令和6(2024)年の「健康・福祉・衛生」の記事一覧
- 令和6年能登半島地震による被災納税者に対する市税の申告等の期限の延長について(期日指定・2回目)(令和6(2024)年12月27日)
- 移動販売の紹介(イオン高根木戸店)(令和6(2024)年12月27日)
- 移動スーパーの紹介(フードスクエアカスミ咲が丘店)(令和6(2024)年12月26日)
- 川ノ上遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)(令和6(2024)年12月20日)
- 船橋市で活躍する保健師のPR動画公開中!(令和6(2024)年12月20日)
- 冬を彩る風物詩⛄船橋のイルミネーションスポット🎄(令和6(2024)年12月13日)
- 船橋市 新型コロナウイルス感染症対応の振り返り(令和6(2024)年12月6日)
- 船橋市のごみ処理経費を公開します(令和6(2024)年12月6日)
- 民間認可保育所(令和8年4月までに開設予定)設置運営事業者の応募状況(令和6(2024)年12月4日)
- 文化芸術活動への各種補助金情報(令和6(2024)年12月4日)
- 船橋市男女共同参画フェスティバルの記録集(令和6(2024)年12月3日)
- 【令和6年11月25日発火事故が発生】誤ったごみの排出による発火事故(令和6(2024)年12月2日)
- 自動音声電話による国民健康保険料のご納付および各種ご案内(令和6(2024)年12月2日)
- 船橋市からの委託をかたって耐震診断を促す不審者の発生について(令和6(2024)年11月29日)
- Bản tin Điều phối viên Quan hệ Quốc tế 国際交流員だより(令和6(2024)年11月29日)
- 令和6年度 第2回船橋市博物館協議会の開催について(令和6(2024)年11月28日)
- 令和6年度 船橋市公民館 サークル見学・体験会(令和6(2024)年11月28日)
- 「受動喫煙0(ゼロ)推進協力店」登録飲食店へ禁煙ステッカーを配布しています(令和6(2024)年11月27日)
- 船橋市内における麻しん患者の発生について(令和6(2024)年11月26日)
- 12月10日から16日までは北朝鮮人権侵害問題啓発週間です(令和6(2024)年11月26日)
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!(令和6(2024)年11月20日)
- 「船橋市認知症安心ナビ」(認知症ケアパス)を発行しました。(令和6(2024)年11月20日)
- 男女共同参画情報誌「f(えふ)」(令和6(2024)年11月19日)
- レジオネラ症防止対策講習会の開催について(令和6(2024)年11月11日)
- 安全な自転車利用について(令和6(2024)年11月8日)
- 【シークレット追加】“街ガチャin船橋”に待望の第二弾が登場!(令和6(2024)年11月8日)
- 「体験して感じて!見えないってどういうこと?」ふなばし生涯学習チャンネルで公開中(令和6(2024)年11月1日)
- 家庭児童相談室 ~18歳未満の子どもの養育や児童虐待等の相談に応じています~(令和6(2024)年10月31日)
- 児童虐待に関する相談~虐待かもと思ったらすぐにお電話ください。児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)は無料です~(令和6(2024)年10月31日)
- ふなばし生物多様性ハンドブック「ぼくらはみんな生きている」を発行しました(令和6(2024)年10月23日)
- 船橋市小規模保育事業A型設置運営事業者の内定について(令和6(2024)年10月23日)
- 令和7年度船橋市立船橋高等学校第1年次入学者選抜(令和6(2024)年10月18日)
- 市職員の軽装勤務を通年で実施します(令和6(2024)年10月16日)
- 令和6年度就学時健康診断(令和7年度小学校入学予定者)(令和6(2024)年10月15日)
- 家庭用計量器の無料検査(令和6(2024)年10月15日)
- 船橋の神楽特集!(令和6(2024)年10月11日)
- 高齢者の見守り ~心配な人がいたらご相談ください~(令和6(2024)年10月1日)
- こども発達相談センター 初めての来所相談がLINEでも予約可能に(令和6(2024)年10月1日)
- 都市計画変更の手続き(南船橋駅南口地区)(令和6(2024)年9月27日)
- 令和6年10月から小型充電式電池の分別収集を始めます(令和6(2024)年9月20日)
- 保育料のきょうだい軽減について(令和6(2024)年9月17日)
- 里親制度説明会を開催します(令和6(2024)年9月15日)
- 公民連携窓口「公民CONNECT(コネクト)」(令和6(2024)年9月13日)
- 消防職員の当直勤務の一日(令和6(2024)年9月9日)
- 9月24日から9月30日は結核・呼吸器感染症予防週間です(令和6(2024)年9月6日)
- 使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収ボックスを設置(令和6(2024)年9月6日)
- ヤングケアラー支援事業(令和6(2024)年9月6日)
- 市内のセブン-イレブンでペットボトルを回収しています(令和6(2024)年9月5日)
- 結核(令和6(2024)年9月2日)
- 東部公民館だより(令和6(2024)年9月1日)
- 令和7年度使用教科書(令和6年9月1日更新)(令和6(2024)年9月1日)
- 船橋市小規模保育事業A型設置運営事業者の内定について(令和6(2024)年8月29日)
- 事業系一般廃棄物の適正処理方法(令和6(2024)年8月29日)
- エスカレーターを安全に利用しましょう!(令和6(2024)年8月19日)
- 中野木台遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)(令和6(2024)年8月14日)
- 戸籍の記載処理の遅延について(令和6(2024)年8月14日)
- 年金生活者支援給付金(令和6(2024)年8月9日)
- 今が旬!味が自慢の“船橋のなし”(令和6(2024)年8月5日)
- 2月・8月は「北方領土返還運動全国強調月間」です(令和6(2024)年8月2日)
- 水のような清らかな心で対局し夢の棋士に昇段!高橋佑二郎四段(令和6(2024)年7月31日)
- 「船橋市農水産物直売所マップ」を作成しました!(令和6(2024)年7月26日)
- 株式会社オリエントコーポレーションとの事業者向けセミナー「働きやすい企業が選ばれる!人材採用お役立ちセミナー」を開催します!※終了しました※(令和6(2024)年7月22日)
- 在宅医療・介護の講演会・相談会、出張講演会(令和6(2024)年7月20日)
- 船橋版簡易BCP(事業継続計画)策定シートをご活用ください!(令和6(2024)年7月19日)
- 【受託候補者を特定しました】船橋市防災行政無線(同報系)実施設計委託の受託候補者特定に係るプロポーザルを実施します(令和6(2024)年7月10日)
- 第57回ふなばし市民まつり 花火大会の開催見送りについて(令和6(2024)年7月8日)
- 高等教育の修学支援新制度(令和6(2024)年7月5日)
- 新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!(令和6(2024)年7月3日)
- 船橋市内の空き店舗・空き用地情報(令和6(2024)年6月26日)
- 市内学校ビオトープの紹介(千葉県立船橋夏見特別支援学校)(令和6(2024)年6月24日)
- 移動販売支援事業(令和6(2024)年6月21日)
- クラウドファンディング(令和6(2024)年6月12日)
- 消防の業務紹介(令和6(2024)年6月11日)
- 令和6年度 市民税・県民税・森林環境税税額決定納税通知書を6月10日に発送しました(令和6(2024)年6月10日)
- 市民税・県民税・森林環境税課税(非課税)証明書のコンビニ交付サービス(令和6(2024)年6月10日)
- 地球温暖化対策普及啓発動画「みんなで取り組もう!地球温暖化対策」(令和6(2024)年6月6日)
- 石川県能登地方を震源とする地震に伴う予防接種の対応について(令和6(2024)年6月5日)
- 5月31日~6月6日は「禁煙週間」です(令和6(2024)年5月28日)
- ウクライナの方への支援(令和6(2024)年5月20日)
- 船橋にまつわるクイズにチャレンジしてみよう!(令和6(2024)年5月8日)
- ユスリカ等の不快害虫の対応方法と駆除剤の無料配布などについて(令和6(2024)年5月7日)
- 船橋市内のお墓からお骨を移動させるご予定の方へ(改葬許可の手続き)(令和6(2024)年5月7日)
- 令和6年度 船橋市におけるまちづくりの取組(令和6(2024)年5月1日)
- 出張所・連絡所での交通系電子マネー支払いについて(令和6(2024)年4月24日)
- ふなばしエコノートについて(令和6(2024)年4月23日)
- 船橋市消防局公式Facebook及びXについて(令和6(2024)年4月22日)
- 「玉川旅館」調査報告書・動画・VR画像を公開(令和6(2024)年4月19日)
- 船橋市外国人総合相談窓口(Funabashi Multilingual Information Center)(令和6(2024)年4月18日)
- 紅麹使用製品に関する健康被害などの相談・申出先について(令和6(2024)年4月12日)
- 生き生きふれあいマップのお知らせ(令和6(2024)年4月5日)
- イベント主催者向け各種相談・届け出先情報(令和6(2024)年4月4日)
- 排水栓又は消火栓を使用した初期消火訓練について(令和6(2024)年4月1日)
- HOYA株式会社 アイケアカンパニーと協定を締結(令和6(2024)年3月29日)
- ITシリーズセミナーの動画配信について(令和6(2024)年3月28日)
- 第2弾ふなばしキャッシュレス!最大15%戻ってくる!春の生活応援キャンペーン(令和6(2024)年3月19日)
- 「船橋市男女共同参画推進に関する提言書」が市に提出されました(令和6(2024)年3月14日)
- リコーブラックラムズ東京 松橋 周平 選手(令和6(2024)年2月27日)
- SMS(ショートメッセージサービス)による納税のご案内を行っています(令和6(2024)年2月22日)
- 清水エスパルス 郡司 璃来 選手(令和6(2024)年2月21日)
- 被災地から船橋市へ避難されている結核治療中の方へ(令和6(2024)年2月13日)
- 携帯電話のリサイクル(令和6(2024)年1月29日)
- 自動車用「船橋ナンバー」の交付が開始されています(令和6(2024)年1月17日)
- 消防関係 申請書・届出用紙一覧(令和6(2024)年1月16日)
- 船橋の魅力がぎゅっとつまったカタログギフトをご紹介🎁(令和6(2024)年1月4日)