消防局からのお知らせ・お願い
「消防局からのお知らせ・お願い」の記事一覧
-
「災害情報案内テレホンサービス」で市内で発生した火災などの 災害情報を案内しています
令和7(2025)年5月1日更新
専用の電話番号により市内で発生している火災などの災害情報を音声で案内しています
-
令和7(2025)年4月25日更新
-
令和7(2025)年4月25日更新
-
令和7(2025)年4月23日更新
応急手当等の協力者に対して、救急感謝カードを配布しています。
-
令和7(2025)年4月1日更新
地震発生後などに起こりやすい通電火災についてご説明いたします。
-
令和7(2025)年4月1日更新
消防訓練センターでの市民向け訓練の案内はこちらから
-
令和7(2025)年3月13日更新
人の命を救う広報活動を行う消防局音楽隊員を紹介します。
-
令和7(2025)年3月11日更新
-
令和7(2025)年3月11日更新
消防局音楽隊の主な出演をご紹介します。
-
令和7(2025)年3月11日更新
消防局音楽隊員とともに人の命を救う広報活動を行う市民を紹介します。
-
令和7(2025)年3月11日更新
「市民と消防をつなぐ音の架け橋」として昭和37年4月に創立した消防局音楽隊を紹介します。
-
令和7(2025)年3月3日更新
「映像119」により映像を用いた119番通報ができます。
-
令和7(2025)年2月28日更新
船橋市消防局の消防吏員採用試験については、こちらからご確認ください。
-
令和7(2025)年2月5日更新
船橋市消防局の消防吏員採用に係る説明会については、こちらからご確認ください。
-
令和7(2025)年1月24日更新
公表の対象となる防火対象物(違反対象物)の一覧を公表します。
-
NET119(ネットいちいちきゅう)緊急通報システムについて
令和6(2024)年12月5日更新
NET119緊急通報システムの概要説明
-
日本中央競馬会 中山競馬場様より寄贈を受け 消防局長から市長感謝状を贈呈いたしました
令和6(2024)年11月28日更新
-
令和6(2024)年11月22日更新
火災予防条例に基づく指定催しの公表を更新しました。
-
令和6(2024)年9月9日更新
-
令和6(2024)年8月30日更新
消防職員が直接住戸にお伺いして、住宅用火災警報器の設置状況の調査や住宅防火広報を実施しております。
-
令和6(2024)年6月21日更新
防火安全上優良な宿泊施設を更新しました。
-
東日本都市開発株式会社様から救急車の寄贈 ~中央消防署に配置し、救急救命の最前線で活用します~
令和6(2024)年6月7日更新
-
令和6(2024)年6月3日更新
船橋市消防局の女性消防士になりませんか!
-
令和6(2024)年4月22日更新
-
令和6(2024)年4月4日更新
-
令和6(2024)年4月3日更新
危険物施設における震災等及び風水害対策の推進の広報
-
令和6(2024)年4月3日更新
消火器の破裂事故が起きています。常日頃から消火器を確認しましょう。
-
令和6(2024)年4月1日更新
-
令和6(2024)年2月7日更新
建物等の防火安全情報を更新しました。
-
令和5(2023)年11月2日更新
-
令和5(2023)年2月2日更新
令和4年9月14日付けで消防法施行令の一部を改正する政令等が公布され、全域放出方式の二酸化炭素を消火剤とする不活性ガス消火設備の技術上の基準が改正されました。(令和5年4月1日施行)
-
令和5(2023)年1月10日更新
防火対象物に係る表示制度について
-
令和4(2022)年11月4日更新
火災予防上の命令を受けている対象物一覧を更新しました。
-
令和4(2022)年8月3日更新
エアゾール式簡易消火器具の自主回収・廃棄処分のお願い
-
令和4(2022)年7月5日更新
-
令和2(2020)年8月25日更新
自動火災報知設備等、各種警報設備の誤作動が多発しています。
自動火災報知設備等を信頼できる状態にしておき、実火災に備えましょう。 -
令和2(2020)年4月21日更新
-
平成29(2017)年7月6日更新