新着情報(令和2(2020)年9月)
認知症サポーター講座 5年生
令和2(2020)年9月24日
9月24日木曜日、体育館で認知症サポーター講座を行いました。
「だいすきだよ。おばあちゃん!!」の動画で、認知症になるとどのような症状が出るのかを知り、その後のグループワークで自分にできることを考えました。子供たちは、こんな声かけが良いのではないかとたくさん意見を出し合っていました。
今回学習したことを生かして総合的な学習の時間のまとめを行っていきます。学習の成果を見るのが楽しみです。

だいすきだよ。おばあちゃん!!

グループワーク

サポーターの方のお話
運動会練習頑張っています! 1年生
令和2(2020)年9月17日
運動会まであと2日。
(9月15日撮影)
今日も徒競走と玉入れの練習を頑張りました!
玉入れで籠に入る玉数はどんどん多くなり、練習では接戦です。
当日、どちらの組が勝利するのかドキドキです!
玉入れの途中で曲がかわったら、ワカメや海老などの海のダンスを身体全身を使って表現します。
子供たちの可愛らしいダンスにも注目です。
ぜひ、運動会で子供たちの頑張る姿をご覧ください!

運動会練習