排水栓又は消火栓を使用した初期消火活動訓練について

更新日:令和7(2025)年10月1日(水曜日)

ページID:P080803

 当市では、大規模地震等によって発生した火災に対し、自主防災組織が「排水栓又は消火栓を使用した初期消火活動」を迅速に行えるよう、訓練指導を実施しています。

資機材の貸与について

 「排水栓又は消火栓を使用した初期消火活動」に必要な資機材の貸与に係るご相談は、危機管理課(047-436-2033)までお問合せください。

訓練指導の申請について

 訓練指導の申請については、消防署の窓口または郵送等で受け付けています。
 なお、申請に必要な書類については、以下のとおりです。

1 自主防災組織の区域内で実施する場合

2 船橋市消防訓練センターで実施する場合

排水栓又は消火栓を使用した初期消火活動訓練要領(動画)

サムネイル QRコード
各資機材の説明、放水までの訓練要領を作成しましたので、訓練の参考にご覧ください。
【画面】をクリックするとYouTubeへ移動します。
https://www.youtube.com/watch?v=cFbc7OQQSoQ

排水栓又は消火栓を使用した初期消火マニュアル

 排水栓又は消火栓を使用した初期消火マニュアル

消防署一覧

消防施設名 住所 電話番号 メールフォーム
中央消防署 〒273-0011
船橋市湊町2-6-10
047-435-8664 メール
本郷分署 〒273-0033
船橋市本郷町457-1
047-335-2697 メール
東消防署 〒274-0063
船橋市習志野台3-18-23
047-464-1515 メール
古和釜分署
(船橋市消防訓練センター)
〒274-0061
船橋市古和釜町502-1
047-456-7151 メール
薬円台出張所 〒274-0077
船橋市薬円台5-24-14
047-466-1523 メール
北消防署 〒273-0851
船橋市馬込町902-2
047-438-2238 メール
三咲分署 〒274-0812
船橋市三咲3-6-14
047-447-5432 メール
小室出張所 〒270-1471
船橋市小室町3326
047-457-9146 メール
夏見消防署 〒273-0865
船橋市夏見2-11-3
047-422-5344 メール
行田分署 〒273-0044
船橋市行田2-1-1
047-438-2117 メール
芝山消防署 〒274-0816
船橋市芝山1-39-10
047-467-9535 メール
前原分署 〒274-0825
船橋市前原西1-6-1
047-478-3032 メール
三山分署 〒274-0072
船橋市三山5-20-5
047-479-3966 メール

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

消防局警防課 消防計画係

〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日