船橋市立大神保青少年キャンプ場 イベント情報
大神保町にある自然豊かな「青少年キャンプ場」で、夏休みイベントを行います。
イベントは全部で4つ。自然を活用した遊び体験から、親子で楽しむ1泊2日のキャンプまで、いろいろなイベントを用意しました。
森林に囲まれ、鳥や昆虫など様々な生き物を目にすることができる青少年キャンプ場で、家族や友だちと一緒に自然を満喫して、夏休みの思い出を作りましょう!!
※応募方法については下記のチラシをご覧ください。
【キャンプ場イベント】チラシ(PDF形式 155キロバイト)
1 開催イベント
(1) ツリーハウス制作&親子キャンプ
日 時:7月22日(月曜日)午前9時30分 ~ 23日(火曜日)午後3時
会 場:青少年キャンプ場 第1キャンプ場 ※現地集合、現地解散です。駐車場完備。
内 容:ツリーハウス制作、1泊2日キャンプ
※保護者のみなさんにも子供たちと一緒に制作を楽しんでいただきます。
対象者:小学生以上のお子様を含む家族 ※家族のみ対象。
定 員:10組40人(1組4人を想定していますが、人数が増減しても申込できます。)
費 用:1人2,000円 (食事(3食)、傷害保険料他)
持ち物:キャンプ用品(テント・食器・寝具(寝袋)・テントマット・テーブル・椅子・ランタン)
衣料品(防寒着・着替え・雨具(雨天時利用のため、傘以外))
日用品(タオル・水筒・軍手(綿)・常備薬・虫よけ)
※テント及び食器類は貸出が可能です。
※調理はかまどを利用しますので、コンロや炭は必要ありません。
※熱中症と虫よけ対策はしっかりと行ってください。
【ツリーハウス制作&親子キャンプ】持ち物(PDF形式 82キロバイト)
服 装:動きやすい服装(ズボンはジーンズよりチノパンやカーゴパンツ。スニーカーなどの運動
靴。素足ではなく靴下。スカート不可。)
※主に野外活動であり、火気の扱いもあるため、長袖・長ズボンの用意をお勧めします。
協 力:千葉県森林インストラクター会
(2)ふなばしプレイパーク(自然遊び体験) 自由参加イベント(参加費無料)
日 時:7月31日(水曜日)・8月1日(木曜日) 各日 午前10時~午後3時
※「午前9時30分~午前10時」、「午前11時30分~正午」のどちらかに集合して下さい。
会 場:青少年キャンプ場 第1キャンプ場 ※現地集合、現地解散です。駐車場完備。
内 容:自然遊び(葉っぱ遊び、手作りブランコ、ハンモック、木登り、ツリーハウスなど)
対象者:お子様と保護者(保護者同伴は必須です。)
※友達との参加も可能ですが、必ずご参加いただくお子様の保護者が1人以上加わって
下さい。
予 約:不要(当日自由参加)
費 用:無料
持ち物:水筒、タオル、帽子、雨具
※熱中症と虫よけ対策はしっかりと行って下さい。
※当日は、第1キャンプ場を利用します。お弁当などを持ってきて楽しんでいただく
こともできます。
服 装:動きやすい服装(ズボンはジーンズよりチノパンやカーゴパンツ。スニーカーなどの運動
靴。素足ではなく靴下。スカート不可。)
協 力:千葉県森林インストラクター会
(3)親子キャンプ
日 時:8月20日(火曜日)午後1時 ~ 21日(水曜日)正午
会 場:青少年キャンプ場 第2キャンプ場 ※現地集合、現地解散です。駐車場完備。
内 容:1泊2日キャンプ(キャンプ体験、アウトドアクッキング、レクリエーション)
対象者:キャンプに興味のある家族
※友達との参加も可能ですが、必ずグループの中に、ご参加いただくお子様の保護者
が1人以上加わって下さい。
定 員:15組60人(1組4人を想定していますが、人数が増減しても申込できます。)
費 用:1人1,500円(2歳未満のお子様は無料) (食費(2食)、傷害保険料他)
持ち物:キャンプ用品(テント・食器・寝具(寝袋)・テントマット・テーブル・椅子・ランタン)
衣料品(防寒着・着替え・雨具(雨天時利用のため、傘以外))
日用品(タオル・水筒・軍手(綿)・常備薬・虫よけ)
その他(牛乳パック(人数分))※食事の時に使います。
※テント及び食器類は貸出が可能です。
※調理はかまどを利用しますので、「コンロ」や「炭」は必要ありません。
※熱中症と虫よけ対策はしっかりと行ってください。
服 装:動きやすい服装(ズボンやジーンズよりチノパンやカーゴパンツ。スニーカーなどの運動
靴。素足ではなく靴下。スカート不可。)
※主に野外活動であり、火気の扱いもあるため、長袖・長ズボンの用意をお勧めします。
協 力:日本ボーイスカウト千葉県連盟船橋地区
(4) クラフト工作教室
日 時:8月28日(水曜日)午前10時~正午、午後1時~午後3時
会 場:青少年キャンプ場 研修棟さざんかの家 ※現地集合、現地解散です。駐車場完備。
内 容:クラフトの制作(どんぐりクラフト、どんぐりストラップ、ダックコール、草笛等)
対象者:小学生(保護者同伴も可能です。)
定 員:各回30人
費 用:1人100円(材料費、障害保険料)
持ち物:水筒、タオル
※事業当日は、研修棟さざんかの家を利用します。研修棟さざんかの家は古民家を利用
しているため、昔の住宅の雰囲気も楽しめます。
服 装:動きやすい服装
※主に室内での作業になります。
協 力:千葉県森林インストラクター会
チラシ
【キャンプ場イベント】チラシ(PDF形式 155キロバイト)
2 開催場所
船橋市立大神保青少年キャンプ場 (住所 : 船橋市大神保町594番地) 駐車場70台分。
車でお越しの場合
船橋方面
県道288号線「船橋県民の森」の交差点を左折。(県民の森側の道を進んでください。)
道なりに進むと右側にあります。
柏・白井方面
国道16号線「小室」交差点から県道288号線へ。
県道288号線「船橋県民の森」の交差点を右折。(県民の森側の道を進んでください。)
道なりに進むと右側にあります。
バスでお越しの場合
JR船橋駅北口及び新京成線三咲駅から
「小室駅」「セコメディック病院」行きに乗車し、「県民の森」バス停下車。
徒歩約20分。
新京成線北習志野駅及び東葉高速鉄道北習志野駅から
「小室駅」行きに乗車し、「県民の森」バス停下車。徒歩約20分。
3 申し込み・問合せ
電話:047-436-2903
事務局:船橋市教育委員会生涯学習部青少年課
地図
この記事についてのお問い合わせ
- 教育委員会青少年課
-
- 電話 047-436-2903
- FAX 047-436-2909
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。