新着情報(平成29(2017)年9月)
秋季市民陸上競技大会
平成29(2017)年9月30日
本日、運動公園にて秋季市民陸上競技大会が行われました。
夏見台小学校からは代表の27名の児童が参加しました。
夏休み明けから練習を重ね、夏小の代表として最後まで一生懸命に取り組めました。
喜ばしい成績や、練習したことが発揮できず悔しい思いもしましたがどちらも良い経験です。
自己記録を更新したり、仲間の声援に後押しされ快走していたりと見ていて気持ちよかったです。
男女隔たり無く、声援を送ったり、迎えるてあげたりする姿もとても素晴らしかったです。
スポーツを通して高めた絆を、普段の生活でも活かしてほしいと思います。
○主な成績
共通女子 4×100mリレー 第6位
5年女子 100m 第4位
共通女子 800m 第4位
共通女子 80mハードル 第1位



6年生インプロ授業
平成29(2017)年9月26日
本日、6年生はインプロの授業を行いました。
『インプロ』とは、「即興」という意味の英語「improvisation」を略した言葉です。
講師の先生から出されるお題に「遊び」を通して、多くのことを学びます。
講師の先生は5年生の時にもお世話になった「すぅさん」こと、鈴木聡之さん。
子供たちは楽しみながらも、チャレンジしたことや踏み出そうとしたことなど、自分や他人を認めることの大切さを知りました。
来月にもお越しいただき、勉強させてもらいます!!



1年生校外学習
平成29(2017)年9月22日
9月22日金曜日は1年生初めての校外学習!
早朝に大雨が降りましたが、出発式は良い天気の中行われました。
バスに乗って到着したのは市川市動植物園です。
班ごとに協力しながら動物を見て回りました。
途中、大雨が降ってきましたがカッパを着て見学再開!
子供たちが楽しみにしていたふれあい体験も予定通り行うことができました!
お昼ご飯も外で班ごとにおいしく食べ、
昼食後はクラスごとにミニ鉄道に乗りました。
帰った後は到着式をして、クラスに戻ってから帰宅しました。
疲れた~と言いながら教室に戻ってきた子供たち。
約束を守って仲良くがんばれましたか?と聞くと元気な声で「はい!」と返事をしてくれました。
来週の火曜日には長津川公園へ探検に行きます。
今日の校外学習で培ったチームワークで、公園探検もがんばることができそうです。



地球温暖化出前授業と消防署見学
平成29(2017)年9月21日
4年生では9月12日に地球温暖化出前授業、9月15日に消防署の見学がありました。
☆地球温暖化出前授業
地球温暖化について講師の方をお招きし、全員で話を伺いました。
☆消防署見学
消防署で訓練を見学させていただいたり、防火衣服を着用したり、
貴重な体験をさせていただきました。



修学旅行速報3!
平成29(2017)年9月13日
修学旅行2日目はとっても良い天気!
綺麗に光が反射した湯の湖の湖畔を散歩してすがすがしい朝を過ごしました。
お世話になったホテル花の木の従業員さんに挨拶をして、日光彫り体験にアイスアリーナへ出発。
図工で勉強した押し出して彫る彫刻刀とは違い、引き出して彫る「ヒッカキ刀」に四苦八苦しながらも
思い出の品をそれぞれ作り上げていました。
磐梯ドライブイン日光では昼食にカレーを食べました。
仲間と食べる食事もこれで最後。楽しみながら完食しました。
終わってからはお土産を買って帰宅です。
本日16時頃に到着予定です。
事故なく帰ってこられることを願っています。



修学旅行速報2!
平成29(2017)年9月12日
修学旅行1日目もあとは就寝を残すのみでしょうか。
6年生は旅館に到着後、到着式を無事に終えることができました。
部屋長会議もしっかり行い、夕食もおいしく食べることができたようです。
その後、ナイトハイクにも楽しく取り組めたようです。
(活動風景の写真は撮ることができなかったそうです。)
その後はお土産を買ったり、入浴をしたりと充実した1日目になりました。
明日も充実した一日を送り、事故なく学校まで帰ってこられることを願っております。



修学旅行速報!
平成29(2017)年9月12日
修学旅行に行っている先生方から経過報告がありました!
朝学校を出発し、日光へ向かいました!夏見台からバスが出る時には虹が出ていたそうです。
日光東照宮には少し遅れて到着しました。
幸い、雨は降っておらず、班活動に楽しく取り組むことができたそうです!
昼食は大杯膳をおなかいっぱい食べました!
とってもおいしそうです!
午後は戦場ヶ原ハイキングでした!
時折雨にうたれましたが、怪我なく無事に終えることができました。
今日はこの後夕食を食べ、ナイトハイクへ行く予定になっています。
次回の速報をお楽しみに!



日光へ向けて出発!
平成29(2017)年9月12日
今日から6年生は修学旅行で日光へ行きます。
心配された天気も子供たちが学校へ集合する頃には少しずつ回復し、
出発式は外で行うことができました。
このまま天候が崩れることなく修学旅行2日間を目一杯楽しんで来て欲しいと思います。
怪我や体調不良のないよう、気をつけて!いってらっしゃい!



秋季市民陸上大会に向けて
平成29(2017)年9月12日
先週より、秋季市民陸上大会に向けての練習が始まりました。
5,6年生が朝早くから各種目に分かれて練習しています。
春の大会では、みんなの頑張りもあり良い成績がおさめられました。
大会は9月30日土曜日(雨天翌日順延です)応援よろしくお願いします。



修学旅行前学年集会
平成29(2017)年9月6日
本日6年生は、いよいよ来週に迎える日光修学旅行に向けた学年集会が行われました。
実行委員から修学旅行のスローガンが発表された後に、もう一度しおりを全員で確認しました。
その後、生活班に分かれて各々の仕事の役割を確認しました。
夏休み明けてすぐの大きな行事でバタバタしていますが、準備万全で臨み良い思い出を作ってほしいです。


給食開始!!
平成29(2017)年9月4日
本日から、給食が再開しました!
夏休み期間中も給食のことを思い浮かべていた児童も多く、
待ちに待った給食の時間となりました。
本日から給食の器が変わり、驚いた様子でしたが給食は安定の美味しさでした!!
授業も本格的に始まり、夏休みムードが一気に無くなってきました。



夏休みが終わりました。
平成29(2017)年9月1日
長かった夏休みが終わり、学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。
真っ黒に日焼けした子供たちを見ると、夏休みにいっぱい遊んだり、運動したりして
様々な経験をしたのかなと思います。思い出話もたくさん聞かせてくれました。
さて、9月1日は始業式と引き渡し訓練が行われました。
今回の始業式は体育館が工事中のため、教室にて放送で行われました。
全体合唱のあとは校長先生のお話です。
本日配付された学校便りにも話した内容が記載されておりますので、
ぜひご家庭で会話をしていただきたいと思います。
その後の避難&引き渡し訓練では、地震が起こった想定で行われました。
どの学年も静かに避難することができ、その後の引き渡し訓練も
たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
今日訓練をして感じたことや改善点を学校でも再度話し合い、
有事の際にはスムーズに対応ができるよう努めて参ります。
夏休みが終わり、子供も教員も心機一転頑張って参ります。
笑顔で楽しい学校生活が送れるよう、ご協力お願いいたします。