新着情報(令和元(2019)年7月)

7月の全校朝会

令和元(2019)年7月22日

19日(金曜日)、夏休み前の全校朝会がありました。蒸し暑い日でしたが、入場時、最後の低学年を待っている中・高学年の態度が素晴らしく、この4ヶ月間の成長を強く感じることができました。
 朝会では、全校で歌を歌った後、校長先生から、夏休みの前に2つの約束をしてほしいというお話がありました。

1つ目は、9月2日に元気に学校に来ること。

2つ目は夏休み中に自分で決めたことを1つ以上、がんばること。
という話でした。
 そして、校長先生のお話の後、表彰がありました。口腔衛生表彰者の表彰、船橋市春季市民相撲大会と春季市民ミニバスケットボール大会の表彰が行われ、多くの児童が表彰されました。

 最後に、いつも子ども達の登下校を見守ってくださるスクールガードの方々の紹介と感謝の会が開かれました。


また夏休み明けに、たくさんの児童が表彰されることを期待しています。長い休みになりますが、生活習慣に気をつけながら、充実した夏休みになるよう職員一同願っております。

校長先生のお話
校長先生のお話
口腔衛生の表彰
口腔衛生の表彰
春季相撲大会の表彰
春季相撲大会の表彰

7月 児童集会

令和元(2019)年7月4日

7月3日(火曜日)に児童集会が行われました。

今回の集会の内容は委員会紹介でした。

音楽委員会は、学校の音楽活動をより良くするために、どのような活動を頑張っているのかを紹介しました。栽培委員会は、植物に興味をもってもらえるよう、○×クイズを実施して盛り上げました。保健委員会は手洗いの大切さを劇やスライド、音楽を使ってわかりやすく伝えていました。

代表委員会は「いじめ」について考えてもらえるよう、「いじめ」に関する絵本を朗読した後、小学校ではどんな「いじめ」が多いかの等をスライドを使って伝えました。

クイズを織り交ぜて発表したり、掲示物を使って発表したりすることで、低学年にもわかりやすい、学びのある集会となりました。

.
.
.