜日) | 9:30~15:45 |
後期パソコン技能習得講習【募集中】※複数コース受講可能
(1) | パワーポイント基礎(全3日) |
2月3日、10日、17日(すべて月曜日) | 9:30~15:45 |
(2) |
エクセル基礎(全3日) | 2月7日、14日、21日(すべて金曜日) | 9:30~15:45 |
(3) |
Excel MOS |
2月6日、13日、20日、27日(すべて木曜日) | 9:30~15:45 |
(4) |
ビジネスエクセル&ワード |
2月1日、 8日、15日、22日(すべて土曜日) | 9:30~15:45 |
(5) |
フォローアップ※3 |
2月28日(金曜日) | 9:30~15:45 |
※1 MOSとはエクセル等のマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資
格であり、取得相当の実力があれば業務や作業効率の向上を見込むことができます。
なお、本講習はMOS資格取得相当のスキルを身につける講習です。講習内での
資格取得は出来ませんのでご了承ください。
資格取得についてはご自身で別途ご受験いただきますよう、お願いします。
※2 ビジネスエクセル&ワードコースはマウス・キーボード操作、及び基本的な文書・
表作成ができる方を前提としております。PCを日頃使い慣れていない方には難
しい内容となる可能性がありますので、ご承知おきください。
※3 設置のパソコンを利用して講習内容を復習できる内容であり、講師による講習では
ございません。不明点等を講師に質問することはできます。(単独受講不可)
会場
申込要件
対象者
(1)市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、ひとり親家庭の児童(義務教育を終了した20歳未満の方)並びに寡婦(お子様が20歳未満の時に母子家庭の母になった方)、離婚前で支援が必要な方
※離婚前の方のみ事前に船橋市への相談が必要です。
(2)各コースで定めた全日程を受講できる方
(3)受講後、講習で得た技能を就業に役立てる意欲のある方
定員
各10人
託児(お申込はすでに終了しております。)
無料(1歳~就学前の児童) ※各コース4名程度、先着順
※保育園等に預けることができる場合は、そちらをご利用ください。
※託児利用の申込〆切は令和7年1月8 日(水曜日)となります。早めにお申込ください。
申込方法
船橋市オンライン申請・届出サービスにて受け付けます。
船橋市オンライン申請・届出サービスはこちらからご利用できます。
注意事項を確認の上、ご応募ください。
申込期限
令和7年1月23日(木曜日)
令和7年1月8日(水曜日)の締め切り分については 令和7年1月15日(水曜日)に第1次決定し、すでに申請者へ受講について連絡をしております。
若干名でありますが各コースに空きがあるため、先着にて受け付けいたします。上記、船橋市オンライン申請・届出サービスよりお申込ください。
なお、託児の申込はすでに締め切っておりますので、予めご了承ください。
ファイルダウンロード
- R6後期チラシ(PDF形式295キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- こども家庭支援課 家庭支援係
-
- 電話 047-436-2320
- FAX 047-436-2386
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2丁目10番25号
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日