放課後ルーム 費用

更新日:令和5(2023)年7月24日(月曜日)

ページID:P012985

児童育成料

月額10,000円(おやつ代含む)

納付期日

毎月月末(12月は25日)。土日祝日にあたる場合は翌金融機関営業日

支払い方法

口座振替・金融機関窓口(ゆうちょ銀行・郵便局不可)・コンビニエンスストア

減免制度

児童育成料はきょうだい入所や課税状況等により減額措置があります。
詳細は下記をご覧ください。
令和5年度より児童育成料の減免基準が変更となりました。
(年少扶養控除等のみなし適用(旧税額の再計算)の廃止等)
令和5年度児童育成料の減免について(PDF形式 239キロバイト)」をご確認ください。

児童育成料を滞納した場合

以下の方法により、滞納した児童育成料を回収します。

  1. 地域子育て支援課職員が自宅や勤務先に電話・訪問します。
  2. 地域子育て支援課職員がお子さまのお迎え時間に合わせて、放課後ルームに催告のため伺います。
  3. 債権管理課に業務移管します。
  4. 移管後は、勤務先への給与の支払い状況の調査や財産の差し押さえなどを行い、児童育成料を回収します。

 また、児童育成料の滞納がある場合、船橋市放課後ルーム条例に基づき、放課後ルームにご入所いただけない場合がございます。

※平成25年度以降の児童育成料については、納付期限を過ぎた場合、延滞金が課されることになりますのでご注意ください。
詳細は延滞金について
※児童育成料を滞納していて(滞納年度は問わない)、未だ完納に至らない場合、支払督促を申し立てることがあります。
詳細は民事訴訟や支払督促を申立てます

児童育成料の納付についての相談は、地域子育て支援課までお問い合わせください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日