船橋市立
夏見台小学校
- 〒273-0866千葉県船橋市夏見台2-12-1
- 047-438-2000
新着情報
5年生 野菜をゆでよう
令和7(2025)年5月21日
5月21日(水曜日)5年生は、茹で野菜の調理自習を行いました。
今回茹でたのは、ほうれん草とジャガイモです。
事前に学習したとおり、班で分担した作業を行っていきます。
試食タイムでは「ほうれん草の茹で加減がよかった。」「とても美味しい。」「ジャガイモの皮がシャリシャリした。」などの感想がありました。



3年 初めての習字
令和7(2025)年5月21日
5月21日(水曜日)、3年1組では、初めての習字の学習を行いました。
3年生になり、購入したピカピカの習字セットにワクワク!
用具の名称や机上の並べ方などを学習した後、水道で筆下ろしを行いました。
なんとか1枚書くところまでこぎつけることができ、みんな楽しそうに片付けまでを行いました。
次回は「二」を練習する予定です!

6年租税教室
令和7(2025)年5月21日
5月20日(火曜日)の3時間目に6年生の租税教室を行いました。
租税教室は、児童に税の意義や役割を正しく理解してもらい、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的として、6年生を対象に年1回実施しています。
学習を終えた子供たちからは、「税金のことがよく分かった。」「税金がなぜ必要で、どう集めいているかが分かった。」などの感想がありました。
今回は、税理士会から2名の方が来てくれました。大変ありがとうがざいました!

運動会
令和7(2025)年5月18日
5月18日(日曜日)に運動会を行いました。本来は昨日でしたが、雨で延期となっています。
全体でラジオ体操を行った後、予定通り競技開始です。
各学年、力いっぱいの走りと演技が見られました。接戦の競技が多く、応援の声などが大盛り上がりでした。結果は445対440、わずか4点差で紅組が勝ちましたが、白組も最後まで頑張ることができました。
やり終えたあとの児童の満足げな表情が印象的で、会場からは惜しみない拍手が送られていました。
朝からグランドコンディションが悪く開催が危ぶまれましたが、職員で早くからグランド整備を行い、何とか予定の開始時刻に間に合うことができました。朝からグランド整備や会場整理、片付け等にご協力いただいた保護者の皆様に感謝いたします。お陰様でよい運動会となりました。今後ともよろしくお願いいたします。



2年生「野菜を育てよう」
令和7(2025)年5月13日
5月13日(火曜日)の5時間目に2年生が野菜の苗を植えました。
野菜の苗は、枝豆、ミニトマト、ナス、ピーマンの4種類です。
一人ひとり、希望していた苗を担任の先生からもらい、鉢植えに植えていきます。
児童は、「育てた枝豆を食べるのが楽しみ!!」「私はミニトマトが好き!」などと話しながら楽しそうに活動していました。


運動会全体練習
令和7(2025)年5月13日
5月13日(火曜日)2時間目、素晴らしい青空の下、運動会の全体練習を行いました。
主な練習は応援席の確認と開閉会式の練習です。
少し暑く感じましたが、児童のみなさんは頑張って取り組んでいました。
リフレッシュタイムには、リレーの練習も行われました。
当日に向けて、着々と仕上がってきています!



親子清掃
令和7(2025)年5月9日
5月9日(金曜日)10時15分から30分ほど、運動会前の美化活動を行いました。
短い時間ではありますが、全校児童と保護者で草取りと校庭の石拾いを行いました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。
お陰様で、可燃物倉庫が一杯になるほど沢山とれました。大変ありがとうございました。



運動会練習開始!
令和7(2025)年5月1日
今週4月28日(月曜日)から運動会練習が始まっています。
体育館や校庭から元気のよい掛け声や歓声が聞こえてきます。
各学年ごとの練習はもちろん、選抜の種目であるリレーの練習も休み時間等を利用して行われています。
17日(土曜日)の本番が楽しみです!



5年調理実習
令和7(2025)年5月1日
5月1日(木曜日)に5年生が家庭科で初めての調理実習を行いました。
今回は、カセットコンロでやかんにお湯を沸かし、急須で緑茶を入れます。
普段はIHや電気ポットなどでお湯を沸かしているためか「沸いた!沸いた!」と興奮しながらも、慣れていないためかやかんを進んでとる姿があまり見られず譲り合う?姿が。
それでも「お茶、めっちゃ美味しい~!!」などと言いながら笑顔で飲んでいる姿が印象的でした。

1,2年学校探検
令和7(2025)年4月30日
4月30日(水曜日)の2時間目に、1,2年生合同で学校探検を行いました。
2年生が1年生とグループになり、校舎内の特別教室等をまわりました。教室の前にはシールが用意してあり、その教室を発見するとカードに貼ることができます。
1年生は「あった、あった、ここだ!!」「やっと見つけた!」などと楽しそうにしながら回っていました。
この活動を通じ、学校の様々な場所に関心を持ち、より楽しく積極的に生活していこうとする気持ちが育つといいなと思います。


