新着情報(平成27(2015)年5月)
2・3年生 種植え・苗植え
平成27(2015)年5月29日
2年生はサツマイモの苗植え、3年生は落花生と大豆の種植えがありました。
2年生は生活科として、3年生は総合的な学習の時間として取り組みました。
農家の方々のお話を聞いて、上手に植えることができました。
大事に育てて秋の収穫に備えたいです。
春に植えた6年生のじゃがいもも大きく育っています。



4年生消防署見学
平成27(2015)年5月28日
本日、4年生は社会科の学習の一環として、夏見消防署を見学しました。
消防隊員の方達が、救急訓練の仕方や消防車などについて詳しく教えてくれました。
救急隊員の防火服は1000度まで耐えられること、毎日4時間救急訓練していること、
女性の消防隊員は船橋市内で20名いることなど、消防隊員しか分からないことを数多く教えてくれました。
子どもたちも真剣にメモをとり、とても実りのあった時間でした。



春季大運動会
平成27(2015)年5月25日
23日土曜日、暑すぎるくらいの陽気の中、運動会が開催されました。
今年度からトラックの形が変わり、色々な問題が懸念されましたが、
一日通して大きな怪我や事故がなく無事に終えることができました。
競技ではどの学年も日頃の練習の成果が発揮でき、とても盛り上がりました。
子供たちは目標を持ち、保護者の方や地域の方からの声援もあり、普段以上に力が入っていた様子です。
大接戦の結果、今年度の優勝は白組となりました。
運動会を終えた後の子供たちの顔は、やり遂げた達成感のある顔つきをしていました。
一つ大きな行事を終えて、また次の目標に向けて頑張っていってほしいと思います。
前日準備に続いて、会場の後片付けにご協力頂いた保護者、地域の方々、大変有難うございました。
晴天に恵まれました! 1年生「夏小パーティー」
2年生「GUTS!」 3年生「ボクラノハジマリ」



運動会前日準備
平成27(2015)年5月22日
明日の運動会に向けて、準備が行われました。
5、6年生は各分担場所にて作業を行い、準備が整いました。
強風の影響で設置したものが今晩飛ばされないか心配です。
明日の天気は晴れの予報です。良い運動会が迎えられそうです。



運動会全体練習
平成27(2015)年5月21日
本日、19日が雨のために実施できなかった運動会全体練習が行われました。
夜中に雷雨が降り、朝の校庭は水溜まりだらけでした。
本日も開催が危ぶまれたのですが、日中は天気が良くなるとのことだったので、朝から水溜まりの水を取る作業を行いました。
最初は人手が足りなかったにも関わらず、水を取る作業を見た児童が学年関係なく手伝う子が増えていきました。
最終的には5、6年生全員の協力により、無事に運動会全体練習が行われました。
強い日差しの中、 応援合戦や大玉転がし、全校ダンスの練習を頑張っていました。
各学年の種目も仕上がってきています。運動会本番を楽しみにしてください!



親子清掃
平成27(2015)年5月14日
台風6号のために延期されていた全校親子清掃活動が本日行われました。
校門前や体育館周り、校庭の隅々まで多くの保護者の協力もあり綺麗で安全な環境が整いました。
日程が変更したにも関わらず、多くの保護者の方にきて頂きました。ご協力ありがとうございました。綺麗になった校庭で運動会を迎えられます。



5月全校朝会
平成27(2015)年5月8日
連休明けに全校朝会が行われました。
今年度より、「今月の歌」を歌いながら体育館に入ります。
校歌を吹奏楽部の演奏と一緒に歌い、元気の良い歌声が体育館中に響き渡りました。
校長先生の話では、「4月に話をした、友達に仲良く、優しくできているか?」、
「運動会で目標を見つけてがんばってほしい、活躍してほしい」という話がありました。
運動会は今月23日です。日々の練習を子供達は一生懸命に行っています。

