新着情報(令和3(2021)年4月)
4年 運動会練習
令和3(2021)年4月28日
運動会で踊る「南中ソーラン」を練習しています。
3回目の練習で、すでに全体の動きをほとんど覚えることが出来ました。
真剣な表情やキラキラと輝く汗を流している姿を見ると本番への期待がとても高まります。
休み時間も積極的に練習をしていて、より演技に磨きがかかっています。
高学年の仲間入りをした4年生の力強くかっこいい演技を楽しみにしていてください。



旅する給食 ~✈北海道✈~
令和3(2021)年4月28日
4月27日(火曜日)旅する給食 ~✈北海道✈~
北海道でたくさんとれる食材を多く使用した献立です。
たくさんの制限の中、頑張っている子供たちに給食を食べて旅気分を味わってほしいと「旅する給食」を企画しました。
子供たちは北の大地の味を堪能しました。



5年 「1年生を迎える会」の様子
令和3(2021)年4月23日
今日はいいお天気でした。1年生のために練習してきた歓迎の拍手が響き渡りました。
全校を巻きこみ、力強い発表ができたことで、5年生の子供たちの自信につながりました。



1年生を迎える会
令和3(2021)年4月23日
本日、3時間目に校庭で「1年生を迎える会」が行われました。
各学年、この日のために様々な準備を行ってきました。
2年生は、1年生に渡す「アサガオの種」の準備。
3年生は、1年生を迎える会の招待状の作成。
4年生は、学校の○×クイズの準備。
5年生は、でっかい拍手の練習。
6年生は、迎える会全体の準備や進行をしました。
雲一つ無い青空の下、全校児童で学校〇×クイズや、でっかい拍手で1年生の入学をお祝いすることができてよかったです。
1年生からのお礼の言葉は、元気いっぱいで素晴らしかったです。



1年生とのペア交流会 6年生
令和3(2021)年4月22日
4月21日(水曜日)、1年生と交流会(出会いの会)を行いました。
交流会では、事前に作った名刺を渡して自己紹介をしたり、週1回グループレクの日を決めたりしました。
その後、全体で「じゃんけん大会」を行い、仲を深めました。
1年生の目線に合わせて話したり、笑顔で優しく話しかけたりする姿が見られました。
これから1年間のお世話や交流することへの期待が高まりました。



第一回避難訓練
令和3(2021)年4月20日
本日,第一回避難訓練が行われました。各担任の指示に従い,どの児童も真剣に取り組むことができました。避難すべき時はいつ来るかは,予測がつきません。必ずしも学校にいる時とは限りません。子どもたち一人一人が瞬時に判断する力が求められます。遊んでいる最中に起きたら・・・下校時に起きたら・・・一人で自宅にいるときに起きたら・・・と,様々な場面を想定して,命を守る行動をする様に安全主任から話をしました。

令和3年度入学式
令和3(2021)年4月9日
令和3年度入学式が行われました。115名の新入生が,『なつみっこ』の仲間入りをしました。月曜日から元気に登校してくることを教職員一同心より願っております。



着任式・始業式
令和3(2021)年4月7日
まちにまった新学期が始まりました。新しい学級の仲間たちと顔を合わせ、気持ち新たに,新学期を迎えることできました。学校に,子どもたちの元気な声が戻りました。新しく加わった職員と力を合わせ,全職員で全児童を見て参ります。保護者の皆様,地域の皆様,児童の見守りを今年度もよろしくお願いいたします。

新学期を心待ちに(児童のみなさんへ)
令和3(2021)年4月2日
夏見台小学校のみなさん。充実した春休みを過ごしていますか。新学期にみなさんが笑顔で登校してくることを願っているのは、私たちだけではないようです。校門を入ってすぐの桜の木々や,チューリップやパンジーも,まだかまだかと美しい花を咲かせ始めています。新一年生の入学を待ちきれないようです。


