新着情報(令和3(2021)年5月)

☆夏見台小図書室より☆ NO.3

令和3(2021)年5月31日

 図書室では、各学年の調べ学習の本を他校からたくさん借りて、提供しています。これは、4年生「水とごみ」や5年生「福祉」を調べるために集めた本です。

 角野栄子さんが書いた「小さなおばけシリーズ」は、1979年に「スパゲッティがたべたいよう」でスタートしました。親から子へと世代を超えて読み継がれています。アッチはレストランに住んでいる食いしん坊のおばけ、コッチは床屋さんに住んでいるおしゃれなおばけ、ソッチはあめ屋さんに住んでいる歌の好きなおばけ。アッチ、コッチ、ソッチのまわりでは、いつも「ドキドキ」と「ワクワク」がいっぱいです!

 4年生国語の単元「花を見つける手がかり」について、まとめた作品です。モンシロチョウは、花の匂いではなく、色や形で集まってくるそうです。

ブックトラックの本
ブックトラックの本
小さなおばけシリーズ
小さなおばけシリーズ
4年生国語の作品
4年生国語の作品

2年生 交通安全指導教室

令和3(2021)年5月28日

4時間目に体育館にて交通安全教室を行いました。

道路を歩く時に気を付けることや、信号のない横断歩道の渡り方などを確認した後、実際に信号のある横断歩道と信号のない横断歩道を安全に渡る練習をしました。

横断歩道を渡る練習では、目だけでなく顔を左右に振って安全を確認することができていました。

・
・
・

1年 交通安全教室

令和3(2021)年5月28日

 5月28日(金曜日)に行われた交通安全教室では、市民安全推進課の交通安全指導委員の方々から、歩き方についてご指導いただきました。

 横断歩道を渡る際の注意点や、歩道の歩き方等について学びました。子供たちはしっかりと話を聞くことができ、4月からの成長を感じました。

 実際に仮設の横断歩道を渡ったり、歩道を歩いたりする活動では、教わったことを思い出しながら、横断歩道や歩道を正しく安全に歩くことができました。

 今日学んだことを忘れずに、これからも安全に登下校をしていってほしいです。

楽しくて分かりやすいお話でした。
楽しくて分かりやすいお話でした。
横断歩道を渡る前に、右・左・右を見ます。
横断歩道を渡る前に、右・左・右を見ます。
教わったことが、しっかりできました。
教わったことが、しっかりできました。

4年 運動会

令和3(2021)年5月27日

 4年生は、「届け!熱い想い!南中ソーラン」と「コーナーのその先には…ゴー80ゴー!」でした。

4月20日から南中ソーランの練習が始まり、約一ヶ月の間、一生懸命練習をした成果を発揮することができました。

声を出すことができないためかけ声を録音したり、各クラスで話し合い、熱い想いを込めた旗を作成したりしました。

本番は緊張している様子も見られましたが力強く、迫力ある踊りを見せていました。

 個人走では最後まで全力で駆け抜ける姿がとてもかっこよかったです。一人一人の成長を感じられました。

今後もクラスや学年が心を一つにして、何事にも一生懸命取り組んで欲しいです。

1組
1組
2組
2組
3組
3組

6年 学級旗!

令和3(2021)年5月27日

小学校生活最後の運動会に向けて各クラスで学級旗を作りました。
それぞれのクラスで考えたデザインをもとに、学級目標の1文字を入れて完成させました。
運動会の際には4階のベランダ部分に掲示させてもらいました。
運動会後は、いつでも学級目標を忘れず、目標に向かっていけるよう教室に掲示しています。

1組
1組
2組
2組
3組
3組

令和3年度運動会

令和3(2021)年5月22日

 朝方になっても雨が降ったりやんだりで、「本当に開催できるの?」と心配でしたが、開会式前になると見事に雨がやみました。楽しく、一生懸命競技に取り組み、子供たちはまた一つ成長し、学級のつながりも強くなりました。運営にあたりご協力下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

1
1
2
2
3
3

3年生 運動会

令和3(2021)年5月18日

今週末はいよいよ運動会です。

梅雨入りでしょうか。先週とは打って変わってこの一週間はさえないお天気が続くようです。

なんとか土曜日は晴れてほしいです。

今日は個人走の並びの確認を行いました。

運動会練習

3年生になり初めてコーナーを走ります。

児童は本番を迎えるまで、どきどきが止まらないようです。

今回は声援ではなく、温かい拍手の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

運動会練習
運動会練習

☆夏見台小図書室より☆ NO.2

令和3(2021)年5月10日

貸出がスタートしました。どの子も楽しそうに本を選んでいます。「先生、〇〇の本はどこですか?」という声もたくさん聞こえてきています。今年度も、子供たちと本との出会いをお手伝いできるよう、楽しい温もりのある図書館をめざします。カウンターの【不思議駄菓子屋銭天堂コーナー】は、今年度も一週間おきに、新しい駄菓子が仲間入りします。楽しみにしていてください。

11ぴきのねこ
11ぴきのねこ
不思議駄菓子屋銭天堂コーナー
不思議駄菓子屋銭天堂コーナー

2年生 運動会練習

令和3(2021)年5月6日

2年生も運動会の練習が始まりました。

2年生は、関ジャニ∞の「前向きスクリーム」の曲に合わせて踊ります。

運動会でダンスを披露するのは今年が初めてです。練習では、一人ひとり真剣にダンスの動きを覚えようとしていました。完成が楽しみです。

・
・
・