年金生活者支援給付金

更新日:令和6(2024)年8月9日(金曜日)

ページID:P072873

 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
 
 給付金を受け取るには、毎年9月頃に日本年金機構から対象者へ送られる、年金生活者支援給付金請求書(はがき型)の提出が必要です。年金生活者支援給付金請求書(はがき型)に必要事項を記入し、切手を貼った上で、郵便ポストに投函いただくことで認定請求の手続きが完了します。原則、お手続きいただいた翌月分から支給の対象となりますので、お早めに手続きをお願いします。
 なお、これから年金の受給をはじめる人は、年金(老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金)の請求とあわせて手続きしてください。
 ※支給要件を満たす場合は、2年目以降のお手続きは原則不要となります。

 「年金生活者支援給付金」制度について詳しくは日本年金機構または厚生労働省のホームページ(下記リンク参照)をご覧ください。

制度についてのお問い合わせ

・給付金専用ダイヤル 0570-05-4092(ナビダイヤル)
(050から始まる電話からおかけになる場合は、03-5539-2216)

船橋年金事務所 047-424-8811

 <受付時間>
 月曜日:午前8時30分~午後7時
 火曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
 第2土曜日:午前9時30分~午後4時
 ※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日が午後7時までとなります。
 ※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

国保年金課 国民年金係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日