放課後ルーム 利用案内
放課後ルームは、保護者が働いていたり、病気で入院しているなどのために、放課後、家庭で子供だけになってしまう小学生に遊びと生活の場を用意して、子供たちの心身の発達を促していくことを目的としています。
開所時間
授業がある月~金曜日は下校時~午後7時まで
学校が休みの日(休所日に規定された日を除く)午前8時~午後7時まで
休所日
日曜日・国民の祝日による休日・年末年始(12月29日~1月3日)
入所期間
放課後ルームの入所は、毎月1日からとなります。入所期間は、入所を許可された月の1日からその年度の3月31日まで
※翌年度以降も入所を希望される場合は、新たに申請が必要となります。
対象児童
入所希望月の1日時点で船橋市に住民登録のある小学生で、保護者が以下のような理由により、放課後に家庭で子どもだけになってしまう児童
- 就労のため
終業時間が午後2時を超える日が、月~土のうち週3日以上、または日曜を除き月12日以上あること
※終業時間が午後2時ちょうどの場合は対象外となります - 出産のため(出産月をはさんで前後2カ月間)
- 病気、ケガ(在宅療養も含みます)、または、家族の介護のため
- 就学のため(就労と同等の日数、時間があること)
※入所希望月の1日の時点で、65歳未満の祖父母と同住所(同一住所内別棟、生計が別でも住所が同一の場合も含みます)の場合には、祖父母も保護者と同様に理由がないと入所の対象になりません。
※障害をお持ちの児童の入所については船橋市役所地域子育て支援課までお問い合せください。
なお、放課後ルームには定員がございます。申請数が定員を超えた場合は、ご入所いただけない場合がございますので、ご注意ください。
(注)申請時に船橋市に住民登録がない場合⇒入所を希望する月の1日までに船橋市に住民登録をするのであれば、事前に申請は可能です。詳しくは地域子育て支援課までお問い合わせください。
申請書式関係
令和5年度放課後ルーム 入所申請をご覧ください。
ファイルダウンロード
令和5年度 放課後ルーム申込のご案内(PDF形式379キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課
-
- 電話 047-436-2319
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日